goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

アスパラガスのたらこソース

2005-03-14 | 野菜料理
グリーンのアスパラガスにピンクのソースをかけて ~春~のイメージで。他に生野菜たっぷりのサラダも添えました。

■アスパラガスのたらこソース
 茹でたアスパラガスにソース(たらこ+ヨーグルト+生クリーム+ヨーグルト)をかけました。おお!かんちんすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロサラダ ~お豆腐のディップ~

2005-03-11 | 野菜料理
娘の離乳食でツナ豆腐を作ったので ついでに大人用のサラダディップも作ってみました。最近 離乳食をもとに大人の献立を決めることが多くなってきました。栄養的にはOKだけど歯ごたえが・・・。

■コロコロサラダ
 冷蔵庫にある野菜を適当に並べました。
プチトマト、焼いた白ネギ、塩茹でブロッコリー、茹でたジャガイモ、茹でたシメジ、水菜の生ハムロール

■お豆腐のディップ
 豆腐、ツナ、マヨネーズ、ヨーグルト、粒マスタード、玉ねぎ、パセリ、塩、こしょう を混ぜ混ぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜ごはん & 生ハムロール

2005-03-07 | 野菜料理
いつもごはんは 5合をまとめ炊きし 小分けにして冷凍しています。共働きの頃に忙しくて毎日炊いていられなかったのでそうするようになったのですが、専業主婦になった今でも その名残で冷凍しています(手抜き?!)炊きあがってすぐに小分けにすると色も真っ白なままでおいしく保存できます。
今日は、その冷凍ごはんの日だったので ちょっと手を加えて青菜ごはんにしてみました。あと生ハムもあったのでじゃがいもと合わせてサラダ風おつまみも。

■青菜ごはん
 大根の葉を細かく刻んで ごま油、塩、こしょうで炒めごはんに混ぜました。仕上げに白ごまをパラパラ振って香ばしさUP。

■生ハムロール
 スライスして茹でたじゃがいもの上に巻いた生ハムをのせました。ソースは少し水きりして濃度をつけたヨーグルト+マヨネーズ+粒マスタードです。
 生ハムは自分でスライスしたのでかなり ぶ厚いです。”豪華”というか”ごっつい”というか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックトーストのサラダ

2005-03-01 | 野菜料理
サラダにボリュームが欲しかったのでお野菜、ソーセージの他にガーリックトーストも加えました。
冷凍庫に残っていたライ麦パンの外側(やわらかい部分は娘のお腹へ消えました)に おろしにんにく と バター を塗ってトーストしてあります。
ドレッシングはお土産でいただいた”伊豆高原ビール”の和風しょうゆドレッシング(無添加)です。しいたけ や かつお の風味がして すごくおいしいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜ごろごろグラタン

2005-02-28 | 野菜料理
冬においしい根菜がごろごろ入ったグラタンです。

ベーコンと 下ゆでしておいた ごぼう、れんこん、にんじん をバターで炒め、小麦粉を振り入れてさらに炒めます。
粉気がなくなったら豆乳を加えて 塩、こしょうで味を調えます。
あとは チーズをたっぷりかけて、オーブンでこんがりと焼いたら出来上がりです。

根菜は煮物にしてもおいしいですが、ホワイトソースとの相性もよかったですよー。
今回は豆乳を使ってみましたが牛乳よりもコクがでておいしかったです。
野菜好きにはうれしいグラタンですが夫は「肉がない」と悲しんでいました。肉みたいな味の野菜はないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこん のはさみ焼き

2005-02-25 | 野菜料理
作り方は 挽肉に塩少々を入れて粘りが出るまでよく練り 玉ねぎ、ミックスベジタブル、牛乳に浸したお麩、しょうゆ、酒を加えて挽肉だねを作ります。
酢水につけてアク抜きした れんこん に片栗粉を薄くまぶし 挽肉だねをはさみます。
フライパンでれんこんの表面にこんがりと焼き色をつけたら、水、酒、しょうゆ、みりん、オイスターソースを加えて蒸し焼きにすれば出来上がりです。

野菜+お肉 の料理は少ないお肉でもボリュームがでるし、野菜のうまみも加わるので主婦にうれしい料理です。
今回は挽肉のつなぎにお麩を使いました。パン粉よりもジューシーに仕上がりますよ。離乳食でもお麩にハマっているこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめじとベーコンのホットサラダ

2005-02-19 | 野菜料理
しめじとベーコンをマヨネーズで炒めて塩、コショウしました。
あとは たっぷりのレタスにのせてできあがり。
マヨネーズで炒め物って結構いけますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサラダ たらこソース

2005-02-15 | 野菜料理
茹でた ブロッコリー、しめじ、豆腐、かぼちゃ に たらこソース(たらこ+マヨネーズ+牛乳)と のり をかけました。
茹でた野菜は甘みがあっておいしいんですよねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうサラダ

2005-02-11 | 野菜料理
千切りのごぼうとにんじんをツナマヨネーズで和えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のクリームスープ & BLTサンド

2005-02-09 | 野菜料理
メインがカニだと和風献立になりがちですが、意外とクリームスープとパンという組み合わせもいけるので、うちでカニを食べるときはいつもこのパターンです。

スープは玉ねぎとベーコンをよーく炒めたところに にんじん、じゃがいも、いんげんを加え軽く炒め、コンソメスープでやわらかくなるまで煮ます。あとは牛乳、塩、こしょうを加え最後にコーンスターチでとろみをつければ出来上がりです。野菜スープは娘の好物なので、味を薄めて離乳食にしています。

パンは大好きな黒ごまたっぷりのロールパンです。そのままでもおいしいのですが、野菜もはさんでしまえばサラダもいらないのでベーコン、レタス、チーズをはさみました。
カニの日は、お箸より手で食べられる料理の方が便利♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする