goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

全粒粉入りクルミパン HB

2008年11月05日 | パン
実家から胡桃をいただいてきたので、
クルミパンを焼いてみました。

胡桃の食感や香ばしさ、パン全体の自然な甘み
そのままパクパク食べても飽きない美味しさ
これは何度もリピート、というかメインになりそう。

素材のよさを堪能できる、って幸せな事ですね






  
私は目が悪い。鼻もそんなによくないし、口も(?)。
せめて、耳だけは。

全粒粉パン HB

2008年10月21日 | パン
全粒粉50%のヘルシーパン

レシピに沿って材料を投入してから気付いたが、
使った全粒粉はお菓子用で、50%も入れる代物ではなかったようだ。

あんまり膨らまなかったのはそのせいかなぁと思いつつも、
お味はすごく良かった(様な気がします)


orz

りんごと全粒粉の食パン HB

2008年10月15日 | パン
次はどんなパンを焼こう~って。
ネットでささっと調べられて、便利な世の中~
というか私は自分でレシピなど考え付かない(失敗怖いし)


実家から貰ってきていたりんごを使いたくて、
りんごと全粒粉の食パンを焼きました。

りんごを大きめのみじん切りにしておくと、焼き上がりに残ってて、
とレシピにあったので、自分なりに大きめにしたつもりだったけれど
全然形は残らず。もっとがつっと大きくてもよかったのか。

全粒粉とりんごの香りがふわっと優しく美味しいパンでした

食パン HB

2008年10月13日 | パン
わくわくホームベーカリー、
最初に焼くパンはやっぱりプレーンな食パンでしょ~。

材料を量って順番に入れ、スイッチポン。
約4時間半後、あつあつに焼きあがりました~


時計と睨めっこしながら生地を休ませたり発酵させたりしなくていいし
パンの手捏ねってベーグルよりも大変そうだもんなぁ
それがこの機械で簡単に出来てしまう・・・

自分で材料が選べるから、添加物不使用で安心だし。
お菓子を作る時のウキウキに似てるかなぁ、この感じ。
快く買ってくれたお母さんに感謝
今度実家帰るとき、焼き立てパンを持っていこう。



ケーキクーラーとまではいかないけど
100均でいいのがあった

アコルト 黒ごま蒸しあんぱん

2008年04月29日 | パン
週休二日?なにそれ? な私にとって
祝日のお休みはとっても嬉しいもの


アコルトさんの黒ごま蒸しあんぱん。
蒸しなおして、と書いてありましたが蒸し器がない
&鍋でするのも・・・
ということで水をかけてラップでくるんでチンっと。

多分100%の状態ではないんだろうけれどこれでも充分。
ごまあんが香り高くて、皮の酸味もいい感じで混ざり合う。
美味しいものを食べて、うーん幸せな休日。



先日の第一関門は、難なくクリアっぽい。
これからが、とても楽しみですね。
よい方向へ進んでいけるものと、信じていきます

アコルト 2008年4月の限定セット

2008年04月25日 | パン
久しぶりにアコルトさんからお取り寄せ
先月からずっと恋しくて恋しくて。

左上から
ヴァイツェンブロート
カルトッフェルブロート
ココナッツケーキ
アップルパイ(サンド)
グラハム50(パウンド型) 1/2個
よもぎパン
ラガナ・プレーン
黒ごま蒸しあんぱん
オニオンウォールナッツ(パウンド型) 1/2個
ラントブロート(丸型) 1/2個
フリュヒテブロート(オーバル型)
ピタ 1/2×2枚


よもぎパンは、本当によもぎ!よもぎ~
久しぶりによもぎを堪能したけど、うん、美味しい。
てか最後によもぎを口にしたのっていつかなぁ。

アコルトさんのパンは、噛めば噛むほど身体に染み渡る感じ。
この美味しさ、高いだけのことはあるんだよなぁ。

原材料などの高騰で、数ヶ月前まで送料無料だったこのセットも
送料がかかるようになり、代引きでお取り寄せしたので
それだけで1,000円以上・・・。きびしいな。
次回は10,000円以上にして送料サービスしてもらおう

パパシュ クリームチーズパイ

2008年04月24日 | パン
今回のパパシュさんからのお取り寄せで唯一ベーグル以外のもの。
クリームチーズパイ。美味しそうだったし

パンって大好きなんだけど、バターや卵が気になって(カロリー的に)
食べたいんだけど諦めているのです。



さてこのクリームチーズパイ。
率直に言って、これと言ったところがない・・・。
ん~、こんなもんか、で食べ終わり。
クリームチーズパイというものを食べたのが多分初めてで
他のものも食べてみないとなんとも

薬っぽいというか、変な香りが気になった。
2個買ったうち一つだけだったけど なんだったんだろ。

パパシュ オレンジベーグル

2008年04月21日 | パン
更新を溜め込むのは仕様です。
電子水仕込みの無添加パン工房 パパシュ さんよりお取り寄せ。
ヨード卵やよつばバターを使ったパンも食べてみたいものが多かったけれど、
1種類を除いてベーグルばかりを注文しました。
手書きのお礼状が添えられていました。心がこもっていて、こういう一手間、とても嬉しいです

歯ごたえというか、なんだかちょっと違う感じ。(悪い意味じゃなく)
今まで体験したベーグルたちと、何かが違うんです。
これが電子水で仕込んだベーグルなのか、と勝手に納得した。
オレンジピール、美味しかった

クリスマスシュトーレン

2007年11月27日 | パン
「玄米焼酎に長い間漬け込んだドライフルーツ(いちじく、あんず、レーズン)とオレンジピール、
くるみ、アーモンド、ナツメグ、バニラビーンズ入りのオリーブ油を生地に混ぜて醗酵させて、
焼き上げました。表面には粉をまぶして雪が積もったイメージにしています。」


去年はリスドォル・ミツさんのシュトーレンに感動していましたが
大好きなアコルトさんが作るシュトーレンもまた美味しい

卵や砂糖、バターなどを使用していないアコルトさんのパンに出会ってからは
パンをお取り寄せするならアコルトさん、と思うように。
他の色んな店のもお取り寄せしてみたいと思いつつ・・・
視野が狭くなるのだけは避けたいですね