goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

白桃ゼリー

2006年08月16日 | スイーツ
実家で貰った白桃ゼリー。
小さなすだれ(?)がついて、なんとも涼しげ

桃大好きだから、桃のお菓子も大好き
暑い日には、冷たく冷やしたスイーツ最高。

ん~
もう少し甘さ控えめでも嬉しかったかも~。
やっぱり洋酒の香りが・・・
でも桃の果実は柔らかで美味しかったのでした

丹波ワインのワインゼリー

2006年08月15日 | スイーツ
そうそう、お墓参りの帰りに、丹波ワインの工場に寄ったんでした。
お兄ちゃんがワインを買いに寄ったんだけど、
私もワインを飲めるようになりたくて、初心者でも飲みやすいワインを
お兄ちゃんに教えて貰って、2本購入

おつまみコーナーに、色んなチーズが置いてあって興味深かったけど
ブルーチーズが殆どだったような。丹波ワインにはブルーチーズが合うのかな?
でも買ったのは「クラッカー」(笑)
またいずれ載せようと思います。


お兄ちゃんが、今日のお土産にって、家族分「ワインゼリー」を買ってくれていました。
アルコール1%未満と書いてあるけど、「お子様には不向き」だって。
大人のスイーツですね
口に含むと、ワインの香りがふわっとお口に広がります。
ワインを舐める程度しかしたことなくても、味ぐらい判りますっ
でもこの程度のアルコールでも酔っ払っちゃった~気分になれるのは
ある意味幸せ?

「チョコパイ」みたいな洋菓子に入ってる「洋酒」の香りや味にも
私は敏感なんです。
お菓子食べて、「これお酒入っとる」みたいな(笑)

ワインゼリーは、ワインが苦手でもワインを楽しめる感じで美味しかった

マーブルシフォンケーキ

2006年07月25日 | スイーツ
やっと届いたよ~
東京の、ルエル・ドゥ・ドゥリエールというお店のマーブルシフォンケーキ。
箱を開けたとたん、「わぁ

・・・実はベーコンを炒めてる時に届いて、ベーコンが焦げる~~
と焦りながら、箱を開封して即冷凍庫に放り込んだもので
しかも冷凍庫に入らず他のものを移動したりで
あまり感動する時間もなかった


さて、気を取り直して・・・と
一切れ分、切ってみるとスポンジのマーブルがすっごい綺麗
ぼやけた感じでなく、しっかりマーブル。
そしてこのココアの部分、見た目だけでなくお味もしっかりココアなの~
クリームもサッと溶ける感じで甘ったるくなく、美味しい~

やっぱり何でもこだわりのある品はいいなぁ。
今回で頒布会も7回目かぁ。今まで外れ無かったし、
残りの5回も楽しみね~

ドゥリエールさんのHPはこちら↓
http://www.derriere.co.jp/

手巻きクレープ生チョコ

2006年07月22日 | スイーツ
最近「甘いもの食べたい病」発病中
今月のシフォンケーキ、遅いなぁ

消費期限が今日までで、「半額シール」貼ってあったので思わず買ってしまった。

クレープって、今まで食べた印象では甘すぎて
いつも食べてる途中で「なんでクレープにしたんだろう」って後悔してるのよね。
美味しい~と思って食べたことが・・・無いかも知れない

私はきっと甘党ではないんだろうな。でもお酒飲みでもない(ぇ


さてこのクレープは、生チョコがもっと甘ったるいかと思ったけど
甘さ控えめっぽくていい感じ。というかこんなに生チョコたっぷりなのに驚いた。
クレープもホイップクリームも、個々を強調しすぎず全体がいい感じにまとまってます。

これなら美味しく頂ける~ と思いましたが
やっぱり食べ終わった後、しんどくなってしまいました

他のスイーツも気になる「モンテール」さんのHPはこちら

http://www.monteur.co.jp/

アマンドレー

2006年06月25日 | スイーツ
「結婚式の引き出物に貰った西洋菓子あるんや~、食べにきて」
と、実家に呼ばれた。
シフォンケーキも持って行かなきゃならなかったし丁度よかった。

神戸のフーケというお店のアマンドレーというお菓子。
直径20センチ、厚み2センチくらいだけどずっしりと重い。
スライスアーモンドがぎっしりと乗せられています。

ナイフで切ろうにも硬っ
切ってみると、スライスアーモンドの層が厚い。すばらしい
何とか4等分し、一口サイズに切ってパクリ。

アーモンドが香ばしい
少しずつ、ゆっくり味わいたいね。


HPがありましたー
http://www.yogashiclub.com/index.htm
他にも美味しそうな品が沢山~


神戸って美味しいスイーツのお店が沢山あっていいなぁ

くいっくぷぅ

2006年06月18日 | スイーツ
マンスリークラブで、前からちょっと気になってた「くいっくぷぅ」。
ケーキミックスとジャム等と型がセットになってて、2タイプ×3つずつで580円。
ボウルに材料を入れ、よく混ぜて型に流し込み、電子レンジで約2分~

型に入れたのは底から1~2センチくらいだったのに、電子レンジの中覗いていたら膨らむ膨らむ~

触ったときにちょっとべたつくのが気になったけれども、お味は甘すぎず○。
おやつに丁度いいかも。簡単にすぐ出来ていいね。気になるのはカロリー・・・

今回作ったのはふわふわのケーキタイプ。
もう一つ、もちもちのお惣菜タイプもあるからそちらも楽しみです。


電子レンジにあたためと解凍しかないのは結構不便。お料理もお菓子も出来るものが限られる
アパートに備え付けなので・・・贅沢は言えないけど。
そんななか、あたためで作れるこのお菓子は魅力的です。

キャラメルシフォンケーキ

2006年06月15日 | スイーツ
福岡の セゾン というお店のキャラメルシフォンケーキ。

フォークを入れるとふわふわ感が違うのが分かる。
お口に入れるとふわっとキャラメルの味が広がる。

目をつぶって、「ん~」といつまでも味わっていたい感じ。

キャラメルって、小さい頃食べたプッチ○プリンとかの、
甘ったるいイメージがあって好きではなかったけど

美味しいキャラメルの味、初めて知りました

クリームチーズタルト

2006年06月14日 | スイーツ
私が食料品を買いに行くお店は、水曜は100円セールをやっている。
どうせさ~、夕方に行ったって昼間にいいもの売れてしまってるし~レジは休日並みに人が多いし~。

で普段行かない水曜でも、たまに行くと良いこともあるもんだ?
ヨーグルトとかゼリーとか置いてあるコーナーの近くの100円ワゴン、ふと見てみると、クリームチーズタルトなるものが目に付いた。
「ほぅ」
またいつもどおりの結果になるよ~と思いつつ、まぁちょっとお菓子を食べたい気分でもあるし、100円だし・・・
他には焼きプリン風のとか抹茶風のとかもあったけど、これは最後の一つだった。


夕食後、早速頂きま~す
見た目は正直言って、「美味しそう」と思えるものではなかったけど、タルト部分を一口食べてオドロキ。普通に美味しい。
「おおぅ」
クリームチーズの部分も、お口に含んでじっくり味わってみるとクリームチーズの香りがしっかりあって、甘すぎずに美味しい。
100円でもちゃんと美味しいものはあるんだ~とちょっと驚きでした。
このお菓子は、私的には常備しててもいいな~と思わせる一品(太るからしないけど
また見つけたら買いたいかも。抹茶のも買っておけばよかった・・・

パッケージにHPのURL書いてあったから、見てみました。美味しそうな商品、いっぱいあるよ~
http://www.sunlavieen.com/

静岡限定アポロ

2006年06月11日 | スイーツ
お兄ちゃんが友達のお土産に貰ったんだって。
静岡限定、抹茶アポロ。

味見させて~、と一つ貰った。こういった市販のお菓子では珍しいくらい、抹茶のいい香りと味がお口に広がり、チョコレートとの相性もばっちりで美味しかった。
良い出来ですよこれ。

一粒のはずが、結構貰ったような気がする・・・

@パルミ

2006年05月22日 | スイーツ
ベイクドチーズバーが予想通り(笑 だったので、
もっと美味しいのが食べたい!と思って、とうとう開封です。

パッケージの蓋を開けると、ふわっとパルミジャーのの香り!
「おおお、予想通り
これは~期待できそうですよ!

解凍するのは食べる分だけ、残りはそのまま冷凍庫へ・・・
って凍ってるとすごく硬くて切り分けるのに苦労した~
解凍されるまでコーヒーを入れたりして待つ。
そして・・・

フォークで先端をすくい取ると、表面はパリパリ、中はふんわりスフレのよう。
口に含むと、中の部分がふわっととろけ、パルミジャーノの香りに包まれる。
「おお~、これが@パルミ!」
一口一口、味も香りも舌触りももう~~
コーヒーとよく合い、虜になりそう。

「もう一切れ切ろうか・・・」と悩んだけれどもベイクドチーズバーも食べていたし
カロリーが・・・
ってことで今日はおしまい・・・

半分は実家にもって行く約束をしているけれど・・・
これは胸を張ってお勧めできるね!
今月の発売分、発売開始のメール見てHP見たら、すでに400個即日完売してた。
これだけ美味しかったら、高くても飛ぶように売れるのもうなずけます。