goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

キムチ鍋後のチーズリゾット

2009年10月19日 | ちーず
昨日の夜はキムチ鍋でした。
家族みんなお気に入りで、というか私が楽なので?
しょっちゅうキムチ鍋してます。
そして次の日のお昼ご飯は決まって雑炊

ですが今回Mが、「チーズないの?チーズリゾットしてみない?」
と言い出し、その時はシュレッドチーズを思い浮かべて
「ないなぁ。残念ながら・・・」
と答えたものの、現在ストックしてあるチーズの一覧を見てみると、

「クリーミー ハバティ」

があるじゃないですか。
オーダーチーズさんの説明書によると、グラタンやピザ、トーストなど
過熱する料理にも最適。とあります。
こりゃ~ やってみるしかないでしょ


分量的にどんなものか判らなかったので適当に。
200gの商品の、2/3くらいは使ったかも。
写真では残り1/4に見えるけどそんなには使ってません。

しょっぱくなってしまうんじゃないか、
キムチスープよりチーズが勝ってしまうんじゃないか、
ちょっとそんな心配もありましたが・・・


ぜーんぜん心配無用でした
鍋の具材から出たおだしのきいたスープを、
チーズがまとめ上げている感じです。
モッツァレラなどのように伸びるチーズではないので
それを想像して食べるとちょっと物足りないかもしれないけれど
味的にはめっちゃいけてました。


私は、チーズをいろんな料理に使ってみるなどの
アイディアというかそういう発想が乏しく、
いつも決まった食べ方ばかりをしてしまうけれど
今回は新たな発見があって嬉しかった

10月定期便

2009年10月16日 | ちーず
10月の定期便。

左上から
モッツァレラ バッカ (フレッシュ イタリア)
フロマージュブラン アロマチゼ(バニラ) (フレッシュ フランス)
カンコワイヨット プレミアム ナチュレ (フレッシュ フランス)
カンコワイヨット プレミアム アイユ (フレッシュ フランス)
カンコワイヨット プレミアム ヴァン ブラン (フレッシュ フランス)


カンコワイヨットは、アイユが某テレビ番組で放映されて、人気急上昇
番組放送後はアイユのみの販売になるということで、その前に
3種セットをゲット。

今回はフレッシュチーズばかりになっちゃいました。
次回12月は、注文できるかどうかも危ういですにゃ・・・

@ゴルゴン β版

2009年08月28日 | ちーず
いよいよオーダーチーズさんの新チーズケーキ『@ゴルゴン』
販売開始となりました~

実は2ヶ月ほど前、「モニターお願いします」とのことで
β版となるこちらをいただいてたんですよね~。
沢山のお客さんの中から100名のうちの1人に選んでもらえていたなんて
すごく光栄です。

モニター試食した事、ブログに書いていいものかと悩み
ほったらかし()てましたが、
昨日、商品が発売開始になったのでβ版の感想をば。



箱の厚みは、@パルミよりも薄い。けど結構ずしっとしてます。

ゴルゴンゾーラ使用ということで、青カビきつかったらどうしようなんて
心配しながら開封してみると。
青カビチーズの香りと、「チーズケーキですよろしく
って感じの香りがふわっと。
何度も深呼吸して味わいたくなる香り。
この時点でよだれ出ますよ(笑)


やはり青カビというきつさがどうなっているのか不安もあり、
Mが食べられるだろうか・・・と思っていましたが。

青カビチーズのいやらしさ(?)はなく、香りは良くて
味も青カビの美味しさそのままにほんと美味しいチーズケーキに仕上がっていました。
食感はベチャっとしていなくて、舌の上で転がして
ほほ~、と味わっているとほっぺたがきゅ~っとしてくる。
青カビチーズに慣れないMも、
「これめっちゃ美味しい~。もうほんとに美味しい」
と大喜び
厚さ薄めで1/8切りと小さめサイズでも、
チーズ比がすごい事もあってか充分満足

さすがオーダーチーズさん、四方店長、美味しいもの作るね~。
と、ありのままの感想をアンケートに答えてモニター終了しました。



で、昨日完成した商品発売開始のホームページを見てみると。
結構辛口なご意見が多かったらしく、さらなる上を目指されたようで。
モニター商品でも充分に美味しいチーズケーキでしたが・・・。

使用するゴルゴンゾーラ探しから再出発して
更に美味しくなった自信作のチーズケーキ『@ゴルゴン』、
是非食べてみたいですね

まかない袋@2009お盆休み +α

2009年08月21日 | ちーず
どーしてこういつもいつも誘惑に弱いんでしょうかっ


左上から→
ザネッティ マスカルポーネ (フレッシュ・イタリア)
パルミジャーノレジャーノ36ヶ月以上熟成 (ハード&セミハード・イタリア)
ブリーエキストラ (白カビ・フランス)
アメリカ産 レッドチェダー (ハード&セミハード)
ペッパージャック (ハード&セミハード・アメリカ)
クリーミー ハバティ (ハード&セミハード・デンマーク)
お楽しみ♪当店おすすめ発酵バター (イズニーAOC有塩、無塩)

以上で6,195円。送料無料
ガラーナホイップガーリックは、1つ買うともれなくもう一つ
ってことで注文しちゃいました。
パンにこれ塗って食べるのめっちゃ美味しいんだもんね。

バター・ドゥ・ロドルフ・ムニエ(無塩)

2009年08月10日 | ちーず
『フランスMOF熟成士ロドルフ・ムニエ氏がプロデュースするこだわりのフランス産
 発酵バター。通常の規定の4倍以上の時間をかけて、発酵を行うことで、
 バターの味わいを深くし、コクが強く、香り高さを引き立てています。
 その証拠に他のバターと比べて、圧倒的に黄色みが強く出ていることが
 お分かりいただけることでしょう。フランスでも、トゥールにある
 ロドルフ・ムニエ氏のショップ、トゥール近郊とパリ市内にある
 ミシュラン掲載の星付きレストランでしか食せない超限定品の逸品を、
 じっくりとお楽しみください』
(オーダーチーズさんの説明書きより)

私のような一般庶民が、口にしてよいものではない気がしてきました
香りが全然違います。脂っこさが全くない。
ミルクなんだけど、芳醇な香りというか・・・。
イズニーのAOFバターのように、期待が高まりますっ

パッケージを開けて、写真撮るのに手間取っていたら
バターがじわっと汗をかいてきました。暑いから。
それが、ミルクのような感じなんです、白くて。
これ見るだけで、濃厚さが判りますねぇ


このバターを食べるために、バゲット買ってきた。
少し取ってバゲットにつけて、パクリ。
シュワっと、パンになじみ口に広がる味・香り
無塩だけれど、物足りないどころかもうこれがちょうどいい感じ。
強調しすぎる事もなく、それでいてもう一口食べたくなる。
・・・あ~思い出すだけでよだれが

小さなバゲット半分でやめておくのが精一杯。
気をつけてなければ、バゲット丸々食べれちゃいそうです。


今夜の食事は、これと海鮮サラダ、卵豆腐。
家族は、鰻丼。うなぎ美味しい~と喜んでいましたが、
私は鰻よりこのバター&バゲットのほうが幸せだったりします
このバターで、バゲット何本消費するやら・・・
カロリーに気をつけながら、じんわり楽しもう

リコッタ&フルーツソース

2009年08月08日 | ちーず
リコッタは、ハチミツやジャムと好相性。
で、ぜひこのフルーツソースをかけて食べてみたかったのです。

これは先日、野洲の「鮎家の郷」でMに買ってもらったもの。
マンゴー、パイナップル、桃、パパイヤ、タピオカなどが入っています。
見るからに美味しそうでしたが・・・


リコッタにかけて食べてみると、新鮮なリコッタと
お口に広がるフルーツの香り。
めっちゃうまいんですけどー
予想以上のマリアージュで、食べ切るのが寂しい(笑)

贅沢な組み合わせなので、バクバク食べるわけにいかないのが残念
少しずつ、堪能しましょう。



鮎家の郷には、このフルーツソースのほかにも
何種類かありました。イチゴや他の果物など6種類くらいだったかしら。
全種類買っとけばよかったなぁ(笑)

オーダーチーズさんで定期購入、おまけ

2009年08月07日 | ちーず
オーダーチーズさんの新サービスとして、定期購入なるものがあったのですね。
7月中に申し込めば、豪華なおまけが付く&1回で解約もOK!
(↑8月末までに延長中!)
とのことで、申し込んでみたのです。

購入品は、
リコッタ (フレッシュ、イタリア)
ブリーエキストラ 1/4カット (白カビ、フランス)
マスカルポーネ (フレッシュ、イタリア)
そしておまけの、
バター・ドゥ・ロドルフ・M(無塩)

・・・そう、フランス最高峰のチーズ熟成士、ロドルフ・ムニエさんのバター
フランスでも超限定品というこの品、めちゃ高そう。
これがおまけでいただけるなんて


この定期購入、月に2回、1回、隔月に1回から選べ、
通常購入より10%オフ。さらに、通常945円の送料が630円となります。
商品も発送3日前までなら、欲しいチーズを足したり
要らないチーズを取り消したりも簡単にできるし、
なかなか便利そうなシステムです。

1回でキャンセルしちゃおうか、とはじめは思っていたけれど
とりあえず隔月に1回届くコースを続けてみようかな。


と、今回もまんまとオーダーチーズさんの策略にはまった私なのでした




  
しばらくナチュラルチーズから離れていましたが、
やはり欲しいものを我慢し続けるというのは
精神的にもよくないようです。なんて言い訳ですかね(笑)

フロマージュブラン アロマチゼ(ブルーベリーバニラ)

2009年05月05日 | ちーず
ふたを開けた瞬間、ちょっと目が点に・・・。
見たところ、(バニラ)と変わらないんだもん。

不安になりつつ、底からぐるりとかき回してみると。


でてきた~ブルーベリーソース


ブルーベリーだからって、バニラの香りも充分で
チーズ、ってよりもデザートですね。はい。

スプーンに一口ずつ、口に含むたびに ほわ~っと幸せ。



値段が値段なだけに、いつも食べたいチーズというわけにはいかないけれど
これは一度食べておいて良かったな~と思います









  
幸せをかみしめながらも、現実はなかなか厳しいもの。
そこから逃げるか、踏ん張って頑張るか。
選択肢はあるのかもしれない・・・
けれど、私は一歩たりとも後ずさりはしませんよ

イチゴとフロマージュブラン アロマチゼ

2009年05月01日 | ちーず
イチゴ、1パック200円でゲット


値段も値段、近所のスーパーでは見たことのない品種だったので
味が少々心配だったものの、甘みと酸味がいい感じで
なかなか美味しいイチゴ
酸味があるイチゴ、久しぶりに食べたけれど
こちらの方が好きかも!

スライスして、フロマージュブラン アロマチゼ(バニラ)
かけてみました。

不思議とイチゴの濃厚さが増し、酸味がなくなったような。
想像以上に美味しい
見事なマリアージュでした


美味しい組み合わせ、幸せですねぇ







  
機械設計の求人に目が留まり、本屋さんでどんな知識が要るのか立ち読み・・・
管工事の資格を取るのに勉強した部分があったり、
機械製図で軽く勉強した部分があったり。
この技術を身につけたら、面白い仕事ができそうです。
ちょっと勉強してみようかなぁ
勿論、他にいい職があればそちらも狙いますけど

フロマージュブラン アロマチゼ(バニラ)

2009年04月29日 | ちーず
大好きなチーズの一つ、フロマージュブランの
アロマチゼ なるもの。そのバニラバージョン。


いつものフロマージュブランよりも、ぼってりしている感じ。
ん~?
と思いつつ、小さく一口パクリ。

お~ バーニラ~
上品で濃厚な、バニラアイスのような・・・
バニラの香りがすっごくよくて、でもわざとらしくなくて。

う~わ~


これだけで、極上デザート!
甘いのは、加糖してあるのか??とパッケージを見るも
日本語表記のシールはないし、フランス語は読めないし・・・。
わからないけれど、美味しいからいいか!
いやみったらしい甘さでないのは嬉しい。
ぼってりしてるから、プラス値段を考えると(笑)
バクバク食べられない

ジャムやフルーツとどうぞ、と説明にあったので、
りんご?いややっぱりイチゴかなぁ
なんて思い浮かべながら、チミリチミリといただく
このひとときが、あ~幸せぇ


美味しいベーグルやバケットなどがあればもっといいけれど
かたいもの無理に食べて、歯をいがめるといけませんから