★GROWTH★

娘と私の成長記録*高齢出産&育児&仕事*

どうぞひとこと足跡を残していってくださいね♪

麻生音楽祭 ファミリーコンサート

2010年06月28日 | mitsuki

麻生音楽祭は25年の歴史があるそうです。
我が家が関心を持ち始めたのはmitsukiが生まれてからです。
mitsukiがオーケストラを聴くのは
保育園の時以来かな?

今回のコンサートは 麻生フィルハーモニー管弦楽団
指揮者は 小田野宏之先生 朗読は 劇団民藝の若杉民さん

第一部 1曲目は 麻生区のイメージソング
かがやいて麻生
みんなで歌いました♪

2曲目は ムソルグスキーの 禿げ山の一夜
私はこの曲は ディズニーの ”ファンタジア”で聴いていましたが
小田野先生による解説を聞いてから聴くと
まったく違うもののように聴こえました。音楽のマジックですね。


3曲目は 子象ババールの物語

この曲のストーリーは,ババールという子象の成長を描いています。
森の中で生まれたぞうのババールは,すくすく成長しますが
,悪い狩人に母を撃たれ,天涯孤独になってしまいます。
街に出ていって,親切なおばあさんに助けてもらい,そのおばあさんの家で暮らすことになります。
おばあさんは,ババールに何でも好きなものを買ってくれましたが,ババールは次第に森の生活が恋しくなります。
2年経ったある時,ババールのいとこの2頭の子象が遊びに来ます。
ババールは一緒に森に帰ることにします。
ちょうどその時,森の象の王様が毒キノコを食べて,亡くなってしまいます。
象の長老たちは,人間と暮らして賢くなったババールを王様に選ぶことにします。
ババールはいとこのセレストとの結婚を条件に王様になることを承諾します。
結婚式と戴冠式を兼ねたパーティが終わり,ババールは満ち足りた気分になります。

このお話の流れに沿って 20数か所に分けられ
お話し→情景の演奏→お話し→情景の演奏・・・・・が繰り返されました。

このような形の物は 教育テレビでの読み聞かせで数度見てましたが
生の管弦楽団とのコラボは とても迫力があり
情景を想像しながら昔読んだ絵本を思い出していました(#^.^#)

ここで、15分の休憩

第二部は やはり ムソルグスキーの 展覧会の絵
エマーソン・レイク&パーマー(ELP) のアルバムだったと思います。
もう30年以上前だと思うんだけど(^_^;)


麻生フィルのブログに この曲で使われてる変わった楽器が説明されていたので
引用させていただきます<(_ _)>



まずは、V字型の木の板みたいなもの。これもれっきとした楽器です。
名前は「ムチ」。
V字の元部分に張り出した部分を手で持ってパシッと勢い良く合わせると、
空気を切り裂くような音が出ます。

もう一つは、これまたある種のV字型で、金属のハンドルがついているもの。
これは「ラチェット」という楽器です。
ムチに比べると、使われている曲は多いですが、それでもそんなには出てきません。
右側に出ているハンドル部分をぐるぐる回すと、
真ん中のギザギザした木が一緒に回転して、手前の薄い木の板がカタカタ鳴ります。
まぁ、カタカタなんて生易しい音ではなくて、ギーギーとジャージャーを混ぜたような音とでも言いましょうか、
要は騒々しい音がします。
原理も奏法も簡単なようでいて、回す速度や、いかに切れ目なく音を出すか、
どこで音を切り上げるか、など試行錯誤の尽きない楽器です。

まずはコレ。トランペットの先っちょに楕円の物体がくっついている…?
「クラクション」。楕円部分を手で押すとラッパみたいな音が出ます。
2つあるのは、音に高低差があるから。
譜面もちゃんと、五線で書いてあって、音程も指定されているんですよ。



もう一つは、そんなに変わってはいないのですが… 日本全国の皆さんが知っている有名な楽器の一つ、「チャイム」。
そう言われてもピンと来ない方でも、NHKのど自慢の冒頭の「ミ・レ・ドー,シ・レドシラソ♪」というアレはご存知でしょう。
あれもれっきとした打楽器の一つなのです。音はまさにああいう、「ザ・鐘」な音。

以上 麻生フィルのブログより



展覧会の絵  を聴いて mitsukiが思い出したのは
ナニコレ珍百景というテレビ番組のBGM(^_^;)
ま、曲が分かっただけでも良かったです。はい(笑)

市民館ホールはやはりサントリーホールなどと比べると
音響は非常に劣ってしまうけど
低学年の子を連れて聴きに行くには このように近くて
しかも今回は無料・・・このような機会が
もっともっとあってほしいです

 

麻生フィル HP= http://asaophil.org/
小田野先生 ブログ  http://hiroyukiodano-tayori.blog.so-net.ne.jp/
若杉民さんについて  http://www.gekidanmingei.co.jp/wakasugitami.htm


土曜参観

2010年06月26日 | 教育
全校 4校時まで好きな時間に出入り自由の参観です。
mitsukiのクラスは 
1時間目 音楽 (リコーダーの練習)
2時間目 国語 (道順の説明の仕方)
3時間目 総合 (まち探検で働く人などにインタビューするための練習)
4時間目 学活 学年全体(校庭で親子でスポーツ大会)

仕事の旦那は2時間目まで見て出勤。今頃眠くて昼寝してると思われます(^_^;)
私は結局全校時見させてもらいました

音楽はヤマハに通ってるから音符はなんとか読めるので
国語は 道順がわからなくて
インタビューでは一生懸命 いろんなお母さんお父さんに聞けていたよう
学活は 尻尾とりゲーム(私は走れないのでパス)や
ボールを運びながらのリレー(お父さんの参加が多くて出番なし)
ドッジボール(これだけ、ず~~っと外野で参加
楽しく学校生活を送れてるようで安心しました

メイン画像は 図工の工作
”ふしぎなにじ”だそうです。



昼食後 いつも遊ぶ仲間と外で遊んでいたら
結局 うちに来て マリオブラザーズとやらをやってます



かぶとの幼虫がさなぎになりかかってます。
結局 私が育ててます(^_^;) 


父の日(花育)と 初虫歯(@_@;)

2010年06月21日 | mitsuki

朝ごはんの時に プレゼントを渡しました
今年はTシャツ・パジャマもどき・仕事用のサンダルと
豪華3点セット

土日に手伝いに行かずに済むようにしてくれてるので
大奮発です(笑)
御馳走(?)は今日、月曜日の夜に(*^^)v

今年50歳を迎える私に 市から節目健康診査
歯周疾患検診=40歳・50歳・60歳及び70歳の市民)
の案内が来ていたので
小学校に行ってから学校の歯科検診で済ませていたmitsukiも連れて
久しぶりに かかりつけの歯科医に行きました

そしたら なんと、検診では異常無しだったmitsukiの歯に虫歯が(@_@;)
1本は穴があいちゃって もう1本は黒ずんで・・・

幸い 2本とも乳歯だったので 穴は削って虫歯菌を除去後 薬を入れて詰めてもらい
もう1本は黒ずんでるだけだからそのまま様子見になりました。
医師に ”つい最近学校検診したばかりなのに・・・・”と話すと
”たくさんの子をきちんとした照明も無くて診るので見逃しは多いと思いますよ”(^_^;)
念のため一緒に連れてきて良かった
フッ素も塗ってもらい チョッと安心(#^.^#)

私の方は 虫歯は無く(すべて治療済み)歯垢を取ってもらいました(*^^)v



歯医者の後 父の日の花を生けに
”花育”に参加。
学校のお友だちも居たので mitsukiだけ参加させ
出来上がった頃に お迎えに(#^.^#)













上手に出来ました(*^^)v




大きな花器がなかったので バケツに(^_^;)
今度、大きな花器も用意しなきゃね~~~


イトマンスイミング 授業参観

2010年06月13日 | 教育
プールサイドまで保護者が入ってビデオ撮影が出来
また、担当コーチから 今のレッスン内容などの説明を受けられる
授業参観がありました

今月から9級、平泳ぎのキックの練習です
以前 浮けるようになってから 自己流平泳ぎで泳いでいたmitsukiさん・・
足の甲でキックしてしまう癖がなかなか抜けそうになく
この級は合格まで苦戦しそうですが
やはり、大人になってから 平泳ぎは ”優雅に”泳いでもらいたいので
ここは じっくりと時間をかけたいと思います(^_^;)

授業参観をすっかり忘れていてビデオを忘れたから
携帯動画ですが 記録として。。。。。

キックの練習なので浅い幼児用プールで練習です

練習風景1(クリックしてください)
休んでばっか・・・・(^_^;)

練習風景2(クリック!)
ちょっと、眼力で脅しをかけた後(笑)

練習風景3(クリック!)
水しぶきが上がるバシャバシャキックです

練習風景4(クリック!)
しっかり、足を直してもらってますが
水に入るとすぐにバシャバシャキックに・・・・(^_^;)

練習風景5(クリック!)
最後に クロールの競争遊び今回は1番

がんばってもらいたいものです

ミニ発表会

2010年06月07日 | mitsuki
mitsukiの通うヤマハ音楽教室を主宰する楽器店で
店内でエレクトーンのミニ発表会がありました
初めは ”めんどくさい ハズカシイ”と言ってましたが
同じお教室のお友だちと一緒なら・・と参加。

ミニ発表会


画像は悪いですが(なんせビデオカメラが古い(^_^;)
ちゃんと、みんなの前で間違えずに弾けました

おみやげに 嵐 ”トラブルメーカー”の楽譜(超簡単なやつ)と
くじ引きでボールペンをもらい ご満悦でしたとさ(笑)