goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのことば

のんびり人生のキロク。

いちごのレアチーズ

2007年05月24日 | スイーツ
駒の街からの便りの、レアチーズケーキ。

冷凍庫がいっぱいになって冷蔵庫に追いやられ、
冷蔵庫も早く開けたいからと・・・



んまぁ、ちょっとタイミングがねぇ

上下スポンジに包まれた、ピンクのレアチーズ、かわいい
写真では綺麗にピンクが出てないけど・・・

ふんわり。いちごの香りもふんわり。
もう少し甘さ控えめで、チーズの香りがよかったらいいなっ。

駒の街からの便り 焼き菓子

2007年05月19日 | スイーツ
楽天市場の期間限定ポイントが切れるというメールが来た。
気付けば700ポイント近く貯まっている。
これを気に一気に使っちゃおうっ

ってのが、ちょうど母の日前で。
青森県の大竹菓子舗、駒の街からの便り
母の日限定☆田舎いちごのレアチーズセットというのを注文しました。
もち自分用ですよ・・・
楽天でお買い物したのは初めて。
700円近く安く買えたから、お買い得感いっぱい(笑)


チーズケーキのほうは冷凍庫に眠らせておいて、こちらの焼き菓子をお先に。
駒のたわむれ:さっくりふんわりな生地にはさまれた
       アーモンドクリームがベストマッチ。
       クリームの量が少ないと物足りなそうだし、
       多いとくどくなりそう。ちょうどいい量で○。
       気に入らない点はないけど、「これはっ」っていう
       もう一押しがほしかった。
すてっ樹な奥入瀬(プレーン?):アーモンドの香りがいい焼き菓子。
       食べていて優しい(何がだろう・・・)感じがしました。
すてっ樹な奥入瀬(チョコ?):チョコの香りはなかなかいいけど、
       濃厚というほどでもなかった。中途半端? 甘かった。

ご褒美リッチマンゴープリン

2007年05月16日 | スイーツ
以前いただいたご褒美スーパーリッチマンゴープリンは
甘ったるいのがダメだったので
こちらも気になりつつも手を出せずにいて・・・

5%オフだったので、ついに手を出してしまいました。
懲りてない


一口目食べて、やっぱ甘いっ
こちらのもダメかなぁと思いつつも
二口目、三口目と食べていくと甘いのがあんまり気にならなくなり
マンゴーが濃厚で美味しい。
マンゴーピューレと果肉の配合率が46%だったかな?

まぁこれだったらマンゴーそのものを食べたほうが。
と私は思う
それでも市販のマンゴー入りってやつよりは断然美味しかった。

帝国ホテルのクッキー

2007年05月15日 | スイーツ
いただきもの。

こういう○○ホテルのお菓子、時々頂いては嬉しい限りだけど
正直言って、違いが判らない
ただ美味しいのには変わりないって思うだけ。

お菓子が入っている箱を見るわけじゃないから、
原材料に何を使っているのかも判らないし・・・
(勿論変なもの使ってるとは思えないけど



まぁ美味しけりゃいいっか

抹茶のパウンドケーキ

2007年05月10日 | スイーツ
ドゥー・シュークルさんの抹茶のパウンドケーキ。

こういうお菓子に入っている小豆はもうすっかり気にならなく・・・
慣れって怖い


一口食べてびっくりしたのは、ごま!胡麻。
黒ごまたっぷり、ぷちぷち美味しい。

なるほどこれも、贈り物にいいかも。
ん~でもリピートしたいというほどでもないかも

オレンジのパウンドケーキ

2007年05月09日 | スイーツ
ドゥー・シュークルさんの、オレンジのパウンドケーキ。
母の日ギフト5%引きで、抹茶のパウンドケーキとセットで。自分用(笑)
美味しいスイーツがお買い得になるイベント、大歓迎
勿論、母の日は別の事でしっかり親孝行しますよっ


先日頂いた、足立音衛門さんのパウンドケーキと比べると
生地はちょっと軽い感じ。でも食べた感じが軽いというわけではない。
ふんわり感があるのね。

オレンジの香りとくるみの食感。王道って感じね~
オレンジの香りがしっかりあって、美味しかった。
なるほど、贈り物に喜ばれそう。

足立音衛門

2007年05月05日 | スイーツ
何気につけてたテレビから、ふと「福知山市・・・」と声が聞こえた。
ふと見ると、福知山のお店が紹介されてる。スイーツ!

すぐにネットで調べましたさ。夕方近くに出かけましたさ(笑)

美食の王様がお勧めするスイーツ。
↑この人のことよう知らんけど、うらやましい職業ですねっ
私の舌では到底務まるまい。


気になっていた1つ500円(!)のプリンは、注文生産制っぽく、
その場では買えない模様。材料にこだわりがあるからこそか、
残念だけどこれで当たり前な気もする。


購入したのは、「伊藤久右衛門」さんのお抹茶を使った抹茶パウンド「宇治の極み」と、
その場で気になってしまった、生チョコパウンド。
テレビで紹介されてたのは買わなかった(笑)



抹茶パウンドは、しっとりしっかりした生地。香りは、バターの香り。
食べ始めは抹茶の香りも味もしないなーって感じだったけど、
口の中にほのかに残る香り、これはまさしく抹茶っ

生チョコパウンドは、やはりしっとりしっかり、更にずっしり。
パウンドケーキのよさはしっかり持ち、チョコの味と香りも素晴らしい。
あとで気づいたけど、香料使っていないのに香りがこんなによかったのは
ブランデーがたっぷり使われているからみたいです。
市販のお菓子にありがちな、つんとした香りじゃない。
濃厚チョコが好きな人にもなお菓子だと思います。美味しかった。

足立音衛門

http://www.otoemon.com/







親孝行できるのも今のうちかも知れないな
時間があるときは、なるべく願いをかなえてあげよう


変なコメントつける暇があったら、海岸でヒトデ拾いでもしてください。地元の人に感謝されますよ。

フレッシュカスタードプリン

2007年05月04日 | スイーツ
おいしっくすで購入。
崩れやすいところとか、すが入ってるのなんかもー手作りっぽくていい。
原材料も、普通にスーパーで手に入るような素朴なものばかりで
ほんと美味しい

市販のプリンは好きじゃない。カラメルが特に。
こういう卵だけで固めてある自然なプリンなら大歓迎。


全国にはこだわりプリンが沢山あるよね。そういうのもお取り寄せしてみたいな。

本わらび餅

2007年05月03日 | スイーツ
2個セットでした。1つは数日前実家に。
「甘かったよ~。本体が・・・」
との感想だったのですこーし心配しながら頂きました。


なるほど、甘い。わらび餅って、こんなに甘味付けるもんなのかな?
まぁ色々あるんだろうけど。


きな粉自体は、甘さ控えめになっていたようで
一口サイズに切ながらきな粉を絡めていただくと美味しかったです。

2×2フロマージュ

2007年04月24日 | スイーツ
コンフィチュール屋さんの、コンフィチュール屋さんによる、
コンフィチュールのためのチーズケーキ。

2層です。上の層は、酸味が程よく感じられるレアチーズ。
下層は、しっかりどっしりな感じの、ベイクド?と思うようなチーズケーキ。
そして、上部のチーズケーキを引き立たせる、歯ごたえのいいベース。
これだけでも、なるほど2度美味しいって感じですね。

コンフィチュール一つ目は、「アナナ、ペーシュブランシュ」
(パイナップル、白桃)
コンフィチュールって、甘さ控えめといってもそれなりに甘いのに、
これは本当に、無駄な甘み一切なし。
こういうコンフィチュールもあるのかって驚きました。
嫌な驚きでなく、むしろ嬉しい
シャリシャリの果肉は、パイナップルだそう。これはびっくり。

二つ目は、「ムロン、フランボワーズ」(メロン、木苺)
これも、甘くないのです。「甘くない」って変かもしれないけど
大人なコンフィチュールなのねぇ。


どちらのコンフィチュールも、このチーズケーキを後押ししながら
自分の仕事もしっかりしている。めちゃ美味しい
チーズケーキが主役のつもりでお取り寄せしてみたけど
食べてみて心惹かれたのは2つのコンフィチュール。
あぁ、これが狙いだったのね(笑)


このコンフィチュール屋さんのコンフィチュールは、
2種類の果実を、果汁で、必要な分だけ火を通すという
こだわりをもってらっしゃるようです。
昔からの「ジャム」のイメージとは全く別物。
HPを見ていたら、色んな果実の組み合わせがあるようで、
「初心者向け」とかもあるみたいだし、なんだか奥が深そう。

やはりお値段もそれなりですが、機会があったらどっぷりハマってみたいものです

Confiture et Provence

http://www.cep-shop.co.jp