今日は、2月の第4週ということで、赤塚公園植物モニタリング活動はお休みです。
暖かくなったので、赤塚溜池公園や赤塚公園城址の梅の咲き具合が気になります。
開花具合の確認も兼ねて、【自主】活動をしてきました。
今回は、いつもと同じように時間帯、ルートを同じにしました。
2月28日【自主】赤塚公園植物モニタリング活動の記録です
2/28 晴れ 9時00分 10.9℃/10時50分 18.1℃(一応気温は測ってみましたが温度計壊れてるようですね)
参加者2人(勘違いして来られた方がいらっしゃって一緒にまわりました)
赤塚溜池公園の梅・・・木によって咲き具合に差があります。
気温が上がったからってすぐにたくさんの花が咲くはずもなく、咲いている花は前回とほぼ同じでした。
ハナダイコンは、初めて確認。
赤塚公園城址の梅も咲き始めました。
ハコベ
オオイヌノフグリ
タンポポ
キュウリグサ
ヒメオドリコソウ
ニリンソウ・・・葉っぱはニリンソウ、花は?・・・。
マテバシイの赤ちゃん
その他、咲いていた花・・・ノゲシ、ヤブツバキ、カラスノエンドウ、フクジュソウ、ナギイカダ、スイセン、ミチタネツケバナ、フラサバソウ。
【自主】モニタリング活動終了し、解散~。
通常の観察よりも早く終わったので、わたくしは沖山地区をぶらぶらして赤塚公園中央地区へ
引っ越ししたフクジュソウの撮り直し
日当たりのいい場所には、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザが咲いていました。
ここは春ですね。
タチツボスミレが群生する木の根元を見て・・・葉っぱだけ。
黄色のスイセンは・・・葉っぱが少しだけ出ていました。
この2カ所は、これからのお楽しみです
その後は、珍しく「徳丸が丘緑地地区」へ行ってみました。
ニリンソウが咲く場所があるので、葉っぱが出ているか見に行きましたが出ていませんでした。
この階段の途中まで上り、引き返しました。
ニワトコの葉
この後、郷土芸能伝承館の河津桜を見に行き、水車公園にも行ってきました。
お天気が良く暑いし、アップダウンがすごい道で疲れました
歩数は、18,255歩でした
続きは後日アップします