goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

忘れてた

2022年06月18日 07時15分52秒 | 日記

ブログ開設から3333日っていう前日に

明日はゾロ目の日だ!何か書こう!!!

って思ってたんだけど

忘れてた…(白目

しかしさ

んとさ

あのさ

…もうさ、何でも忘れるね

もともと忘れやすい性格ではあるんだけど

年齢とともにどんどんダメになってく

ブログだって最初に書こうと思ってた設計図と全然違うことを書いてる事が多々

最初のうちは、こう書いて、こういう流れで、最後はこんな風に

って思ってんのに

どんどん違う方向に行ってる

読んでくださってる方も『??』ってなってるんじゃないかしら

若いころから忘れやすい傾向があって

例えばさ、仲のいい女の子と二人で飲みに行ったとするじゃない

で、しばらくすると忘れててさ

『お前ともいつか飲みに行かないとダメだな!!』とか言っちゃって

相手がキョトンとしてるとか何回かあった。

そうやって昔から忘れる癖はあったのです。

で、ここ数年では

スーパーに買い物に行って、駐車場のどこに車を停めたか忘れて

途方にくれたりすることがたまにある。

自分としてはボケたんじゃなくて

考え事をしてたから忘れたんだってことにしてるけど

健忘症って言うか、ボケ始めてるんだか、怪しい限り。

 

 

 

…さて、3333日って数字ですけど

どう思います?

365で割ると、9.1315…って割り切れないみたい

だからね、33で割ってみたら101になりました

101って言って思いつくのは…そう!101匹わんちゃん!!(なんで33で割ったか説明はよ

話を戻すと9年ちょっとは書いてるってことですよ

こんなクソくだらない事ばっかりを!!

困ったね。

何かの役に立つ話でもあれば、読者さんもどんどん増えていって

書籍化とか考えてますか?とか言われたりするんだろうけど(しねぇよ

くだらないオッサンの独り言ですよ

愚痴と、下ネタと、アホな話ばっかり

本当にすみませんね。

でも、こんなのでも誰かが読んでクスッとしてくれてたら嬉しいなって

それだけの思いで書いてるんです。はい。

なんかそういう理由で書いてるとか言うとカッコいいでしょ?(黙れ小僧

 

 

 

去年の今日って何を書いてたのかな…ってたまに思うことがあって

チラッとさかのぼってみたりするんですが

 

再びの - もっと!なんかすいてた

再びの - もっと!なんかすいてた

おはようございますにゃびちゃんですっ☆さっきUPしたN-BOXの話実は昨日の夜に書いてたのに更新せずに寝ちゃって今朝になって修正をちょっとしてUPしたのですだから、まだ今...

goo blog

 

 

ボケたんじゃないか

老化現象かって話題を。

もうずっとそんな事ばっかり書いてんのねアタシ

そりゃ、どんどん老け込んでくわ

お仕事の都合にもよるのだけれど

何もなければ明日と明後日はお休みです

なので今日はちょっとだけ頑張ってきます(いつも頑張れよハゲ

 

 

 

 

…ハゲてねぇわボケ!!!!(ボケもツッコミも全部セルフ


歯がぁ!歯がぁぁぁぁぁっ!

2022年06月17日 15時59分00秒 | 日記
先日、虫歯の治療を終えて

もう俺に虫歯と呼べる歯は無いのだが

さっき差し入れで頂いたアイス(ありがた迷惑)を食べたところ

左の治療あとが痛み出した

神経がアレしてんのか

なんなのか不明

不明だけど痛い

アイスを食べ終えてすぐは物凄く痛かった

今は少し落ち着いてきていて

痛いけど病院に行くまでも無いような

何だか絶妙に微妙な痛さ

でも気になる。すごく。

先生は痛かったら来てくださいって言ってたけど

これは行く程の痛みなのかどうなのか。

でもな

アイス食べてから2時間してもまだ痛いんだもんな

つか、右の治療したとこも

時々うっすら痛いのよ

虫歯治療終えて虫歯ゼロなのによ?

なんで?

なんの罰??

やっぱりさ

おやつの差し入れってさ

ありがた迷惑でしかないわ

アレ食わなかったら今頃気持ちよくお昼寝してんだもん(働け





うーん

困った

明日まで様子見ようかな…

無理に我慢できるくらいだもんなぁ

絶妙に微妙な痛さなのよ。

突き指したぐらいの。

いや、突き指の方が痛いか(どっちでもええわ



グウタラ日記

2022年06月15日 08時00分34秒 | 日記

あんなに毎日ブログを書くことに燃えていたのに

最近はもう普通に休みますが何か

おはようございません

にゃびちゃんですっ☆

 

 

 

 

ミスチルライブの翌日

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました

井の頭公園って聞いたことありません?

ちょうど、そこです

隣接してるって言う感じ。

でもさ

井の頭公園に隣接してるって言われても

田舎者の俺には全くピンと来ないし

『三鷹』って言われても東京のどこなのかもわからない。

東京駅から何分で着くのかも全く分かりません。

ま、そんなものですよ。田舎の人間ですもの。

 

 

 

とっても楽しい時間を過ごしたのです、ジブリ美術館で。

あとは東京駅でシウマイ弁当を買って帰るだけ!

って思ってたんだけど

時間がギリギリで買えなかった…

もう…ショック。

行く前からシウマイ弁当を楽しみにしてて

食べ物もコンビニで買ったものや、ホテルの朝食とか

まぁ、言うならばどこでも食えるものばっかり食って

肝心のお目当てのものを食えずに帰ってきましたよ。

今回の旅行で一番ガッカリだった部分ではありますが

仕方がない…次回行ったときには

今回食えなかった分も入れて弁当を2個食うことにします(宣言

 

 

 

それはいいとして

岩手の田舎にずっと住んでると

都会に住むことを想像できなくなるんだよね(個人の感想です

なんかさ

あんな大都会には住めないや…無理だわ…って思う

遊びに行く分にはいいけどさ。みたいな。

…で、田舎がいい。田舎バンザイ!マンセー!マンセー!!で過ごしてるんだけど

こうして都会に行ってくると

普段気づかないことに気づけたりする

上手に書けないと最初から分かってるんで

初めのうちにごめんなさいしとくんだけどね。

個人が個人でいられるって言うのかな。

いい意味で、誰も他の人に興味を持ってない。

駅ですれ違う人にいちいち干渉しないっていうのかな。

…電車にね

背の高い女性が乗ってきたんです。

背が高いって、俺よりも高い。180センチぐらいあるんじゃないかな。

岩手のさ

俺の住んでいる地域でさ

そんな背の高い女性が居たら騒ぐわな。

『モデルさんでもしてるんだべか。背がベロッと高くて。』

なんていう奴がいる。

でも、都会ではそう言うことすらない。

いっぱい色んな人がいて、それでいい。

太ってる人も、痩せてる人も、背の小さい人も、障害のある人も

色んな人がいっぱい。

いい意味で、いちいち気に留めてない感じ。それがいいなって。

俺なんか田舎根性に染まり切ってるから

色んな人がいる…あっちにも、こっちにも…

ってきょろきょろし過ぎて疲れるんだわ。

60代半ばぐらいのオジサンが、若い女の子を連れて駅にいてさ

これはお金で物を言わせて連れまわしてる感じかなとかさ

そう思ってたら新幹線の自由席に乗っていったから親子??

パパ活のアレだったらせめて指定席だよな…なんて余計な想像して

田舎モンだから俺。

車いすの人も結構見た

それだけ都会はバリアフリー化がされてる

本当に素晴らしい。田舎じゃ考えられない。

目の不自由な人用の点字ブロックが壊れて取れたまま放置されてるとこなんかいっぱいある岩手県。

なんか、いろんな発見というか

いろんなことを感じて帰ってきました。

 

 

 

今日から仕事です

白目です。

黒いところが全くありません。

どうしよ。休もうかな。(行けバカ


半世紀へのエントランス

2022年06月13日 07時12分00秒 | 日記
おはようございます

横浜の僕です

ハマのにゃびちゃんです(やかましいわ





昨日、日産スタジアムでミスチルのライブ

『半世紀へのエントランス』

に、参加して参りました




これから参戦される方も多数いらっしゃると思うので

一切ネタバレなしのご報告をさせていただきます

…雰囲気だけお裾分けです





最初はね、お天気良かったんです

会場に着いてウロウロしてるうちは。

それが一気に真っ黒い雲がたちこめて

雷鳴&大雨…

いやぁ、コレどうなんの??

って思ったのですが

日頃の皆さんの行いの良さです。ええ。






昨日のライブでとっても良かったのは

周りのファンの方々が、皆さんいい人で

それのおかげでライブを楽しめましたよ

ライブが始まるまで会場の周りをウロウロしてたんですが

多くのファンの中からかなり目立つ人を発見!



※ご本人の許可を得ております

見つけた瞬間、思わず『おおお!!すごーい』と、声が出ちゃって

半世紀へのエントランスマン!!

『写真撮っていいですか?』って聞いたらこころよく了承して下さいました

『ありがとうございました!』ってガッチリ握手をすると

『良いミスチルを!』

爽やかに去ってゆきました。





また入場ゲートの列、最後尾に並んでいた時

ウチらの後ろに若い女の子2人が並びました

そして、声を掛けられました

『すいません、コレって入場ゲートの行列ですか??』

そう言われてみたら行列の先が見えないんで

『そうかなぁと思って並んでるよ』

って答えると彼女は

『前の方に行って聞いてきます!!』

サササッと走っていった

程なくして戻ってきた彼女

『大丈夫です!入場の列です!』

ニコニコしてて屈託がない。

とてもいい子達で、入場までの間もライブのワクワクが抑えられないみたいに

2人でずっと話してるのが可愛かった

列が途中で分かれて

俺とカミさんが人の少ない右の列に動くと

彼女たちもついてきて

『ついていきます!!』

って言うから

『おいでおいで!』って言うと

ニコニコ笑ってた。

入場して俺とカミさんはアリーナ入口に

彼女達はスタンド席の方へ

『ありがとうございました!』

『お互い楽しもうね!』

『はぁい!』

…めんこいね






以前ライブのDVDか何かで日産スタジアムでミスチルのライブを見た時

その会場の大きさに圧倒され

いつかここの会場でライブを見たい!って強く思っていた俺

会場に入って本当に驚いた

ホント、マジで、やべぇ、広い!デッカイ!

7万人入るって!

それを2DAYSですよ!

ミスチルって…どんだけ

7万人入った会場は、圧巻!







アリーナ席、32列目

最前列が11列なので、22列目って事だった

…近い。

この広い会場の22列目でライブを見られるなんて。

が、しかし。

俺とカミさんの斜め右前に

身長185センチはあろうかと言う男性が。

おわた(ちーん

ちょうどステージにかかる場所だわ。

しかし。しかしである。

この男性と一緒に来た彼女なのかな

この子がもう、めっちゃノリノリで

ライブが始まったら踊る踊る!

それがとっても楽しそうであり、上手で、腰もフリフリですごい!

その踊る背中を見てるだけでも気分が盛り上がります。

俺もカミさんも『この子いいね!』ってライブの最中に何度も言いましたよ。






さて。肝心のライブの内容。

ネタバレしませんので安心して。


毎回、ミスチルのステージって驚くのです

スゴイ装置を駆使して、えー!って思わせる。

今回もね、しっかり驚かされました。

名曲の数々に涙が出てしまいそうになります。

お客さんは声を出さずに拍手だけ!

っていうルール

皆さんしっかり守ってて偉かったなぁ

俺なんかどっかのタイミングで

『ジェーーーーーン!!』ってやろうかと思ってたんだけど

やらなくて良かった…

誰もやってないんだもん。(当たり前じゃボケ

このステージを一言で言うなら『最高』

最&高である

25周年に行けなかった分も取り返したそんな気分だったぜ!!

ありがとうミスチル




デビュー30年

俺、桜井さん達と同い年だから

50年目のライブがあったとしたら72歳だ

その時にもギター掻き鳴らしてシャウトしてロックしてくれてたら嬉しい

そのステージも楽しみ

あのパワーを見てたら

叶うんじゃないかなって思えた








横浜

ライブの夜は街で飲んで、美味いもん食って…


なんて言ってたのに

どの店も行列で入れなかった

ホテル近くのスーパーで惣菜とお蕎麦を買って

つっつきながら飲んだ

ミスチルのライブ後は

そんな物でもとってもご馳走に思えるから不思議


21393って何の数字か分かります?

昨日、1日の歩数。

毎日ライブしてくれたら激痩せ!(うるせぇわ





ミスチルデビュー30周年おめでとうございます

そして、ありがとうございました!

大変、感動させて頂きました!!



行くぜ日産スタジアム

2022年06月12日 06時14分21秒 | 日記

ミスチルがデビューして30年

5年おきぐらいにデビュー〇周年ライブみたいのがあって

今から5年前のデビュー25周年のライブは行けなかった

というのもライブするのに東北を外すわけがない

って思ってて、きっと追加公演があるはずって決めつけて

申し込まなかったのだった

…結果、追加公演なんてものは無くて

追加公演説を唱えていたカミさんもかなりガッカリしていた

次回の30周年の時は追加公演なんかあてにしないで

発表になったら行ける会場を申し込もう!と決めていたのだった

第一候補の6月11日に外れて、第二候補の12日で当選となった。

 

 

 

正直な気持ちを書くと

俺の中でミスチルの曲が変わってしまったイメージがとっても強くて

『SOUND TRACKS』のアルバムを初めて聞いた時にはちょっとガッカリしたのだった

なんて言うか…全く入ってこないのだ

今までのどのアルバムも聴いているうちに感情移入できて聴いてたのに

…コリャ一体どういうことだ

きっと、思うに。

ミスチルが変わってしまったのは正当進化なのだ

年齢を重ねるごとに物事の見方や考え方が変わってきて

守るべきものも増えて、背負い込むものも増えて

そういうものの流れでどんどん変化、進化している

俺が、それについていけてない

ガキンチョのまんまなんじゃないだろうか…

って。

 

 

 

 

先日購入したベストアルバムをライブに向けて聴くようにした

『SOUND TRACKS』に収録されてる曲も入ってる

少しずつ、染み込んでくる

どうしてあの時はこのアルバムを聴けなかったんだろう

 

 

 

 

いつかミスチルが日産スタジアムでライブをしてる映像を見たことがある

その時、メチャメチャ思った

『ああ、俺この会場でライブに参加したい!!』って

それが今日になって叶う

もう変な難しいこととか思ったり考えたりしないで

そういうの無しで

ライブを楽しんで来よう

スイッチが入って気持ちが高ぶってきた

このワクワク、久しぶりだ。

行くぜ日産スタジアム

待ってろよミスチル

俺がちょっとモヤモヤ思ってたヤツを吹き飛ばしておくれ