goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

ゴンチャロフ♪

2006年12月15日 | スイーツ
会社を訪ねてきた業者さんの手土産~。
えらい大きな袋持ってらっしゃると思っていたら、ゴンチャロフ

こういった頂き物は、いつも社員みんなで分けるので
分ける前からもうウキウキ(笑)

大きな箱に、焼き菓子の箱一つと、チョコレートの箱が一つ。
チョコレートは、奥さんと私で半分ずつ
焼き菓子のほうは、男性陣に~、と言いながら少し頂いた

袋に入れて持って帰ったから、チョコの表面が痛んでしまったけど。
今までバレンタインでこういったチョコを送る事はあっても
自分で食べるなんてなかったし~。嬉しいな。

ラングドシャ、中にミルクチョコがライニングされてた(←表現方法
他に思いつかない
知らずに食べて驚いたけど、よく見たら書いてあるし。
甘さが強調されてなく、美味しいー

チョコと焼き菓子の残りは、諸事情により後日頂きます~。
見てるだけで幸せ

シュークリーム

2006年11月26日 | スイーツ
「神戸のシュークリームがあるよ」
と、昨日お兄ちゃんから電話がありました。
今日頂きに上がったのですがお兄ちゃん不在。
冷蔵庫の箱にシュークリーム二つ。
なんていうお店のか、っていうのはちゃんと入っていました
読めないけど(笑)

シュークリーム=タカラブネで育った私だけど
この厚めのシュー皮の方が、めっちゃ好き~
中はカスタードクリームがぎっしり。うまく食べないと
はみ出して落ちそうなくらい。

シュークリームはこれくらい甘くないといけないのかな、
一つ食べたらもう満足ーでしたが
折角だったのでもう一つも頂きました。

お兄ちゃんは度々神戸まで出向いて食べ歩きを楽しんでるみたい。
神戸はスイーツの街だから、何度行っても楽しそう~
お土産ごちそうさまでした

シフォンショコラ

2006年11月18日 | スイーツ
北海道の、何とお読みするのでしょう Benbeya というお店のシフォンケーキ。

見た目普通のケーキのようです
ショコラのいい香りにつられて、しっかり解凍する前に食べ始めましたが
チョコの味がしっかりしてるのに、チョコレートケーキにありがちな
甘ったるさは全然なくて、チョコレートを楽しめるケーキです。

苦めのコーヒー(もちブラックよ)と相性抜群でした



地元のケーキ屋さんも、この「甘ったるくないケーキ」を見習ってほしいものです
地元で、よく手土産にされるケーキ屋さんがあるんですが
みながそのケーキ屋さんを選ぶ理由が私には判りません
二口目で胸焼けしますよ ほんとに。

その点 こうやって全国から選ばれたケーキともなると
やっぱり違うな~って思うわけであります

・・・なんてケーキだったっけ

2006年11月04日 | スイーツ
なんて名前か忘れました。
上はレアチーズっぽく、下はチョコスポンジだったような気がします

これも甘ったるくなくて丁度よい加減でした



やはりケーキを二つ続けて食べると胸焼けしますね

大きさはチーズケーキもこれも小さ目って感じなのに。


ケーキバイキングなどで楽しめる人のような体になりたい

イチゴショート&プリン

2006年11月04日 | スイーツ
地元の某製菓屋さんに新しくオープンしたケーキ屋さんで買ってきました
写真はお兄ちゃんへのお土産。

私が買うって言ったのに、なんで買わせてくれないんだろう
お金を出せば高感度が上がるなんて思ってるんじゃないでしょうね?

と愚痴は置いといて。


お兄ちゃんにはあらかじめ、ショートケーキか抹茶のお菓子がいい、と聞いていて
抹茶系はなかったからケーキと、一つじゃ・・・と思ってプリンをつけたんだけど。
曰く「プリン大好物」と嬉しそうでした

まだ感想聞いてないけど・・・美味しかったかなぁ

メイプルシフォンケーキ

2006年10月16日 | スイーツ
名古屋の、ノーム というお店のシフォンケーキ。

シフォンケーキの頒布会、これが10回目で、今まで甘ったるいのはなかったけど
これは正直、苦しかった。
いや、そこらのケーキ屋さんのとは比べ物にならないくらい美味しいんだけど
メープルがダメなんよね、私が元々。
メープルの香りが好きな人にはたまらない美味しさだと思います。

私には、ちょっと甘さがきつかったかな~と思います。でも完食。

ニューヨークチーズケーキ

2006年10月01日 | スイーツ
スーパーで売ってるスイーツ、体に良くないから買わないようにしよう
と決めていても、やっぱり体が欲しています

カップに入ってお手軽に食べれそうな、ニューヨークチーズケーキ。
一口パクッと食べてみれば、滑らかなチーズがお口いっぱい広がります。
なかなか美味しい。


原材料を見ると・・・

・・・


チーズが一番に書かれてるんじゃないのね~

HPのURLが書かれてたので見てみると、商品紹介のページ
「上にはしっとりチーズ風味の焼生地が乗っています」
(ふぅ~ん、「風味」なんだ・・・)
「オーブンでじっくり焼き上げました」
(へぇ~、プラスチックの入れ物なのに・・・)←大丈夫なのかどうか知らない

何も考えず、ただ食べた感想だと「美味しい」けど
最近なんだか作られた食べ物に関して厳しい目を持つようになってきたなぁ。
こんなこと言い出してたらキリないんだけどね。


それでも他のスイーツも美味しそうだな~なんて思ってしまう
神戸シェフクラブさんのHPはこちら↓
http://www.kobechefclub.com

コーヒーシフォンケーキ

2006年09月14日 | スイーツ
慌てて撮ると、手ブレしてても気がつかない

撮れればいいや、って性格を直さないと、いつまでも綺麗な写真は撮れないにゃ~


判っちゃいるけど、けどー        






和歌山の、ハンプティ・ダンプティというお店の、コーヒーシフォンケーキ。
コーヒーを使ったお菓子って、お子様用のやたらめったら甘いのか、
これでもかってくらい苦味が効いてるのとか…
ってイメージなのよね

甘かったら即、実家送りだ~って気持ちで(笑)食べてみたけど


ううん、甘くないよ。嫌な苦味もないよ。
でもしっかりコーヒーなんだ。
「コーヒーのシフォンケーキを食べてる」んだ (いや実際そうなんだけどね…

一言で言うと「美味しい」んですわ


しばらくは、プール後の疲れをこのシフォンケーキで癒すことができそうです


美味しいシフォンケーキのハンプティ・ダンプティさんのHPはこちら↓
http://www.rakuten.co.jp/humpty/

マンゴープリン

2006年09月11日 | スイーツ
スーパーでふと見つけて買ったマンゴープリン。
…運動した後のスイーツは、身も心も癒してくれます

よく見たら、蔵王高原農園(R)と書いてあります。蔵王~って、宮城か山形!
と生産者の住所を見ると、山形でした。
仙台に住んでたことがあるから、蔵王ってなんか身近に感じるのよね~

食べてみると、濃厚な感じで、甘すぎなくて、うまーい
うほほ~と、喜んでパクパクいけます。
大きさも結構あるけど、飽きることなく食べれて、
食べ終えた時は大満足
プールで疲れた体もすっきりリフレッシュできました

蔵王高原農園さんのHPはこちら↓
http://www.zao-highland.com/