7に戻った.
アイコンの位置が戻った.
7に戻った直後の最初のOSからの一言.
1時間後に10にアップグレードします.
勘弁して.....
近日中にアップグレードする選択肢しかない.
それをやめるための方法をネットで調べる?なんだそりゃ.
教えて今は亡きCortana.
自分にとってはCortanaさん,全くの役立たずだったけど.
OS相手にこんな無駄な時間を今後も費やすのだろうか.
勝手な事は何もしなくてこちらのいうことだけ聞いてりゃいいのに.
もういや.
7に戻った.
アイコンの位置が戻った.
7に戻った直後の最初のOSからの一言.
1時間後に10にアップグレードします.
勘弁して.....
近日中にアップグレードする選択肢しかない.
それをやめるための方法をネットで調べる?なんだそりゃ.
教えて今は亡きCortana.
自分にとってはCortanaさん,全くの役立たずだったけど.
OS相手にこんな無駄な時間を今後も費やすのだろうか.
勝手な事は何もしなくてこちらのいうことだけ聞いてりゃいいのに.
もういや.
席をはずしている間にOSが勝手にWindows10になって約20日が過ぎました.
最初はまあよかったんだけど,デスクトップのアイコンが勝手に左に整列...
デスクトップのアイコンの位置も覚えられないOSなんて使えるか.
Webで調べたらあるソフトに原因があることが多いらしい.
レジストリを修正とあるが,確認したらそれでもないらしい.
こんなこと,これ以上調べる気力も出ない.
ため息しか出ない.
一定期間内なら戻せる仕組みで済ませようとする姿勢もすごく嫌.
早く復元しろ...
なりませんでした.
発寒イオンのY mobile,立ち話を聞いたらAquos最新で
3980円/月,いろいろと話を聞いたらよさそうな感じ.
念のためAuやSoftbankなど,他で聞いてもY mobileは
格段に安い様子.
これならいいかと妻の身分証を家に取りに帰って,戻って
座ってさあついにスマホか~,と話を聞いたら,いきなり
4,380円で話が進む.
「3,980円って言ってましたよね.」
「4,380円でした.間違ってました.」
その他2つほど費用に関してきいてた話と違う...
番号移行の予約番号発行までしたけど,
年末年始の光回線の時と同じような気持ち...
頭にきてやめました.
イオンのSoftbankのコーナーで,妻の携帯費用が結構かかって
いることを確認しました.今の携帯の契約時はネットを殆ど
使っていなかったけど,今は結構使ってる様子.
そこの店員は,パケットし放題にしてもそんなに変わらない,と言っていた...
翌日Softbankの店に行った妻は,今のままではもったいないので
すぐにプランを変えたほうがよいと言われたとのこと...
素人でもその方が良いと思ったのにイオンのやつはなんなのだ?
デパートや家電量販店のそういうのやってる人...信用が...
ちゃんと店舗に行かないとだめみたい.
セカンドオピニオン.
12月中旬,洗濯機を買いに行ったK's電器で
ADSLから光に変える契約をしてしまいました.
家電量販店での契約は良くないと聞きますが,
絶対的に考えてとても良かったので良しとしています.
おそらくもっと良いものもあるのでしょうが...
10.1インチアンドロイドタブレットが契約の1週間後:年内に
来るはずでしたが,ソフトバンクに確認したら年明けとのこと...
実家への帰省で,長時間移動の子供たちの時間
つぶしに使いたかったのですごく残念.
契約やめたくなるくらいに残念.
それより,契約時と話が違う状況を,それは契約した店舗の
問題であるようなことをいいはるソフトバンクのサポートが
むかついた.
年明けすぐに,開通.
接続機器と同時に待望のタブレットが届きました.
なかなかよさそう,早速ツムツムやってみました.
妻がLINEに登録したら登録手続き中に数人から
連絡がありびっくり.恐ろしすぎる.
これは基本的には妻のタブレット.
年末帰省であったらどれだけ楽ができたか...
回線の速度,ほとんど違いが判りません.
以前も速度ではそんなに不満なかったけど,
もう少し差が出てほしかった.
ほんとに体感は殆ど変わらず.
とりあえず以前の「制限あり」の状態がなくなったので良しかな.
Wifiルータが最新のものだったのでもうちょっと速度が出るかと
思っていましたが.
タブレットやPCでどこででも地デジが見れるようになりました.
個人的にはこれ大きいです.
今日外付けHDを買ってきて録画できるようにしました.
ようやく寝室でテレビが見れます.
庭でのBBQの時にもテレビ見れます.
やった.
開通3日目頃に,ようやく「とく放題」が利用できるようになりました.
シーフードヌードルが10こで650円くらい.いいね.
タブレットとこれにとても期待していたので,
タブレットでシーフードヌードルを頼んだ時に
ようやく,環境変えてよかった~と心から思えた感じ.
ちょっと本線とずれてるかもしれないけど.
あと電話の通話料が本当に少しだけ安くなりました.
以上で,以前との月額の差が千円程度.
とく放題でカバーできるでしょう.
なので余計と感じるものもいくつかあるけど良かったと思います.
2年後の更新の時に構成をどうするか悩みそう.
つないだ日に不明な点がいくつかでたので,
翌日にK's電器とソフトバンクに確認.
K's電器とソフトバンクの技術の人はとてもいいのに,
ソフトバンクのサービス対応のやつが最悪.
前回に続き今回も.
マジでいらっとする.
到着4日目に息子がタブレットの充電コードのコネクタ破壊.
バカ~.
USB-マイクロUSBなので代替コードがあるけど微妙.
付属の2Aのアダプタからその代替コード(細い)でつなぐと,
タッチパネルの挙動が不安定になっていました.
他のPCや別の機器の1Aのアダプタでつなぐと大丈夫なので,
充電機器は注意が必要な感じ.
普通が普通じゃなくなってきてる...
子どもたちの未来が恐ろしい.
(追記) 2Aの充電専用コードを買って使ったところ,タッチパネルの
おかしな挙動はなくなりました.でもタッチパネル保護のフィルムを
貼った後,左半分がタッチしっぱなしにできなくなることがある.
必ずではなく使用時間がある程度経ってから生じているように
感じる.熱など関係あるのかな...まだ傾向がつかめないです.
開通しばらくしてから,固定電話の契約者が自分でないことをソフト
バンクに言われ,その変更をしないとホワイト光電話の利用開始が
遅れるとの連絡がありました.K's電気で電話の契約者が自分では
ないことをしっかりと確認して問題なく対処するはずであったのに,
書類では固定電話の契約者が自分になっていたようです.
この変更のために今回電話で確認を行って,利用開始はまだ
しばらく時間がかかるとのこと...
固定電話の基本料金がなくなることも考えた上での切り替えだったのに,
ほぼ今月まるまる従来の固定電話の料金がかかるようなことを言われ,
ソフトバンクのサポートの電話が全然つながらないことと,タブレットに
続く契約時と違う話しにさすがにイラッときて,そんなのそっちで何とか
しろと伝えたら,それなりの対応をしてくれました.
CANON MP-630の染料インクの黒のヘッドの調子が悪いようで,
黒文字が二重にかすんで見えます.
カラー印刷してから黒の文字だけを顔料インクで印刷できないかなぁ
とネットで見つかった設定と考えうる設定を色いろと試すも,どうもだめ
なようです.サポートもとっくに終わっているようなので,修理するのも微妙.
すでにMP630はおそらく6~7年使ったので,新しいプリンターを買おうと決心しました.
ネットで見てると,CANON,EPSONのプリンタに比べ画質は劣るものの,
ランニングコストの高そうなBrotherのPRIVIO DCP-J963Nに興味がわきました.
そして自動紙送りADFスキャンができるのも楽しみです.
ターゲットは娘のお勉強した紙,沢山あって,でも捨てるの忍びなくて...
ヨドバシにてBrotherの店員さんと色いろと話をした後に購入を決心しました.
ポイント還元を含めると1万4千円台,悪くありません.11/15日購入.
1週間たってみてまだ派手に使っていないけど今の感想.
最初にネガティブな点.
Wordで作成した義理の祖父母の喪中はがき,淵なし印刷ができませんでした.
プレビューでフチなし,色いろ悩んだけどどうすればよいのかわかりませんでした.
そして,液晶ディスプレイ上の色と比べると写真の色はやはり薄い感じです.
これは事前からわかっていたことでした.でも本気写真印刷は店でやればよい,
と決めたのでまあOKでしょう.
そしてポジティブな点.
今やどのプリンタでも標準的な機能のようですが,今回の何よりもうれしいところの
一つはWiFi経由で印刷できること.これで,今までのわずらわしいプリンタの移動,
設置,接続作業が不要になります.自分も妻も感動しました.
まだあまり使っていませんがインクの減りも前よりかなり遅いように感じます.
CANON MP630のように起動してから何かがたがたクリーニング?
やっている様子がありません.
A4で空手の対戦表を妻が印刷していましたが,前は線が傾いていた,
とのことで,文字が二重になる以外に問題があったようです.
この機種に限らないありがたい部分も多いけど,ニトリで買った白い
チェストの上にいる新しいプリンタ,気に入りました.
ADFで娘の勉強結果をスキャンするのが楽しみです.
マッサージチェアコーナーでゆったり無料マッサージの疲労回復目当てにヤマダ電機へ.
少し前にとなりのK's電器でやってたので,気を使って店変えてみたりして.
Familyの店員さん,マッサージ中もずっと休むことなく話しかけてきます.
色々教えてくれるのはいいんだけど...ゆったりできず.
光回線の店員さん,何も決めてもいないのに「今なら15分で手続き完了すると
上司が言っていました」....何を言っているのだろう.
「ありがとうございました,検討します」という客に対して「ちょっと待ってください」
が今回は2/3であったので,気合いを感じるけれど, のんびり気分で調査や,
気晴らしマッサージにはいけません.
東芝の洗濯機の店員さん「今のドラム式は少し前と違って,水の量がこんなに
少なく済むんですよ!」とすごくアピールするので「一か月でいくらくらい違うの?」
と聞くと「水道代はわからないんですよ」...
関連すること全て知っていてくれ,とは言いませんがこれは微妙でした.
Win8,SSD512GB,Corei7 3GHzのノートPC (LetsNote),起動が感覚的には5秒くらいです.
先輩のVistaマシン,起動に数分,シャットダウンはいくら待ってもしてくれない.違いすぎる.
機内や電車の中とかでちょっと思い出した作業をしたいときにこういうのとてもうれしい.
これならいつでもシャットダウン.
計算も速いので久々のノートでプログラミング.
仕事が家でできすぎるのは考え物だけど.
とにかくマジすごい.
最近,ときどき「何か買いたい」という衝動に駆られます.
昨日,TSUTAYAで5本で1000円レンタルしたけど夜しか見れない.
でもせっかくなので大音量でみたい.
何か買いたい.
ヘッドホンを買いました.
家に一個あるけど,だいぶ古く,頭を固定するパーツは見事に壊れていて,
薄いビニール生地のようなところは全てはがれて,スポンジがむきだしです.
聞けないことはないのだけれど...
ヨドバシで買おうと思い,まずはネットで軽く調べてみました.
ヨドバシはネット価格が店頭より安いことが多いので,目星しいものは
iPodで値段を記録してから行きました.
SONY MDR-XB900がいいかなと思っていたけど,いざ音を
聞いてみたらなんだかすっきりしない感じでした.
ほかにも幾つも試聴して,比較しまくりました.
悩みに悩んでDENON AH-D1100にしました.
いざ映画をみてみると,なんだか音が近すぎて,虫の鳴き声とか
映画の中では外なのに,狭い場所にいるような感じでした.
そのてんは古いヘッドホンの方が自然な聞こえ方です.
映画向けではなかったのかな.
エンディングのロックの曲はとても良い感じでしたが,
もうちょっと低音重視のほうがよかったかな.
まあバランスはともかく音はしっかりしています.
色々と試してみよう.
ついでに買った,娘の目覚まし時計.
ディズニー110年記念のもの.
これには一目ぼれしてしまいました.
メインカーのBluetoothによるママとの電話が毎日たえません.
音声認識で電話をかけれるようにしてみました.
ハンドルのスイッチを押します.
カーナビが誰に電話をかけるか聞いてきます.
「ママ」と言います.
カーナビが「ママ,に...」と確認してきます.
「発信」と言います.
ママに電話がかかります.
なんだかすごい未来チックなかんじ.
でもカーナビの「ママ」の発音が変.
そのまま,のままの発音と一緒.
これなんとかならないものかな.
いまならカップラーメンが箱でもらえるという情報につられ,携帯の機種変更をしました.
もちろん理由はそれだけではないですけどね.
一番の理由は,Bluetoothの機能がほしかったこと.
妻と一緒に機種変更しました.
メインカーもセカンドカーもBluetoothでハンズフリー通話ができる機能を備えています.
しかし,妻も自分の携帯もBluetooth機能がありません.
メインカーはマニュアルなので,やっぱり片手運転は大変(というか,するな).
今の携帯2年以上使ってるし,そろそろ変え時と思っていました.
セカンドカーでまず実験.
登録して,携帯から電話をかけるとオーディオもテレビも止まって
自動で電話モードになります.会話は問題ないのですが,ウィンカーを
出すと,相手方はとてもうるさくて大変なようです.
なので,電話中はウインカーを出せまん: 曲がれません.そんなことありません.
メインカーで実験.
登録が終わって,電話をかけましたが普通にしかつながりません.
あれれ?と思い,ハンドルのハンズフリースイッチを押すと,カーナビに
ダイヤルの画面が出てきました.ここからかけるようです.
妻の番号を登録してかけてみるとつながりました.面白い.
メーカー純正のカーナビなので,セカンドカーと違ってウインカーは
うるさくないだろう,と思ってウインカーをつけたら電話先の妻に
「うるさい」って言われました.
些細ですが,これって設計ミスでは...
とにかくハンズフリーが実現できて,2台つらなるときも自然に会話できそうです.
これはFMで飛ばせばできそうですがね.
プランの見直しをして,実質無料の携帯にしたので,機種変更のお金もかからず,
使用料も今後今までより安くなります.
機種変更してよかったです.
3月に親父にもらったiPod touchをようやくいじってみました.
今一番必要なのはポータブルスケジュール確認機能.
一生懸命,かなり時間をかけてスケジュールを入れてみました.
うん,使えそうだ.
ネットにつなげられるようにしました.
Googleカレンダーの項目を全て取り込めるようです.
取り込みました.スケジュールかぶってる.
なんて無駄な時間の浪費をしたのだろう.
YouTubeで,平安初段とプリキュアを娘とみました.
子供たちは小さな機器でみる動画に興味しんしんでした.
無料のゲームをダウンロードするのにカード情報を入れないといけないみたい.
まだそこには抵抗があるので,ゲームは先延ばし.
スピーカーの位置が面白い.
手での反射を考えているようで,面白いと思いました.
これ結構使えそう.
象印の炊飯器「極め炊き NP-NB10-XJ」を買いました.
妻いわく,もうかれこれ2年以上炊飯器を使っていないようです.
炊飯器の調子が悪くなって使用をやめて,それからは圧力鍋で炊飯をしているようです.
でもなんだか最近ご飯がべちゃべちゃです.
お弁当になるとご飯がくっついていて大変です.
昼間,娘と妻とその話をしました.
娘に
「おうちのご飯,ちょっとベチャベチャしてて,おいしくなくない?」
と聞きました.
娘は黙ったままです.
ママが
「もしかしてママに気を使っているの?」
と娘に聞くと,娘はだまってコクリとうなずきました.
「気を遣わなくていいのよ~」
とママが言ったあと
「今は道具が良くないのよ」
とママのせいじゃないことをパパが伝えると
「ママのせいじゃないの?」
と聞いてきたので
「うん.道具が悪いんだよ」
と念を押しました.そして,もう一度最初と同じ質問をすると
「うん,べちゃべちゃしてる.」
と答えました.
小さいながらに気を遣っていたようです.
なんてかわいいのかしら.
すぐにヨドバシに買いに行きました.
新しい炊飯器の飯はおいしくて,娘も沢山お代わりしていました.
圧力を7段階で調整できるようです.
次のお弁当の日が楽しみ.
いつかな.
SONYのHDDレコーダーのトラブルです.
チャプター編集のときに,画面2段目のチャプター番号と時間の表示が固まったまま
操作をしても表示が変わらなくなりました.使いづらいです.
SONYの使い方相談窓口に電話しました.
『混み合っているのでまた後でかけなおしください』とのこと.
後でまたかけないといけないの?その後,何回かけてもつながりません.
修理相談窓口に電話したらすぐにつながりました.
この症状は修理が必要か聞いたら『使い方窓口で相談で聞いてください』とのこと.
使い方相談窓口のほうから電話してもらうことにしました.
30分くらいしてから電話がきました.
『治すにはリセットしてください』とのこと.
但し,その際に以下の問題が発生する可能性があるそうです.
①これまでに録画したタイトルがすべて消える(1%の確率)
②起動できなくなる(要修理になる)
「タイトルが消えたら困る」
『バックアップしてください』
「メディアないし」
『そこまでは,すみません』
「なんとかならないの~」
と話していると以外と親身な感じでした.
が,どうにもならないようです.
最後は上記のリスクを知った上でこちらの判断に委ねるようです.
欠陥商品を売っておいて・・・と思いながらもまあ仕方がありません,
と思うのが今の一番と考えました.
結局リセットして解決しましたが,もう少し納得&安心できる対応が
用意されていると良いなと思いました.
Amazonで注文していたBUFFALOの家電用ワイヤレスユニット(WLAE-AG300N/V)が届きました.
早速braviaをネットにつないでみました.
キー入力が面倒くさい,けれども色々とテレビで遊べるようになりました.
ためしにAcTViraの無料動画の
魁男塾第一話
闘ラーメンマン第一話
聖人星矢第一話
ドクタースランプアラレちゃん第一話
を観ました.
懐かしい.面白い.残酷.
二話以降は有料なのでみませんでした.
月1000円程度でカラオケができるらしい.
一軒家のメリットをフル活用できる最高のアプリケーション.
悩んじゃう.
今まであまり家のネット化に興味がなかったのに.
家のネット接続をはじめたのが4年前...とても遅い.
長いLANケーブル(15m)をはわせて...とても地味.
Pentium3卒業もそのとき...しかも,それ職場の廃棄PCからマザボと一緒に頂戴したものだし.
いまは寝室デスクトップとリビングノートPCの2台が無線LAN接続.
ハイパワー複数アンテナで11abgn対応.
NASでデータ共有してるし.
ついにテレビもネット接続.
なかなかの環境に変わってしまいました.
ワイヤレスユニットと一緒に安いHDMIケーブルを買いました.
テレビとホームシアターセットとBDHDレコーダーがすべてHDMIでつながりました.
ブラビアリンクですべてがまとめて動くようになりました.
番組内容にあわせてサウンドモードが勝手に変わりました.
自分の子供はこの環境が普通なんだよな,と,思うと恐ろしい.
自分...小学校3年生くらいでビデオデッキがやってきた.
デッキ本体の上がパカッと開いてテープを入れるやつ.
上に物が置けず,利用者の環境をまったく考えていない設計...
テープの収納をメカに頼らざるをえない機能的な限界だったのかな.
その反面,将来がどうなっているのか楽しみ.
娘が大きくなったとき.
「昔はblu-rayってのあったね~」
「ディスクだったもんね~懐かしい」
「手前にトレイが開くなんて利用者のことを考えてないよね~」
日曜日.
ヨドバシカメラに行きました.
Blu-ray/HDDレコーダーを買いました.
マイケルジャクソンのThis is itをみる環境が整いました.
以前から気になっていたのがSONYのbravia購入者向けのキャンペーン.
対象のbraviaを購入した方にBlu-ray3Dディスク4枚をもれなくプレゼント,です.
プレゼントの中にThis is itがあります.
なんと一部3D用映像になっていて,非売品です.
欲しくて欲しくてたまりません.
10月1日から行われているキャンペーンです.
うちは9月にキャンペーン対象のbraviaを購入しました.
ヨドバシにあったキャンペーンのチラシには
「テレビの購入日がキャンペーン期間内に限る」
という文言がなかったので,申し込めるだろうと思っていました.
念のため,ヨドバシの店員に聞きました.
「キャンペーン期間外にbraviaを買ったけど,キャンペーン申し込めますよね?」
と聞くと,「少々お待ちください」と言って,どこかに行ってしまいました.
しばらくして戻ってきましたが,質問とは違う回答が返ってきました.
(ん?こいつ大丈夫か?)
しばらく同じことを言い続けて.ようやく質問の意図を理解してくれたようです.
そのときには,やや曇った表情でしたが即答してくれました.
「期間内にテレビを購入した方に限ります」
あら,そうなの.ホント?そうなの?
「はい」
少しへこみながらも足はCD/DVD販売コーナーへ.
ヨドバシのポイントでThis is itを買いました.
今日.
SONYへ電話しました.
「対象のbraviaを購入された方は,購入日に関わらずキャンペーン対象になります.
申し込みお待ちしております♪」
すぐにヨドバシに電話をして事情を伝えると,事情を理解してくれて,
開封後ですが返品OKになりました.
あの店員にはやや怒りを覚えました.いい加減な答えをするな.
実はヨドバシで店員を信じて買って,失敗したのは今回で2度目です.
ガンシューティングのゲームが無性にやりたくなってゲームコーナーに行きました.
当時,フラットのワイドテレビに買い換えたばかりでした.
ゲームに「多機能テレビでは使えないことがあります」と書いてあったので,
店員さんにテレビの型を伝えて「大丈夫?」と聞きました.
「そのテレビでしたら大丈夫です.」というので,ゲームを2つ買って帰りました.
撃てども撃てども,まあターゲットにあたりません.
まったく使えませんでした.
後日,2つとも開封後でしたが事情を伝えて返品しました.
自分で細部まで調べないのが良くないのかな.
でも店員さんの間違った回答にはまいります.
何人にも聞くか,自分でしっかり調べていかないとだめなのかしら.
それは面倒だ.
やっぱり店員の仕事だ.
今回の収穫
・This is itをキャンペーンに申込むより早くみれたこと
・色々考えれたこと
・入手無理と思っていた3D対応のThis is itがもらえるとわかった時のすごい喜び