goo blog サービス終了のお知らせ 

Do you know SAGA?

2010年02月22日 | 日記
みなさんこんにちは
はじめましての方ははじめまして

政経1年、〈自称:佐賀県親善大使〉楢崎春奈です
経済科目よりドイツ語が好きです←


さてさて、親善大使らしく
この場をお借りして私の地元について語らせていただきます
どうぞお付き合いください☆


佐賀県は九州北部にある県です
福岡県と長崎県に挟まれてちょっと影になってる感ありますがww
でも早大生なら大丈夫ですよね!!
だって大隈重信のふるさとですから!!

有名なのは磁器の有田焼と陶器の唐津焼
私の出身、唐津はハウスミカンの生産量日本一なんですよ
実家の周囲はハウスばっかりです
最近バナナの栽培にも成功しています

それ以外にもアジの開きとか剣先イカとか
セブンのおにぎりは有明のりを使ってます
学館のセブンで確認してみてください

イベントなら11月の唐津くんち!!
日本三大くんちのひとつで重要無形民俗文化財にもなっています
この3日間は早稲田祭に引けをとらないくらいアツいです
だって唐津市内では学校も企業も「くんち休み」があるんですから!!


方言だと「がばいばぁちゃん」の「がばい」は「すごい」の意味ですが
北部では「がば」と言うことが多いんです
ex「がば良かぁ」=「めっちゃ良いね」

自然だったら日本三大名勝の虹ノ松原
約3kmにわたる黒松の防砂林です
唐津城や佐賀城、吉野ヶ里遺跡や古墳など
歴史的なものもたくさんあります
宝くじ買うなら、宝当神社でお参りしてください
毎年すごい数の参拝客で船が大変なことになってます…


音楽的な点を挙げれば、
佐賀市文化会館の大ホールは
田舎にはもったいないくらいのいいホールです
吹奏楽の県大会で6年間お世話になりましたが、
あの響きは最高です^^
いろんなクラシックのコンサートが頻繁に開催されているんですよ

あ、今更ですが
ピアノも好きですが、フルート吹きです
3月定演もフルートを演奏させていただきます♪


☆第28代卒業演奏会☆
日時:2月26日(金) 14時30分開場 15時開演
会場:すみだトリフォニーホール 小ホール

☆第79回定期演奏会☆
日時:3月1・2日(月・火)12:30開場 13:00開演(19:15終演予定)
会場:角筈区民ホール




みなさん、佐賀県のこと少しは知っていただけたでしょうか?
はなわとか江頭2:50とかがばいばぁちゃんだけではありません
いいところたくさんあるんです

これを機に佐賀県の知名度がちょっとでも
上がってくれることを願う限りです
ich liebe SAGA!!


以上、佐賀県親善大使:ならざきがお届けしました^^
追伸:上野恩賜公園で3月7日まで佐賀の物産展やってるようです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿