goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

リスドォル・ミツ アップルパイ

2007年01月12日 | スイーツ
私は甘く煮たリンゴが苦手です。
パイのパサパサも食べにくいので好きじゃないです。
=、アップルパイは美味しいと思った事がありません

でも今回、このリスドォル・ミツさんのアップルパイにチャレンジして、正解でした。
この一つのアップルパイに、リンゴが1.5個使用されてるそうで。
しかもそのリンゴがそんじょそこらのリンゴじゃなく。
あの美味しいパンを作るミツさんだから、きっと美味しいだろう・・・
そう思っていたのです。

リンゴは、リンゴそのものの美味しさが際立っている。
こんな甘くなく煮てあるリンゴって初めて~
パイも、そんなリンゴを、優しくしっとり包み込んでる感じ。
アップルパイを食べて、こんな幸せな気分になったのは初めてだ(笑)
やっぱりミツさんは期待を裏切らないでくれた。
4190円。機会があったらまた食べたいな~

ご褒美Superリッチマンゴープリン

2007年01月08日 | スイーツ
すごい名前ですね(笑)
マンゴー50%のプリンです。
前から、おかしっくすのHP見てて気になってました・・・

福袋に入ってて 解凍して食べてみました。



甘い
マンゴーそのものの甘さもあるんだろうけど、
私的にはもちと甘さ控えめがよかったなぁ~
まさに「マンゴースイーツ」で嬉しいけど~
お世辞にも大人のスイーツとは呼べない
着色料なんかも当然使ってないし、
体にいいマンゴープリン。
子供のおやつにはすっごくいいんじゃないでしょうか。
元々子供向けなんですかね?
6個2950円、大人なお値段ですが・・・

一つが大きいのよね、140gって、市販のプリンでもあんまりないよね。
良くも悪くも、「大満足」な一品でした

豆乳ドーナツ

2007年01月07日 | スイーツ
ドーナツも、スイーツだよね?
多分・・・

ミ○タード○ナツをはじめ、ドーナツって甘い・脂っこいイメージで
自ら食べたいとは思いません

これは、Oisixのスイーツ福袋に入ってました。
「豆乳」って書いてあるだけで、体に良さそうって思えるのはなぜ(笑)
他にも添加物等不使用だから、それだけでもいい感じね。


食べた感じは、ちょっとしっかり締まってるって感じ。
甘ったるくないし、脂っこさもちょっとマシ?かな。
豆乳ドーナツとあるけど、どこが豆乳なんだろ、と
全然豆乳が感じられないのはいいことなのかよくないことなのか

ピュアチーズケーキ

2007年01月05日 | スイーツ
Oisixで、色んな福袋が出てて~
スイーツのもあったから、買ってみました
Oisix(Okasix)のスイーツ、少しずつ試してみたいな~と思ってたところだったから
福袋だとお買い得だし、ラッキー。
冷凍庫が大変な事になっていますが(笑)

さて最初に頂くのは、イナガキさんのピュアチーズケーキ。
ベイクドなのに、すごくしっとりしている。
サワークリームとレモン果汁の酸味も、きつ過ぎず、
そっとほっぺが痛くなるような美味しさ
なるほど売れ筋商品だということも納得。

12cm×6cm×3cmHというサイズで、1580円は・・・と食べる前は思っていたけど
ん~、これなら納得かなぁ。
また機会があったら食べたいと思います

伊藤久右衛門 抹茶スイーツはじめてセット竹

2006年12月30日 | スイーツ
以前、一緒に奈良へ行った帰りに寄った、伊藤久右衛門。
駐車場が満車で、入れなかったんだよね~。
ネットでお取り寄せも出来るみたいだったから、お兄ちゃんへ、誕生日プレゼント
色々お世話になりっぱなしだし。

まぁ、私も楽しみだったのですが
色んなものが、ちょこちょこ入ってる。
ドラ焼き、ぷりん、生チョコ、大福・・・
み~んな、抹茶スイーツ。
う~んどれも食べてみたい(笑)
みんなで食べれる、ロールケーキを切ろうか、と言って分けてくれました

クリームがすごくふんだんに入ってて、抹茶も濃くて
お兄ちゃんも言ってたけど、私も鼻が利かなくて、あんまり
抹茶の香りが楽しめなかったけど、でもそこらの抹茶菓子とは違うって判る。
上にのってる小豆だってへっちゃらさー

他のスイーツも食べてみたかったけど(ォィ
お兄ちゃんが喜んでくれたなら私も嬉しいです


後日、抹茶生チョコ、頂きました

アンテノールのお菓子

2006年12月29日 | スイーツ
私が勤めている会社では、会社に届いたお中元・お歳暮を
お盆休み・お正月休み前に、社員に配ってくれます。
箱ごと人数分適当に分けて、あみだくじ。

ただこういうお菓子は、一家庭で大量に貰っても・・・ということで
開けて小分けにします。
んで、今回アンテノールのお菓子が届いていたので一人4つずつ、配られました

最近アンテノールさんのお菓子を頂く機会がちょこちょこあるような。
これまで興味がなかっただけで、前までもあったのかなぁ
こういう大人のスイーツ、大歓迎です

ミルキーシフォンケーキ

2006年12月29日 | スイーツ
北海道・ロマン亭さんのミルキーシフォンケーキ。
ぱっと見たとき、新雪が思い浮かんだくらいの真っ白~なケーキ。

シンプルなんだけど、クリームがホントにすごくミルキーで、
生クリームとは違った美味しさ。
シュワーっと、スポンジと溶けてなくなる感じ

私には少~し、脂っこさと言うか甘さというか
そういうのが気になったけど。
でも変に嫌な甘ったるさじゃないから


さてさて12ヶ月間のシフォンケーキの会も今回で終了。
一番気に入ったのは、紅茶のシフォンケーキ。
チョコシフォンも美味しかったし、マーブルシフォンもよかったな~

量産されてる市販品と違って、添加物とか入ってないし
安心して楽しめました。
1年間、あっという間だったな~
来年もまた、頒布会頼んじゃった

シュトレン

2006年12月23日 | スイーツ
血糖値が非常に気になる今日この頃です

それでも・・・
リスドォル・ミツさんのシュトレン

本来ならば、色んなシュトレンを経験していて
このシュトレンに出会ったならば、感動も素晴らしいのでしょうが
なにしろ私はシュトレン初体験

切ってみると、Oisixでの説明どおり、ラムなどがぎっしり。
とってつけたような甘さもなくて、めっちゃ美味しい~
クリスマスだけしか食べれないなんて悲しすぎる(笑)
さすがあの売れ行きのすごさは納得です。

シュトレンと一緒に、シュトレンの説明書きが入っていた。
クリスマス前から少しずつ食べ、最後のスライスをイブの日に食べる・・・
ん?明日?無理(笑)
それよか、置いておけるような大きなお皿がないよ


最初のパンから、すっかりミツさんのファンです。
来月に届く、究極のアップルパイてのもすでに予約済み

スヴニール ママンの焼き菓子

2006年12月16日 | スイーツ
割引券につられてついつい・・・な一品。
おっかし~な、これの注文した時、確かに日付指定したはずなんだけどっ
昨日届いたシュトレンと重ならないように・・・って。
めっちゃかぶったやん


まぁ・・・仕方なし。
楽しみにしていた事に変わりはない

東京のスヴニール ママン というお店の焼き菓子詰め合わせ。
こういった、しっと~りな焼き菓子って心トキメク~(笑)
ケーキを目の前にするのとはまた違った気持ちなのよねぇ
不思議。

一番左の、貝の形をしているの、ふと手に持って裏側見たら、
貝柱が出てるみたいに作ってあるの
芸が細かい~感動した

食べるのはしばらくお預けです
いや~でも 見てるだけで幸せな気分ですよ、ホント

ブーレンカース

2006年12月15日 | スイーツ
これが、折角のゴンチャロフチョコを食べられない「諸事情」(笑)
東京の、リスドォル・ミツというお店の「ブーレンカース」という
チーズケーキ。
クリスマスの「シュトレン」がすごい人気だそうで、それを頼んでみようと
思ったら、このブーレンカースもセットになるとの事だったので
一緒に注文してみました。
ちょっと前に、リスドォル・ミツさんのパンを食べたら美味しくて
感動したから、このシュトレン&ブーレンカースもめっちゃ楽しみでした

シュトレンはしばらく日持ちしそうだから、お先にこのブーレンカースを頂きます。
いかにもっ!なチーズ臭さもなく、甘くもなく、
とってつけたような酸味もなく(当然!原材料に入ってないし)
でもきちんとチーズケーキですね~。面白い。
しっとりとしてて、重量感あるのに、全然甘くないのはすごい。
ケーキというより焼き菓子に近い感覚?って言ったらおかしいかな?

以前、いつもチーズを買ってるオーダーチーズさんの、
究極のチーズケーキ@パルミを食べたけど。
@パルミは、本当にチーズ屋さんのこだわりを感じられるものだったし、
こちらはチーズチーズしてないケーキだけど
私はこちらのブーレンカースに軍配を
「お菓子を楽しむ」ってこういうことね。いい

シュトレンも早く食べてみたい! けど、楽しみに取っておいて
まずはこちらをのんびり堪能しようと思います