goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

気ままな日記.長続きしているので子供たちが大きくなったら見せてあげよう.

Thinkpad USB-C Dock Gen2は4K 60FPSができない説

2020年11月13日 | Weblog

ノートパソコンを楽に使いたく買ったDock,表題のやつ.

自宅と職場と使うため,Thunderbold3 Dock Gen2も購入.

PC購入と同時で安くなるDock,ただし1種類1台しか選べ
ないという理由から2種類のDockを1台ずつ購入.

両方とも4k 60FPSで出力できるとWebの仕様には書いてあった.

 

在宅を始めたころ,ディスプレイの中のもろもろの反応が鈍い感じ...

うーんと悩んで色々見てみたら30FPSのリフレッシュレートに
なっていることに気づく.

でも,60FPSでもそんなに違わないだろうと疑いつつ,ケーブル類を
買いそろえて60FPSにするとなんと快適なこと.

結構違うのね,と驚いた.

ガンダムの動きがついてこない,遅い,といって摩擦0の世界に
突入したアムロ君を思い出す...関係ないかも.

 

2つのDockをならべてみる.

Thunderbold 3の方つないでみる.

問題なく4Kディスプレイで60FPS,うんうん.

Dockだけかえてみる.

USB-Cの方,30FPSまでしか選べない.

ファームウェア,OS,関係するアップデートは更新済み.

うーん,私の頭ではDock以外にこの差の原因はない.

よってUSB-C Dock Gen2は4k 60FPSに対応できない,となる.

 

調べてみると,ミニドックもネットのスペックでは60FPSとあるが
実際30FPSまでしかでない,との記事がある.

Lenovoのページからのところ.

Dock Gen2,海外のある記事で4kでは60FPSでない,スペックが
嘘,と書いてある.

 

本当にこいつは4K60FPSの力を持っているのだろうか.

状況的に,Lenovoのホームページのスペックに誤りが書いてある
としか思えない.

そうなら返品,どうなるか楽しみ.

というか,なにより時間を浪費したことが残念.

 

Lenovoのチャットサポートの中国人,質問しても,

貴社の専任担当から折り返し連絡してくれ,貴社には専任

担当がいることはわかっています,などと馬鹿なことばかりいう.

久しぶりにまじで腹が立った.

そう.

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。