goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

リーガロイヤルの焼き菓子

2007年04月22日 | スイーツ
頂き物。
同じフィナンシェやマドレーヌでも、
リーガロイヤルのエンブレム見たら おおぅ
って思うのなんでだろう。

リーガロイヤルのでなくても、好きなのですよ
ブランドだからリーガロイヤルのが好きなんじゃないんです
多分、「間違いない」という安心感なんだろうなぁ

はい、間違いなく美味しかったです


それでも、色んなお店の色んな焼き菓子、もっと食べてみたいです

引き出物スイーツ

2007年04月20日 | スイーツ
引き出物のスイーツ
左がホワイトチョコケーキ、右がチーズケーキ。

んもう、判ってるねぇ(笑)



ふと気が付くと賞味期限が・・・宅急便で送って手元に戻ったのが遅かった・・・



ホワイトチョコケーキは、まさに私好み。
昔はホワイトチョコが好きで、よく食べてたっけ、なんて思い出しながら。
甘さも程よく抑えられてて、胸焼けすることもなく。
チョコケーキでこういうの、難しいと思う。

ホワイトチョコ・・・変わらず好きだけど、カラダは拒絶してるみたい




チーズケーキのほうも、甘さも丁度良い加減。
チーズケーキが好きな人でも大満足できると思いました。

フロマージュアマンド&バームクーヘン(ティー)

2007年04月16日 | スイーツ
コンフィチュールを買ったお店で一緒に購入。
左がフロマージュアマンド(クッキー)、右がバームクーヘン ティー

このパン屋さんで作ってるんだろうと思ったのに、
製造元はやっぱりコンフィチュールと同じ会社(東京)。
ここでなきゃ買えない、ってものが良かったなぁ




フロマージュ=チーズ、アマンド=アーモンド。
名前で即買い(笑)
大体味の想像が付くと思いますが
チーズもしっかり存在感があり、というか主役でいて
アーモンドの香ばしさが後押し。
それに加えて黒胡椒がしっかり効いていて、ナイスパンチ。
いつものごとく期待しないで買ってみたんだけどこれは良かった
近所で買えるならまた買いたい。

バームクーヘンもまぁまぁ。そのあたりで売っている、
大きくてぽさぽさしたものよりは美味しかった。

ダゴバ ニュームーン74%

2007年04月09日 | スイーツ
割ってから、写真撮ってないことに気づく・・・
なんかこのチョコってどれも同じに見える
一つ一つ、ちゃんと違うんだけどね。

ちょっとビターな感じ。大人のチョコ~
もう、甘ったるいだけのチョコには戻れません。
口当たりさえ違う。
味も香りも・・・何が違うんだろうねー

キャラメルラテマフィン

2007年04月08日 | スイーツ
袋を開けると、キャラメルのいい香り~

・・・と同時に、甘かったらどうしようという不安も


ぱくっと食べてみると、最初キャラメルの香りと甘さが押し寄せてきて
う~ん 美味しいけど重たいかも? 食べきれるかな~

時々ホワイトチョコがカリッとアクセントになり、コーヒーの香りもして
なるほどキャラメルラテだぁ
食べ進んでも、甘くて重くなる事もなく、
一口一口が美味しかった~

スコーン 黒ゴマ豆乳・ブォニッシモ

2007年04月07日 | スイーツ
イーストリートベーグルズさんのベーグルがずぅ~っと気になってて
とうとうお取り寄せしちゃいました。
ベーグルお試しセット

ベーグルは後のお楽しみにおいといて・・・スコーンから。
左:黒ゴマ豆乳、右:ヴォニッシモ。



まずは、ベーコンとチーズの香りが美味しそうなヴォニッシモから。
うん、ベーコンとチーズが、スイーツというよりお惣菜のような?
お惣菜って変やね、んでも他にどう表現すればっ
お惣菜パンでこんなんありそうやん~ スコーンってのがいいね。
チーズはチェダーチーズだそうです ベーコンと合ってます
でも味が濃いかな。


続いて黒ごま豆乳。ヴォニッシモの香りに隠れてたけど
こちらも黒ごまのいい香りがします~
ほんのり甘くて、黒ごまがたっぷりで体に良さそう。

どちらもサクサクで、美味しかった
スコーンて食べる機会ないけど またたまには食べてみたいねぇ

キャロットスフレ

2007年03月29日 | スイーツ
カロリー180スイーツ、3月はこのキャロットスフレ。
中にはクリームがたっぷり入ってました。

これでカロリー控えてるの?と思うほど甘く、ちょっとしんどかった
今回に限らず、カロリーを控える=食べた気がしないってことのないように
工夫を凝らして甘く仕上げてあるみたいだけど、
私にはちょっと合わないみたい。

1つで139キロカロリー。ちょっと小腹空いたな~とか
ちょっとお口寂しい時なんかいいかも。

器が陶器なのよ~、全部で6個。
捨てるにはもったいないし置く場所ないしどうしよう。
ミニグラタンつくるのによさげだけど




「甘いもの食べたいっ」って気持ちが、以前ほどなくなってしまったようで
この頒布会、途中だけど今回限りで解約しちゃいました
食べたくなったら、その時食べたいと思ったものお取り寄せしようと思います。

ダゴバ チャイ

2007年03月26日 | スイーツ
オーガニックチョコ・ダゴバ のチャイ。

え~っと、チャイって何(あちゃ~


いやね、これ、好きな人はと~ってもはまっちゃうかもね。

んでも私、生姜あんまり好きじゃない上に
甘いチョコとピリッとする生姜の組み合わせって


なんだかな~

くずの子ロール(抹茶)

2007年03月21日 | スイーツ
一福茶屋で買ったお土産です。
小麦粉を一切使わず、くずの子を使って作られたロールケーキ。

家ではじめて原材料見て~、あらら色んな物入っちゃってるのね
今回は目を瞑りましょうっ

くずの子を使ったスポンジ、ふわふわ過ぎず私好み。
抹茶の香りがよく、クリームも美味しい。
多分、色んな物入ってるからこんななんだろうな・・・
複雑な気持ちだけど、美味しかったよ~

量産するためには、仕方ないのかなぁ
う~ん、でもやっぱ、作られた香りでごまかされるより
きちんと本物を味わいたいな。

天極堂 一福茶屋の葛もち

2007年03月21日 | スイーツ
お兄ちゃんとお墓参りです。
前日22:30に「明日行くけど乗っていく?」とメール貰って。
いきなりやな~と思いつつ、声かけてくれてよかった。

今回は何食べに行くのかな~ なんて、楽しみにしてたり


1件目は、奈良の一福茶屋。葛もちと抹茶のセットを頂きました。
葛もちは、出来立てでほのかに温かく、すっごくぷるぷる。
口の中で溶けていく感じは、不思議ながらも癖になりそう。
お抹茶も、味わい濃く美味しかった~


お店を出て駐車場まで歩きながら、ふと
「わらびもちってどんなんやったかいな?」
と訊かれた。


・・・はい、私もわらびもちと今日頂いた葛もち、
違いが判りません