先日、秋バラを見に旧古河庭園に行ってきました。
バラの写真は、後日にアップします。

今回は初めての試みです

JR運賃をケチるために、初めて巣鴨駅から旧古河庭園まで歩いてみました

方向音痴なわたくし、たとえスマホが道案内してくれても、まず自分がどっちを向いているのかが分からないという重症方向音痴

だから、今までは一番分かりやすい駒込駅から大通りをまっすぐ歩くルートで旧古河庭園に行っていました。
歩くにはいい気候だし、地図を見ると歩ける距離です。
なんとなく、巣鴨駅から歩いてみることにしました。
住宅街を歩いていると、出会ったのは立派な門です。
「門と蔵のある広場」

「旧丹羽家住宅蔵」だそうです。

歩道にかわいいマーク


そして、突き当たったのは・・・ここ





そして、八百屋さんでジャンボインゲンを購入したのでした


無事、旧古河庭園に到着!!
やるじゃん、わたくしなんて思っていましたが・・・。
行きはよいよい、帰りは・・・・・・・・・・・

同じルートのはずなのに・・・・・途中まではバッチリ!でしたが・・・・・道を間違えましたとさ





めでたしめでたし・・・とはいきませんでした
