四国の四季と遊びのお部屋(JAPAN THE LIGHT OF DEY)

何を探しているの??リンクが一杯です。お探しのものありませんか??探しますよ・・・!!!

古事記Ⅸ・・・阿波ロマンの旅

2013-09-10 16:24:24 | Weblog
・・・はじめてお越しの方はココをポチッとしてひょんなことから・・をはじめにね。・・では今日も・・・
有名な島根県の出雲大社三重県の伊勢神宮が有りますが、徳島も劣らない大麻比古神社が有ります。大鳥居を抜けると1kほどの参道そして川を渡り本殿前にとなります。(リンク先は玄松子の記憶です。)そして、其の大麻はんは現在は猿田彦大神を祭ると有りますが、それは明治以後のことです。それまでは天日鷲命(あめのひわしのみこと)と有ります。どうも合祀によって替わっていったようですが、天日鷲命(あめのひわしのみこと)は阿波忌部氏が祭っていた神です。
そして地図を貼り付けてますが、此方のブログに有る萩原古墳墓を探したのですが、近くまでしか行けませんでした。先日の神山<悲願寺>より直線で100k未満です。(地図は此方から取り込みました。)
又、大麻はんや萩原古墳周辺を散策して気づきました。(本当は迷ってました(笑))ココなら数百人の生活が出来ますね。なぜなら、ため池が沢山有るのです。稲作には不可欠ですからね。そして考えるに悲願寺も寺が明治に建てられたとの事であり周りを見渡すとすり鉢でしたから・・・池の跡に仏閣を建てたのではないでしょうかね。
そうすれば、生活は可能ですね。
私は、考古学は知識が乏しいですが、サバイバル知識は負けないつもりです。(笑)
と話を戻しまして、ココなら、集落の形勢は出来ると思いましたね。画像は大麻比古神社そして、本殿と場所の地図です。
お越しの貴女も徳島で<古事記と阿波ロマンの旅>して見ませんか??そしてこちらからは・・全国のブログをご覧くださいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。