最近、お休みの日とかに映画を見ている
先日はAmazonプライムビデオで
ドクタードリトルを見た
ちょっと子供向けな感じが強かったが
中身が子供の俺には丁度良かった
…それにしても驚いたのはCGの凄さよ
出て来る動物、ほとんどCGだと思うんだけど
リアルというか、本物でしかないんだよな
子供じゃなくても十分に楽しめるので、是非
それから何故か最近になって気になってた『るろうに剣心』も見た
どうして気になっていたのか考えてみたら
新作が公開されるとかで、CMか何かを見たからなのだ
これって昔のアニメだったのが実写化されたやつだよね
…実写化ってコケるケースが多いのに
新作が公開されるって…すごい事なんじゃないのかな
…
調べてみたらるろうに剣心の実写映画は3本出ているようだ
そして、新作が出るってよっぽど面白いのではと思ったのだ
原作も全く知らないけれど、いきなり実写化を見てもいいんだろうか
…結果、面白かった
佐藤健クンが超カッコよかったし
アクションシーンも最高に素晴らしかった
…ネタバレしないように紹介してますから
面白かったとかカッコよかったとかしか言いませんけども。
…実写化の映画に感動して
原作のアニメを見てみる事に。
再生してみたら結構古いアニメなんだと分かる
そして、剣心の声優さんの声を聴いてガッカリ
…あ、違う。俺的にコレは無い。
アニメ版はおちゃらけのコメディタッチの場面があるんだけど
そのシーンでの剣心の声が…もう…見ていてこっちが恥ずかしくなるような…
申し訳ないけれど、下手過ぎる。
…でも、もう3話まで見たので
もう少しだけ続けて見てみようかなと。
佐藤健クンの繋がりで
オススメの動画として紹介された映画『亜人』
これも原作は漫画らしい
でも、俺は原作を全く知らない
弟が面白いというので前に見たのだが
Netflixでオススメされたのでもう一度見てみることにした
…
この映画の肝は、なんといっても綾野剛クンである
以前に見た時にも感じたけれど
彼の演技力でこの映画はかなり面白くなっている
あんなにコウノドリで子供やお母さんの命を救っていたのに
この映画では…もう…あの…なんての…(失禁
何の前知識もなく見た俺が
とても面白いと思って見られたので
かなりオススメです。
…しかし、残酷なシーンとか苦手って言う人にはオススメしません。
あと、スパイの映画も見たけど
それも面白かったな…
それから、コレも見た
忘れるところだった
探偵はBARにいる
…
カミさんが見て、面白かったから見てみて
って言った映画である
でも、その時にチラッと見てみたんだけど
その時の俺の感覚に合わなかったのか
内容がイマイチ入って来なかった
で、中断。
しばらく経ってから見たら面白かったというワケだ。
…
俺、この現象が時々あるんです。
『ショーシャンクの空に』という映画。
ミスチルの曲の中にも出てくるんだけど
どういう映画なのか気になって見てみようと思った。
しかし、冒頭のお話の入り方が何だか頭に入って来ない
意味不明にすら感じてしまうのです
で、しばらく経ってから再度チャレンジしてもダメ(3回ほどそんな事が。
この映画、俺には合わないのかなって諦めてたんだけど
ある日、何の気なしにチャレンジしたらスッと見られた。
そして面白かった。
どうしてあんなに俺の中で受け付けなかったんだろうか。不思議でならない。
『探偵はBARにいる』もその現象だったんだよな…
この後、パート2、3を見てみようと思っています。
…
こんな風に最近は不思議と映画を見ている
そういうゾーンに入ってるのかもしれない
せっかくNetflixに加入しているんだから
もっともっと見なくちゃ勿体ないもんな。