goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

あんかけそうめん と スティック春巻き

2005-11-23 | その他
冷蔵庫の材料で簡単手抜きごはん。
あり合わせの材料を炒めてー めんつゆを加えてとろみをつけたらできあがり。
ゆでた麺にかけていただきまーす。

スティック春巻きはチーズとベーコンを春巻きの皮で巻いてフライパンで揚げ焼きにしました。パリパリの食感は娘が好むので食が進まないときに作ると重宝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花ずし

2005-11-17 | その他
雑誌でちらっとみて かわいかったのでまねっこピーナッツ。
玉子ときゅうりとマヨネーズのシンプル巻きですが この配色がかわいらしくて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2005-11-15 | その他
先週末 外でごはんを食べたのがうれしくて 今日の晩ご飯までお弁当に詰めてみました。出かけもしないのに・・・。 
おかずは 牛肉の甘辛炒め、小松菜とベーコンのソテー、奈良漬、にんじんの白和え、こんにゃくのおかか煮、白菜の煮びたしです。
娘と2人 「ピクニックみたいねー♪」といつものテーブルで食べました。アホ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまうどん

2005-11-09 | その他
お土産にもらったさつま揚げを入れた あったか おうどん。
いつもなら お肉や根菜をこれでもかと入れるワタシですが 今日はさつま揚げがおいしそうだったので シンプルに作りました。
おだしに さつま揚げの風味がふわ~。
奥のちびおにぎりは お昼の残りの鯛めしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜ラーメン

2005-11-06 | その他
炒めた高菜と豚コマで しょうゆラーメン。他に具は たけのこ、しいたけなど。
高菜がいいアクセント!
になるはずが スープを煮ている間にどんどんのびて食べるころにはビローンとワカメ状に。味もすっかり抜けて 間抜けな高菜ラーメンになっていたのでした。
今日の教訓。高菜は食べる直前に。
またひとつおりこうになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり さつまいもごはん

2005-10-31 | その他
さつまいもがおいしい季節なので 土鍋を使ってさつまいもごはん。
ほくほくで甘くて幸せ~。旬のものっておいしいな。
他に石狩鍋風味噌汁など。

■さつまいもごはん
 土鍋に洗ったお米2合とお水360cc、さつまいも小1本(1cm角に切って10分ほど水にさらしたもの)、酒大さじ2、塩小さじ1を入れて強火にかけます。
沸騰したら ごくごく弱火にして13分。
火を止めて10分ほど蒸らせばできあがり。
黒ゴマをパラパラ振っていただきます!

■石狩鍋風味噌汁
 普段のお味噌汁を作る要領で おだしの半分を豆乳にかえて。
具は鮭の他にじゃがいも、にんじん、玉ねぎなどお好みで。鮭や豆乳が入るのでお味噌は少なめでも 十分味がでます。
具たっぷりなおかず味噌汁です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろみ親子うどん

2005-10-28 | その他
かけつゆにとろみをつけた あったかうどんです。
具の鶏ムネ肉には酒、しょうゆ、片栗粉で下味をつけておいたので 煮てもやわらかく仕上がりました。
他に ごまマヨで和えたポテトサラダなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くずし豆腐の肉味噌がけ と 里芋のゴマ味噌煮

2005-10-26 | その他
作り置きの肉味噌があったので、手でざっとくずしたお豆腐にのせてレンジでチン。手でくずしたお豆腐は なんか味があって好きです。
里芋のゴマ味噌煮は ホクホクねっとりーな食感とゴマ味噌の風味がぴったりで私好み~。だけど男性ウケは悪そう・・・

■里芋のゴマ味噌煮
里芋(300gくらい)をかぶる位の水で煮ます。
やわらかくなったところで 砂糖、酒(各大さじ1)を加え煮汁が減ってきたら味噌(大さじ2)を加えます。最後にすりゴマを(大さじ1~2)加えてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチスープ と チヂミ

2005-10-25 | その他
10月も下旬になり そろそろあったかスープがおいしいかとキムチスープにしました。
スープにはキムチの他に豚バラ肉、もやし、ニラ、豆腐などを入れて、中華スープで煮込みました。久しぶりのピリ辛!
チヂミはニラ、玉ねぎ、にんじん、シーフードミックスが入ってます。ちなみに夫はぱくぱく食べてニラ以外の具の存在に気づいていませんでした。ちょっと~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏 と ごぼう のがんもどき と 鯛かぶとの塩焼き

2005-10-22 | その他
今日もお豆腐を使って
常備菜のきんぴらごぼうを入れたがんもどきを作ってみました。むかーし母が がんもどきを作ってくれたのがおいしかったのを今だに覚えている私。かなりの食い意地 
揚げたてはさくさく香ばしくて、お豆腐も味もしっかりして うま~ぃ!
これはまた作りたいおかずです。具もひじきや枝豆等いろいろ変えてみよー。
焼き魚は鯛の頭を塩焼きに。身が多めについたアラはおいしいし安いし主婦の味方。

■鶏 と ごうぼうのがんもどき(6個分)
(材料)
 <がんも>
 木綿豆腐1/2丁(レンジに2分かけて水切り)
 鶏ひき肉100g
 パン粉 大さじ2
 塩 ひとつまみ

 <具>
 きんぴらごぼう 適宜
 青ねぎ 適宜(刻んでおく)

 大根おろし(お好みで)

(作り方)
 ビニール袋に<がんも>の材料を入れて混ぜまぜ。混ざったらごぼうと青ねぎも加えます。
あとは 手水をつけて丸めて中温の油できつね色になるまで揚げればできあがり。
お好みで大根おろしを添えて、おしょうゆタラリでいただきます。

今回は具のきんぴらにしっかり味が付いていたので 何もつけずにそのままが一番おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする