ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

コットン畑の畑じまい

2024年01月21日 20時12分53秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

先日、赤塚公園内のコットン畑の畑じまいでした。

 

この写真は、朝イチのコットン畑です。

この日は午前中はニリンソウを守る会の手入れ活動日、午後は打ち合わせと重なったので、朝イチで見えるとこのワタをつみました。

朝の畑は、霜なのか枕木が白いまだら、草には氷の粒がキラキラ。

 

 

 

畑じまいは午後からだったので、打ち合わせを抜けさせてもらい30分お手伝い。

コットンの木を抜いて、マルチをはがします。

 

ここに90本弱のコットンの木が植わっていました。

 

今年は、この抜いたコットンの木と葉、そして赤塚公園内の落ち葉を使い、腐葉土を作ります。

私は初めての作業で楽しみです。

 

 

ニリンソウ自生地のヤブツバキです。

 

 


コットン畑の畑じまい~赤塚公園

2023年01月22日 17時54分10秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

昨日は、赤塚公園内にある いた・エコ・ネットのコットン畑の畑じまいの日でした。

 

1月19日のコットン畑の様子

 

まず、枯れたコットンを抜き、マルチを外します。

 

全部抜き終わり片付きました。

 

抜いたコットンは折ってまとめます。手で折れるくらいに乾燥しています。

 

今日の作業は、5人で1時間くらいで終わりました。

今シーズンは、畑にカマキリが多かったような気がします。

今シーズンは、立ち入り禁止のバーを設置。勝手に摘んでいく方がいらっしゃるようなので、これは良かったと思いました。

次は、春に土起こしの予定です。

今シーズンも無事、終了~お疲れさまでした

 

カマキリの卵2つは植え込みの中に避難させました。

 

 

この後は、浮間公園に行きました~

その写真は後日に~

 

 

今日はこんなことをしていました

何に使うかは、うまくいったら後日発表しますね

 

 


コットン、今シーズン最後の収穫

2023年01月19日 21時26分43秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

今日は、赤塚公園のコットン畑へ~

今シーズン最後の収穫に行ってきました。

今日は90グラムでした。

21日は畑じまいで、全部抜いてマルチを外して片づけます。

 

今日のコットン畑

 

 

 

つぼみなのかな・・・。

 

 

今日のサービスセンター前の温度計(14:05)は、8.5℃

 

寒紅梅

 

 

 

ホトケノザなど咲いていますが、ナズナも咲いていました。

 

 

 

 


9月・10月のコットン収穫量(2022年)

2022年11月01日 22時24分22秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

明日は、コットンの収穫体験があります。

板橋区の地域活動入門講座の講座生の方がコットン収穫体験に来られるそうです。

それで、明日は今まで収穫したワタを持って行きます。

 

今日は、9月から今まで収穫したワタのゴミ(枯葉)取り、計量などしました。

合計3.3キロありました

昨年も同じくらいの収穫量でした。

カマキリにも負けず、がんばった甲斐がありました

 


いた・エコ・ネットのコットン畑通信~6月

2022年07月01日 19時11分00秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

 いた・エコ・ネットのコットン畑通信~6月 

赤塚公園内のコットン畑の苗の成長記録です

参考までに苗の植え付けの写真(5/22)

 

 

 6月2日(木) 水やり

 

 6月9日(木) 水やり・マルチ補修・苗の数108

         

葉っぱを食べたのは誰だ!!

マルチの補修をしました。

        

 

 6月13日(月) 水やり

 

 6月16日(木) 前日雨が降ったので水やりせず。マルチの上に進出してきた草を少しだけ草取り。

 

 

 6月20日(月) 水やり 

 センターの職員さんが、畑の周りの草刈りをしてくださっていました。

枯れそうです・・・復活は無理かな

葉っぱの形が違っておもしろいです。

        

 

 6月23日(木) 水やり・仮支柱立て1本

倒れそうだったので、取りあえず仮支柱を・・・麻ひもが見当たらなかったので持参のビニールひもで・・・本当はエコじゃないのでビニールひもはNGです。

成長に差があります。

 

 6月24日 強風で倒れそうになった苗があり、世話役さんが1/3くらいに仮支柱立てをしてくださいました。

 

 6月27日(月) 水やり

 

 6月30日(木) 水やり

           

 

 

 畑の生き物 

            

 

昨年と比べて、水やり回数が多いです。

それだけ、雨量が少ないということですね。

 


【2022年5月のコットン畑】まとめ

2022年06月03日 22時51分28秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

いよいよ今期のコットン栽培が始まりました。

 5月19日 腐葉土入れ・マルチ張り

3人で30分くらいで終了

 

 5月22日 コットン苗植え付け(110株)

4人で、休憩を入れて1時間半くらい。

マルチに穴をあけて、苗を植え付けます。

    

    

 5月23日(月) 水やり・1苗植え替え

 

 5月26日(木)当番日 水やり・5苗植え替え

 

折れたり、茎を切られたような苗があり、そういうのは予備の苗があるだけ植え替えます。

掘ってみると根は大丈夫なのに・・・茎を切られています。

 

根きり虫の仕業かと思い、植え替えする所を掘ってみたら出てきたのは・・・何の虫?

ヤスデ?・・・色も気持ち悪いし・・・

ムクドリがよく来ていますがマルチの上に居るのは見たことがないし、鳥の仕業なら引っこ抜かれているのかなと思ったり・・・。

丸っこいクモみたいなのをよく見かけますが、それが悪さをしているのかなと思ったり・・・。

昨年もこのようなことがありました。

 

 5月30日(月) 水やり

あれれ・・・入れないようにバーで囲っています。

センターの職員さんがやってくださったそうです。

お子さんがチョウチョを追いかけて網を持って走りまわっているのを何度か見かけました。入って踏まないように、こんなふうにしてくださったのかなと思っていましたが・・・。

確証はありませんが、苗の切断は人間の悪戯かもしれないそうです。

ウェルカムガーデンの方でも花を切ったり引っこ抜いたりの悪戯があるそうです。

虫や鳥なら仕方ないと思いますが、もし「人」だったら・・・嫌な世の中です。

残りの苗がすくすく育ちますように

 

 

 

水やり後の水たまりにいつの間にかハトさんが来ていました。

水を飲んでいます。今日も暑かったからね。きれいな水だから安心して飲んでね。

 


コットン栽培、始まりました

2022年05月22日 21時37分08秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

「冷やし中華はじめました」じゃなくて、「コットン栽培はじまりました」です。

いよいよ、今期のコットン栽培が始まりました。

 

 

 5月19日 腐葉土入れ・マルチ張り

3人で30分くらいで終了

          

 

 5月22日 コットン苗植え付け(110株)

4人で、休憩を入れて1時間半くらい。

マルチに穴をあけて、苗を植え付けます。

           

 

コットン栽培の活動開始で、週1回水やりのために赤塚公園通いが始まります

まずは明日、苗の様子見です。

倒れてる苗はないかチェックして、水やりです

週1回の水やり当番の他に月曜の赤塚公園植物モニタリング活動の帰り(通り道なのでついでに)に様子見で苗にご挨拶する予定です

今期もコットンの収穫がたくさんできますように・・・

台風が来ませんように・・・

 


コットン畑の畑じまい~赤塚公園

2022年03月13日 21時26分28秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

今日は、赤塚公園内にある いた・エコ・ネットのコットン畑の畑じまいの日でした。

畑じまいは、8日の予定でしたが雨で延期になり今日になりました。

今日は、ニリンソウを守る会の「ニリンソウ月間前の自生地植物観察会」の日でしたが、コットン畑の畑じまいを優先させました。畑じまいが始まる前と終わった後にニリンソウを守る会に合流するという忙しい日になりました。

 

コットンは枯れ枯れです。

 

まず、枯れたコットンを抜き、マルチを外します。

だいたい手で抜けますが、抜けにくいものはかなり太い根が張っていました。

抜いたコットンは折ってまとめます。手で折れるくらいに乾燥しています。

 

全部抜き終わり片付きました。次は4月くらいに土起こしの予定です。

 

抜いて折って束ねています。

作業は4人で30分くらいで終わりました。

 

次は土起こし、そして腐葉土を入れてマルチ張りと続きます。

今シーズンは、新しい仲間が増え良かったです。

 

 

12月下旬から1月に収穫した今シーズン最後のワタとガクです。

 

 


「ウェルカムガーデンでの棉づくり!展示会」準備

2021年10月29日 21時39分20秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

明日から、赤塚公園サービスセンター玄関ロビーで始まる、いた・エコ・ネットの「ウェルカムガーデンでの棉づくり!展示会」の紹介です。

今日はその準備のお手伝いをしてきました。

 

「SDGs-私たちの取り組みー」の展示について・・・赤塚公園のホームページより抜粋

10月から来年の3月まで、毎月15日~24日までの10日間、半年にわたり計6回の開催を予定しています。身近なSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み事例をご紹介していきます。

今月は赤塚公園友の会の二つの団体による活動報告や、団体の魅力を紹介する展示と、近隣の中学校によるSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み事例をご紹介する展示を開催します。

 

「ウェルカムガーデンでの棉づくり」

 期日:10月30日(土)~11月7日(日)9時~17時

 

準備中です。

完成~

パネル3枚、綿繰り機、コットン人形、収穫したコットン、本物のコットンの木など。

 

パネルより抜粋・・・私たちが育てている「備中茶綿(和綿)」は、東日本大震災被災地福島から「種」を分けていただいたものです。

今回の展示では、①赤塚公園コットン畑での1年の栽培の模様、②コットンを通した福島との絆、③畑で収穫したコットンを使った諸活動、を3つのパネルで順次ご紹介します。

 

 ① 赤塚公園【棉】栽培の一年

 

 ② 福島復興支援ボランティア活動

 

 ③ 収穫綿を使っての活動

 

左から カーダー(綿毛を梳いて繊維を揃えて「篠」創る)・スピンドル(「篠」から糸を紡ぐ)・綿弓(綿  毛を弾いて繊維をほぐす)・綿繰り機(収穫棉から種と綿毛を分離する)・・・間違いがあるかも・・・

 

コットンベイブ(奥)

 

マグネット

 

コットンの木

 

 「棉」と「綿」・・・メルマガより抜粋

「棉」・・・植物としての状態を指し、収穫された種付きの状態

「綿」・・・種を取り除き、繊維の状態になったもの

 

10月31日(日)13時半~15時 「マグネットづくり体験」もあり、お手伝いしてきます

 


【2021年9月のコットン畑】まとめ~収穫

2021年10月04日 16時29分32秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

赤塚公園中央地区の一角にある、いた・エコ・ネットのオーガニックコットン畑(9/30現在)

   

2021年 いた・エコ・ネットのオーガニックコットン畑

   2021年1月26日 コットン畑 畑じまい

   2021年5月25日 コットン畑 腐葉土入れ・マルチ張り

   2021年5月28日 コットン畑 苗植え付け

   2021年6月下旬 仮支柱立て

   2021年7月 コットン開花

   2021年8月~ コットン収穫

   2021年9月~ コットン収穫(メルマガ情報 9月20日現在2,856グラム+α)

9月はワタの収穫作業です。

9月の写真と様子をまとめました。

 

 2021年9月5日 収穫50グラム(良くないワタ50グラム)

 2021年9月8日 収穫50グラム(良くないワタ20グラム)

 2021年9月10日 収穫255グラム(良くないワタ50グラム)

 2021年9月12日 収穫100グラム(良くないワタ25グラム)・・・ニリンソウを守る会の帰り

 2021年9月13日 収穫75グラム(良くないワタ40グラム)・・・モニタリング活動の帰り

 2021年9月16日 収穫540グラム(良くないワタ170グラム)・・・当番日

 2021年9月19日 収穫360グラム(良くないワタ120グラム)

 2021年9月20日 収穫75グラム(良くないワタ60グラム)・・・モニタリング活動の帰り

 2021年9月23日 収穫200グラム(良くないワタ60グラム)・・・当番日

 

 2021年9月24日 

今まで収穫したワタを25日に世話役さんに渡すので、枯葉やゴミがついてないかを見ながらまとめました。

9月23日までの収穫量(自宅で計量なので誤差あり)

  いいワタは 1,650グラム

  よくないワタは 420グラム

  どっちかな~は 40グラム

 

 2021年9月25日 収穫したワタを持ち寄り記録写真撮影 

   後日発行のメルマガ情報では、9月20日現在で2,856グラム+αだそうで、例年より収量が増えると期待されるとのことです。

 

 2021年9月30日 収穫450グラム(良くないワタ100グラム)・・・当番日

 

 

小さな実

コットンボール

ワタ

 

 

 メルマガより・・・

今年は実験的に試みたことがあるそうです。

それはコットンの丈を摘芯で抑えて、「本支柱立・縄張り」作業を省略すること。

この作業は、台風の大風でコットンの倒木を防ぐために行いますが、150㎝の支柱を畝毎に20本ほど打ち込み、畝の周囲を麻縄で上下2段に結束していくという、力仕事と根気のいる作業だそうです。(私は未経験ですが、炎天下で行う作業は大変だと思います)

昨年訪問した時に見た、広野町のコットン畑は丈が低かったそうです。それを参考に試験的にやってみようということになったそうです。

9月25日現在で、摘芯によりコットン丈は100~120㎝で例年に比べ30~50㎝ほど低くなっているそうです。(先日の台風は直撃ではなかったですが、倒木被害はなし)

摘芯により枝張りが旺盛で花つきも多いように感じられたということです。

今回のメルマガには、今年の降水量や日照時間などを平年値と比較したグラフなどが載っていて勉強になりました。

栽培して収穫量の記録だけでなく、気象状況の比較なども必要だと分かりました。

 

 

 これからの「いた・エコ・ネット」の赤塚公園での活動

 赤塚公園どんぐりまつり・・・収穫したワタを使って、お人形やストラップやマグネットの工作ワークショップを実施するそうです。

 コットン活動展示会(仮称)・・・10月30日(土)~11月7日(日)10時~17時 赤塚公園サービスセンターで昨年開催した内容と同じ展示のようです。

 コットン収穫祭・・・10月31日(日)10時~11時半 赤塚公園コットン畑(畑じまいまで収穫は続きますが、節目として収穫祭を催すそうです)