goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

仔牛と茸の煮込みソース リングイネ

2007年08月09日 | 美味しいモノ
渋谷のリストランテ アクアパッツァの一品目。

他のお店の、今まで食べたのより少し太めのリングイネに
きのこをはじめ長時間煮込まれたお野菜のソース、
そしてお口の中でほろっと崩れる仔牛のお肉が美味しい~

お肉ったって2、3個入ってればいいほうなんて思っていたら
結構ごろごろ入っていてやわらかいし大満足。
きのこの香りや食感も美味しさを盛り立ててます。


こんなパスタが自分でも作れたらいいのになぁ

なんて

辛子明太子

2007年08月09日 | 美味しいモノ
おいしっくす産地直送便からお取り寄せ。
むしょーに食べたくなって。


切れ子のお徳用。500g2,831円(税・送料込)
冷凍だから、食べる分だけ少しずついただけるのが嬉しい。

まずはご飯に乗せて~
一粒一粒が大きい。ぷちぷちで美味しいの。
辛すぎないけど、ご飯が進む
朝食は納豆派だけど、この明太子もいいねっ
白米じゃないからあんまり美味しそうに撮れなかったかな~
この時のお米は五分つき米。いつもは玄米をいただいてますが
おいしっくすさんが発注間違えたとかで・・・無料で戴いた分


着色料や化学調味料、保存料など一切使用してなくて、
本当のたらこの旨みがわ~っと広がる感じ。
この明太子食べたら、なかなか他のでは納得いかないかも~。
なんて、今まで明太子なんて好きで食べた事なんてなかったけど

まだまだい~っぱいあるからな~。食べきる前に、絶対たらこパスタも挑戦するぞ

カボチャのラビオリ ゴルゴンゾーラソース

2007年08月01日 | 美味しいモノ
リストランテ・カ・アンジェリさんの2品目。

ゴルゴンゾーラソース、そして今まで食べた事ないラビオリ~

ラビオリ、茹で時間8分、ソース湯煎時間5分ってなってたけど
どっちもも少し短くてよくない?
ソースは分離してくるし、ラビオリは折角の中身がお湯に出てしまったのもあって
作ってるそばからちょっとがっかり


それでもラビオリのカボチャが甘くて美味しい~
これってカボチャ本来の甘さかな~?だったら嬉しいけど。
ソースはクリーミーで、ラビオリと合ってて。


ゴルゴンゾーラソースだけど、青カビのきつさは全然なくて
青カビ食べた事ない人でも美味しくいただけると思います。
香りはほのかにゴルゴンゾーラ。いいとこ取りって感じね。
私個人の意見としては、自分で作る青カビソースの方が好きえへ。

ホタルイカとアンチョビトマトソースタリオリーニ

2007年07月13日 | 美味しいモノ
東京都南青山のリストランテ・カ・アンジェリさんの一品目。

モチモチのタリオリーニに、葱の香りのトマトソース、ホタルイカのコク。
ソースの袋を開けたとき、にんにくがきついかもって思ったけれど
食べてみるとそうでもないかな。

ホタルイカのパスタなんて、ちょっと想像つかなかったけれど
どうしたらこんなにうまい具合にまとまるのか不思議。
手間掛かってるんだろうな~。

苺と木苺と赤スグリのジャム

2007年07月06日 | 美味しいモノ
ドゥブルベ・ボレロさんのコンフィチュール。
丁度届いたばかりのフロマージュブランでいっただきま~す

最初は黒ごまパンに載せていただいたのですが
お皿にフロマージュブランと、コンフィチュールを混ぜて
そのまま食べるとめっちゃ美味しいー

苺と木苺の甘みと酸味がフロマージュブランのねっとりさと絡まって~
パクパク、いくらでも食べたーいっ

赤スグリ・・・?初めて食べたからどの部分が赤スグリなのか判んない


ドゥブルベ・ボレロさんのコンフィチュール、他のも食べたいな
来週、忘れずに買って帰ろう

自家製サルシッチャと白小豆のパッパルデッレ

2007年07月03日 | 美味しいモノ
ポンテベッキオさんの2品目。

パッパルデッレ、茹で時間を過ぎてもちゃんとほぐれてくれないよー
ところどころ、引っ付いたまま。

こういうところ、ちょっと いーってなる・・・



ズッキーニが美味しい~
サルシッチャ、イタリアンソーセージのことだそうです。
幅広パスタに合いますね~
茹でるのに失敗?したとはいえモチモチで香りもよく美味しかった

SOYJOY バラエティーセット

2007年06月29日 | 美味しいモノ
SOYJOY、発売当初から気になる存在。
受験や遠出ドライブなど食事がろくに取れない時はコンビニで探したりするんだけど
1,2種類が申し訳程度においてあるか、全くないか・・・
なかなか食べれないんだよねぇ

だからってセットで買うこともなかったか?(笑)


レーズンアーモンド、カカオオレンジ、アプリコット、
サンザシ、マンゴーココナッツ、アップルの6種24個入り。
週に1つのペースで楽しみましょう。





最近、冷え性がとても酷く辛い日々です。冷えのおかげで体のリズムも停滞しております
冷えの主な原因は食生活にあるんだそう。
冷え性について詳しく書かれたHP見つけて少しずつ読んでます。
私が好んで食べるものは体を冷やすものばかり。
そりゃーいかん、少しずつ改めていかねばっ


                               ...

アスパラガスと舌平目のクリームソース タリオリーニ

2007年06月26日 | 美味しいモノ
大阪市中央区北浜の ポンテベッキオ というお店の1品目。

一瞬、唐辛子の辛さがお口に広がったかと思うと、
舌平目の甘さ、アスパラのしゃきしゃき、
そして最後にレモンの香りが優しく広がる。

うーまー

すごいな~全てがうまくまとまってるの。
いくらでも食べたい、っていうかお店で食べてみたい。



↑食べてみたいと思うだけで、実際に行くとなると・・・
今はほかの事に費やしたいっす、色々と。

びわ

2007年06月20日 | 美味しいモノ
小さい頃、お店で売られているびわの値段にびっくりした記憶があります。
我が家では季節になると自家製のを食べることができたので・・・
お兄ちゃんに感謝です

今年もびわの季節が来たのね。
実家に行くと、廊下に広げられた新聞紙にいっぱい並べられていました。
食べる分だけ持って帰りーと言われて、傷などなさそうなのを選んで帰りました。

渋みが残ってることもあるから、正直期待はしてなかったんだけど
今年は天候の加減か何なのか、すっごく甘くて美味しいの
もう一つ、もう一つと手が伸びます。
もっと貰って帰ってくるんだったー


不作の年があったり、収穫する前に鳥にやられたりと
毎年食べれるわけじゃないけれど、今年は豊作でしたね。
びわの木の手入れってしてるんやろか。
世話や収穫をしてもらって、私は美味しく頂くだけ

ドゥブルベ・ボレロ コンフィチュール・焼き菓子

2007年06月10日 | 美味しいモノ
アイアシェッケが美味しかった、ドゥブルベ・ボレロに行ってきた
このお店目的じゃなかったけど、ここはやっぱり行っとかなきゃ。

焼き菓子は上から
クッキー(マルコナ)、ケーク・ショコラ・オランジュ
コンフィチュールは左から
苺と木苺の赤スグリ、皮付きイチジクとカシス シナモン風味


ずらりと並んだコンフィチュール、「苺」とか「イチジク」など
一つの果実から作られたものなら、ピンとこれがいいな~って決めれそうだけど
このように数種含まれているものがずらりとあると、
どれがいいのかすぐに決めらんないですよ・・・
とりあえず、な感じで買ってみた。食べるの楽しみだぁ。

ケーク・ショコラ・オランジュは早速頂きました。
一口目、かじった瞬間に洋酒の香り。そしてお口に広がるココアの香り、
続いてオレンジの食感。おいし

この手の焼き菓子は大好きだけど、同時に印象に残るものってあまりない。
これはまた行った時、ついつい手が伸びるかも。


お店のお菓子、全部食べてみたいと思えるお店。
お店で頂けるプチガトーも食べてみたい。
アイアシェッケ目当てに来てるお客さんもやっぱり多かった。