goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

鶏もも肉のバルサミコソテー

2006-02-25 | 肉料理
鶏肉を焼いて バルサミコ酢を加えるだけのささっとメニューです。
短時間でできるわりに バルサミコ酢のコクで濃厚な味に仕上がります。
酢の酸味はとばしてしまうので すっぱくないっ酢

■鶏もも肉のバルサミコソテー
(材料)
鶏もも肉  ・・・1枚
塩、こしょう・・・少々
バルサミコ酢・・・大さじ3
しょうゆ  ・・・小さじ1

(作り方)
1.鶏肉は両面に軽く塩、こしょうをして皮目からこんがりと焼いていきます。
2.鶏肉の表面が白っぽくなってきたら裏返して バルサミコ酢、しょうゆも
  加えます。
3.そのまま煮絡めていき ソースの分量が半分くらいになればOK。
  あとは鶏肉をスライスしてソースと一緒に器に盛ればできあがり!
  

今日は付け合せにマッシュポテトと塩ゆでした菜の花を添えました。
バルサミコソースは 魚や野菜のソテーにも使えまーす
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまゴマ つくね丼

2006-02-20 | 肉料理
昨日たくさん作った つくねを甘辛く煮てゴマをたっぷりまぶして丼にしました。
半熟たまごを絡めていただきまーす。

つくねの作り方は・・・

■つくね
(材料)
鶏ひき肉・・・200g
麩   ・・・1/2cap(ビニール袋に入れてくずす)
白ねぎ ・・・10cm(みじん切り)
にんじん・・・5cm(みじん切り)
生姜  ・・・1かけ(すりおろす)
卵白  ・・・1個分
酒   ・・・大さじ1
塩   ・・・少々

(作り方)
1.ビニール袋に材料を入れ 鶏ひき肉→調味料→お麩→野菜
  の順に混ぜていきます。
2.手水をつけながら 丸め 沸騰したお湯で火が通るまでゆでれば できあがり!

お麩入りなのでしっかり火を通してもやわらかです。
お好みで しょうゆとみりんを合わせたタレを絡めたり そのままお吸い物に入れても。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンのエスニックグリル

2006-02-17 | 肉料理
皮がパリパリのグリルチキンです。
今回はナンプラーをきかせた エスニック風味にしてみました。
トースターで手軽に作れる一品でーす 

■チキンのエスニックグリル
(材料)
手羽先 ・・・6~10本(お好きな方はたっぷりと~)
下味
  塩、こしょう、おろしにんにく、ごま油・・・各少々
つけだれ
  ナンプラー・・・大さじ1
  砂糖   ・・・ひとつまみ

(作り方)
1.手羽先の関節に包丁を入れ 手羽先と手羽中に分けます。
  さらに手羽中の骨の間に包丁を入れ2等分します。
 (時間がないときは すでにカットしてあるスペアリブを使うと
  らくチンでーす)
2.カットした鶏肉に下味をもみこみ10分ほど置きます。
3.トースターのトレイにアルミホイルをひいて 鶏肉をのせ
  10分~15分ほど皮目がこんがりするまで焼きます。
4.熱いうちにつけだれを絡めてできあがり!

ナンプラーが苦手な方は 下味だけでも十分です!
その場合は塩、こしょうをしっかりと~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と青梗菜のオイスターソース炒め

2006-01-16 | 肉料理
青梗菜をおいしく食べたくてー
牛肉と合わせてオイスターソース炒めにしました。
今回はお肉の下味に酢と砂糖を使ってみました。いつもより味が複雑になったきがします。

■牛肉と青梗菜のオイスターソース炒め
(材料)
牛肉 ・・・200gくらい(下味に砂糖、酢、酒、ごま油、片栗粉 各少々)
青梗菜・・・2~3株
干ししいたけ・・・2枚
香味野菜(白ネギ、生姜など)・・・適宜

<調味料>
しょうゆ、オイスターソース、干ししいたけの戻し汁・・・各大さじ1

(作り方)
ごま油で香味野菜、牛肉、干ししいたけ、青梗菜を順に炒めます。あとは調味料を絡めてできあがり!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンチリ

2006-01-14 | 肉料理
鶏の胸肉って 安っ!とついつい買ってしまいますが 家族にはあまり人気がありません 
蒸しても焼いてもダメなので 今日はエビチリ風にしてみました。
たまには こんな料理もありかな? 

■チキンチリ
(材料)
鶏胸肉・・・1枚(一口大にカットして 酒、しょうゆ、片栗粉をまぶしておく)
白ネギ・・・5cmくらい(粗みじん)
水溶き片栗粉・・・適宜

<調味料>
 ケチャップ、中華スープ・・・各大さじ3~4
 しょうゆ、酢、豆板醤、砂糖・・・お好みでちょこっとずつ

(作り方)
1.フライパンにやや多目の油を入れて鶏肉を炒め揚げにします。
2.ごま油で白ネギを炒め 香りが出たら鶏肉、合わせておいた調味料を加えます。
3.ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でまとめてできあがり!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモコ

2006-01-10 | 肉料理
ハンバーグと目玉焼きをごはんにのせてロコモコです。
うちのハンバーグは いつも野菜たっぷりバーグです。
今回は玉ねぎとにんじんを混ぜましたが ごぼう や しいたけ入りも好き!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ丼

2006-01-02 | 肉料理
今年のお正月は帰省できなかったので 家族3人で過ごしています。
てなわけで あまりお正月っぽくないけど いつもよりのんびり過ごしています。
うちの場合、おせちとお雑煮は朝食のみで あとは普段とかわらないごはんです。

元旦は、買い置きの焼肉用のお肉を使ってステーキ丼にしました。
ごはんの上に のり、玉ねぎのソテー、ステーキ、ねぎをのせました。
ソースは お肉を焼いたフライパンに 酒、しょうゆ、みりん各大さじ1とバターをひとかけ入れてちょっと煮詰め ごはんにたらり~。
のりわさび(市販の のりの佃煮+わさび)を添えていただきまーす。

新年早々お肉食べて 今年もパワフルな年になりそうだぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフカレー

2005-12-28 | 肉料理
今日はビーフカレーです。
最近、娘はにんじんを見ただけでつまんで ぽいぽい。
なので つまめないようににんじんと玉ねぎはみじん切りにしました。
みじん切りだとすぐに火が通るので ざっと炒めただけでカレーができて ちょっとうれしいです。
野菜から かなり甘みがでていたので大人用はウスターソース、しょうゆなどで味を引き締めてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉の赤ワイン煮

2005-12-24 | 肉料理
クリスマスイブですが・・・
年賀状作りに追われ、現実逃避で遊びに行き 何も準備をしていなかったので結局簡単にできる赤ワイン煮にしました。
赤ワインを煮詰めるとコクと旨みが凝縮されて いいお味~♪今回も赤ワインを大量に消費しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と塩豚のクリームシチュー と ピザ

2005-12-21 | 肉料理
今日は白菜と塩豚だけのシンプルシチュー。トロトロになった白菜とうまみたっぷりの塩豚であったまりまーす。
ピザは 生ハム&ルッコラ と トマト&バジル。姉宅でお昼に作ってもらったものを お土産にももらって帰りました。
焼きたてのチーズの香りがたまたんとです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする