goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

気ままな日記.長続きしているので子供たちが大きくなったら見せてあげよう.

低カロリー

2010年12月11日 | スポーツ
また西区プールに行ってきました.

今日は2.5kmほど泳ぎました.
クロールと平泳ぎ半々くらい.

jognoteで記録をつけてみたら,なんと消費カロリー400kもいってない.
ランニングの6~7kmと同じ程度.
意外とカロリーを消費しないのね.

でも体の疲労感はランニング以上です.
今夜も先週と同じく気がついたら寝てそう.

水泳

2010年12月04日 | スポーツ
引っ越して市民プールが近所になりました.
行ってみよう!と思っていてもなかなか行けず,本日が初でした.

午前中,皆でSPORTS DEPOにてお買い物です.
目的は水泳帽と娘のゴーグル,水泳帽をつけるなんていつぶりかしら.

メッシュとシリコン?の2タイプありました.
メッシュは安いのだけれど,メッシュの間から髪の毛がピヨピヨ出て,
黒以外ではすごく変な感じでした.
結局シリコンのもの,同じメーカーの色違いを買いました.
娘は赤,ママは黒,パパは白.

下の娘を預けて,目的の西区プールに到着です.
中には,25メートルプール,子供用プール,ウォータースライダーがありました.
はじめ,娘はウォータースライダーを怖がっていました.

昔,伊豆のプールにて...
 滑り台で颯爽と滑った娘は,そのまま水中に沈んでいきました.
 沢山の水を飲んで苦しかったようです.大泣きでした.

その記憶が残っているのかな.
嫌がる娘を半ば強引に連れて,一緒に滑りました.
一度滑って安全とわかると態度がころっと変わります.
何度も何度も滑りました.


25メートルプールで泳ぎました.
はじめ,25メートル平泳ぎが結構大変でした.
クロールになるともっと大変でした.
久しぶりで変にリキんでいるようです.
しばらく泳いでいると,楽でそれなりに進む泳ぎ方がわかりました.
コツをつかんでからは,休むことなく泳ぎ続けることができました.

今日は1.6km泳ぎました(多分).
よい運動になったと思います.

水泳用の水着が欲しくなってしまいました.
次の週末には買っていそう...

大札幌2回目

2010年10月09日 | スポーツ
大札幌CCに行ってきました.
同じコース2回目は初めてです.
休日5000円の格安ゴルフ場です.
コースはフェアウェイが細くて,多くはOBに挟まれ,また幾つかのコースで
先がまったく見えず,やや難しめかと思います.
グリーン先がすぐ林のOBというのも緊張感を与えてくれます.

今回のスコアは57,55の112でした.
前回は119だったので少し進歩してる,のかな.

最初2ホールで8,10だったのであらら,と思ったけど,
その後2連続パー(初),あとはダブルボギーペースでした.
今日はパットで自分を見失いました.
3パットが8回,パットのトータル41(21,20).
結果的にはそれほど悪くないけど,安定してなくて,偶然入っている感じの所が多かったです.
ワンパット大関で練習をしなければ.

家の裏庭にグリーンかな...

ニドムクラシックコース

2010年09月08日 | スポーツ
苫小牧のニドムクラシックコースへ行ってきました.
高速道路を挟んで45ホールもある大規模ゴルフ場でした.
コースもとてもきれいでした.
気温も少し涼しい程度で快適でした.

前半9ホールでなんと67打,このペースでは初の130越えをしてしまう.
なんと2桁スコアが3ホール.
木に当たって後ろに戻ること2回のホール.
グリーン周りのバンカーを渡り歩くホール.
それでもパーがあったりして安定感0.

後半,調子が戻って54打,何とかスコアを121に抑えることができました.
今日はパー4のホールでパーが2回,それは良かったけど課題だらけ.
ボールが一つもなくならなかったのは初めて.

次回は10月9日,練習しなきゃ.
その前に引っ越しの準備をしなきゃ.

三島カントリークラブ

2010年08月14日 | スポーツ
三島カントリークラブへ行きました。
4回目のラウンド。
きれいなコースで、また変化があって面白かったです。

スコアは109、110切れて大満足。
今日はアプローチがとてもよくて3ホール連続1パット、なんてのがありました。

次の目標は100をきる事。
来年、なんとかしたいな。

大札幌カントリークラブ

2010年05月02日 | スポーツ
大札幌カントリークラブに行ってきました.
天気は晴れ,やや涼しいくらいの気温でした.

到着してから受付を済ませて自分達で荷物をカートに乗せます.
8:25スタートなのに,8:10前にスタートできました.
二人用のカートは電動でした.

コースはとても変化に富んでいて楽しかったです.
今日もドライバーはなかなか調子が良かったです.
前回の課題であったアイアンのダフリは途中からなくなりました.
しかし..グリーンから数十ヤード手前からのアプローチがひどいものでした.

スコアは118でした.
料金は5000円ととてもお手ごろでした.
風呂などなく,何から何までセルフですが,ゴルフを楽しむには十分です.
家庭にも優しいし.

札幌台ゴルフ倶楽部

2010年04月25日 | スポーツ
ゴルフのコースに行ってきました.
コースは2回目です.

朝起きて新聞観ると,岩見沢の降水確率が70%でした.
ず~ん,と暗い気持ちになりながらいざ行ってみると晴れ時々曇り,
風は強めでしたが天気は最後までもってくれました.

スコアはトータル123(62と61)と一回目より悪かったです.

テイクバック時の左肩の高さを2週間前の練習から意識するようになりました.
その時から,アイアンでダフることが増えてしまいました.
本日,ボールと一緒に芝生をごっそり飛ばすことが多かったです.

ドライバーはやや右に行くことが何度かあったけど,OBやごろごろは無く,
それなりに飛んでくれました.
でももっと飛ばしたいなと思いました.

パットは平均2.5打でした.
前回のように何度も往復することはありませんでした.
また,一度も4打以上うつことがなく,こちらはそこそこ納得です.

コースも色々な変化があって楽しかったです.
ドライバーでの池越えが印象的でした(仲間の一人がしっかり落としてくれました).
ところどころぬかるんでいて,ドライバーの球がズボッとはまったりしていました.

費用は,飯とロッカー使用料を入れて6800円程度,とてもお手ごろでした.
とても楽しくてまたすぐにでも行きたくなりました.
まずは練習に行ってアイアンのフォームの見直しをしよう.
なんとか次回は100の一桁台にしたいな.
今日のアイアンずたぼろ状態から,1ホール1打ずつ減らせばよいだけ(?)なので,
なんとかなる気がする...気のせいかも.

ロッククライミング

2010年03月01日 | スポーツ
レジャスポでロッククライミングをしました.
高さ6mくらい,ほぼ垂直で,途中,少しだけ手前方向に勾配ありの壁.
壁にねじ止めされている,大小のカラフルな石を頼りに上ります.

最初,妻がトライしました.
あっさりと一番上まで上って,ゴールボタンを押していました.
簡単なのかな,と思いました.
ハーネスをつけて自分の番になってみると,これがとても大変.

意外と握力が必要です.
小さい石は,力を入れてつかめません.
石がざらざらでかたくて,足(裸足)が痛いです.
手前方向への勾配のあるところでは,腕が疲れていて泣きそうになりました.
高所が苦手な自分は,途中で下を見たとき力がすっと抜けました.

何とか一番上のボタンにたどり着いて押すことができました.
ほんの数分程度でしたが,とてもよい運動になりました.
結局,今日は2回トライしました.

コースは,もう一つ,手前にものすごく傾斜しているものがあります.
最後は手だけで上ることになりそうなコースです.
いずれ挑戦してみたいなと思いました.

打ちっ放し

2009年10月18日 | スポーツ
久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行きました.
8月のコースデビュー以来,初めての練習.
ずいぶんと間が開いてしまった.

本日は2時間うち放題で400球程度.
石狩へ行ったのだけど値段が上がっているような気がしました.


今日は主に7番アイアンと4番アイアンを練習しました.
低い番号のアイアンはこれまであまり練習していませんでした.

来週日曜はコースに行けるかな.
今のところ二人目の子供しだい.

コースデビュー

2009年08月14日 | スポーツ
ゴルフでコースデビューしました.
場所は,新・天城にっかつゴルフ倶楽部.
先週土曜にうちっぱなしへ,今週水曜にショートコースへ行ったので準備はOK.

自分でもびっくりするほどリラックスしていて,練習に近い感じで打てました.
奇跡が続いた結果,18ホールで114(60+54)というそれなりに満足なスコア.
そして色々とお勉強になりました.


想像以上に楽しかったし,自分のだめなところもわかったのでとても良かったです.
今すぐにでも練習したいな~と思いつつ,しばらく週末も忙しそうなのでお預けかな.
またコース行きたいな.

スキーの上達

2009年02月11日 | スポーツ
土日が仕事だったので今日は疲れている体に鞭打ってスキーに行きました.
最近,スキーでの上達をなんとなくですが感じます.

狭いところで,リズム良くターンしてスピード制御ができるようになりました.
昔はごまかしていました.

本日ショートターンをやってみたらできました.
たぶんあれほど早いテンポは初めて.

昔,絶対無理,と思っていた斜面を滑り降りれるようになりました.


妻がそれなりにうまいので色々教えてもらったり,インストラクターの滑りをまじまじと見たりしています.
スポーツは基本的に,
  うまい=フォームが良い=格好良い
と聞きます.
きっと力学的に均衡がとれてたり効率的な姿に,人間は格好良いと感じるのでしょう.

久しぶりのスキー

2009年01月10日 | スポーツ
昨日,無性にスキーがしたくなりました.


でも一昨年スキー道具を全て捨ててしまい,道具がありません.
そこで,朝からアクセス札幌の「スキー・スノーボード赤札特価市」に行きました.


アクセス札幌はトミカ博の開催期間中で,子連れの家族でとても賑わっていました.
思い切って夫婦で一式ずつスキー用品を揃えました.
ちょっと高い買い物でしたが気に入った道具を買えてよかったです.


マイスキー板は人生で2本目.
前より板の長さが30cm短くなりました.
ここにも科学技術の進歩を感じます.


最後にスキーに行ったのは2005年の正月.
今回は4年ぶりのスキーでした.
でもいざ滑ってみると意外と体が覚えていました.


スキーも自転車の乗り方やHunterxHunterの念(使えないけど)と同じ様に体が覚えるのね,と体感しました.


前に,体が覚えるというのは小脳が働いていると聞いたことがあります.
面白そうなので今度脳科学の本でも読んでみよう.



道具も揃えたし,札幌に住んでいるわけだし,今年はスキーにはまってみよう.
そんなわけで,除雪+スキーダイエットの開始.

バッティング

2008年12月06日 | スポーツ
最近120km/hの球をそれなりに打てるようになりました.
球をしっかり見るようにしたら当たるようになりました.


半年前,80km/hの球を全て空振りした記録を持っています.
もちろん100km/hも全く手が出なくて,120km/hは殺す気か!と思っていました.


しっかり見ると良いようです.