

ツープラトンとはプロレスの試合で
2対2のタッグマッチなどで
2人で協力して相手1人に対して技をかける事
だと思うんですけど
プロレスファンの皆さん合ってますかコレで(読みに来てくれてるといいねっ☆
朝食にパンを食べたりすることは少ないんだけど
このイングリッシュマフィンが値引きで売られてると
ついつい買っちゃう
俺はこのパンが好きなのだ
…
食感で、ちょっと嚙み切れないようなフランスパンとかを表すときに
方言で『しない』って言うんだけど
伝わる人、挙手~!!(聞いてどうする
しない…って調べたら折れずに曲がる弾力『しなる』からきているそうで
フランスパンのあの、にちっとした食感がイングリッシュマフィンにもあるんです。
その食感がいいんだよねぇ…
食べるとしたら朝食に食べております。
さて、
このパンを買ってきたからとて
毎日食べるわけじゃないんです。
オートミールのねばねば丼の材料が切れてたり
オートミールお茶漬けの気分じゃなかったりした時に
何となく食べる感じ。
ってことは…そう!!冷凍保存するんです。
丁寧に1個ずつラップしてジップロックに…ってやればいいんでしょうけれど
俺は面倒なんで、買ってきたまんま冷凍庫に㏌です
長期保存が可能になります。
そんで。
食べる時には解凍して食べるわけですが
俺の完璧な解凍術を伝授します。
ほぼ、パンに関しては
皿にのせてラップをせずにレンジで40秒ぐらいチンです。
食パンのような薄いものは20~30秒で様子を見てください
それからオーブントースターです。
オーブントースターで様子をみながら2~3分
…
レンジと、オーブントースターのツープラトン攻撃です。
次に揚げ物。
俺は食べきれなかった唐揚げとかも冷凍するんです。
で、食べたいときに食べるようにしてるんだぜ(口調どうした
…
例えば。ケンタッキー・フライド・チキンのオリジナルチキン。
ブログにも何度も何度も好きだと書いた。
カーネルサンダースにもラブレターを書いた。
キレイなガラスの瓶に入れてコルクで栓をして
土に埋めた(海に流せバカ
それぐらい大好きなんです。ケンタッキー・フライド・チキンが。
しかし、5本買ってきてもせいぜい食べれるのは3本
2本は余るんだわ。どうしても。
これも冷凍保存するんだけど
この時もツープラトンは炸裂します。
フライドチキンや、唐揚げの解答は自然解凍。
冷凍庫から朝のうちに出しておいて、夜には溶けてる感じがいい。
そして、電子レンジでチン
オーブントースターで少し衣をカリッとさせる。
お店で揚げたてを食べるのに比べたら敵わないけど
それでもこうやってひと手間かけると美味しく食べられる。
スーパーで売ってる揚げ物の惣菜もしかり
少々レンジでチンしてトースターへ入れると
余分な油もちょっと落ちるし、揚げたて気分が味わえる。
…この方法、知ってる人には
もうやっとるわボケ!なのでしょうが
知らなかった人は是非、試してみてください。
ちなみに。
一応、これでもダイエット中なので
ケンタッキー・フライド・チキンは休んでおります
冷凍庫に2個入ってますが、今月中には食べないとかな。
あと、そうそう思い出した
会社に行きたくない(早く行けバカ