おうちde中国茶

中国茶・台湾茶で癒されている日々のこと、身体にも心にも良いお茶のこと、「おうちde中国茶」について書いています。

おうちde中国茶会 其の五 のご案内

2013-05-11 | おうちde中国茶会ご案内
お待たせいたしました。

続々と入ってくる中国茶・台湾茶の新茶をを味わっていただく機会として"おうちde中国茶会 其の五"を6月にも開催いたします。2名様以上で開催いたします。

日時 最大4名様まで

●2013年6月11日(火)10:00~12:00 (満席になりました)

●2013年6月14日(金)10:00~12:00 (空席です)

●2013年6月25日(火)10:00~12:00 (満席になりました)

●2013年6月26日(水)10:00~12:00 (満席になりました)

●2013年6月27日(木)10:00~12:00 (空席です)

参加費1500円

*中国茶・台湾茶から3種
*keikoさん手作りお菓子など
*「おうちde中国茶」と「はんどはぁと企画」セレクトのお土産

brace*
可愛い茶器を眺めながら、
keikoさん手作りお菓子をメインとしたお茶請けとともに
お茶にふれていただきたいと思っています。
(ご希望の方には淹れ方の体験も出来ます)

*ほっこりと楽しんでいただける時間にするため
レッスン形式はとっておりません。

*このお茶会ではお顔見知り・紹介のある方(紹介状お持ちの方)
講習会参加者を対象にさせていただきます。
(無我茶館・はんどはぁと企画関係の方も対象とさせていただきます)

*グループでご参加の場合、お一人が私とお知り合い又はご紹介を受けた方であれば、皆様が初めてでもお越しいただけます。


詳細・ご予約はこちら⇒★



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村      

5月お茶会予定と今後の予定

2013-05-08 | おうちde中国茶会ご案内
5月の「おうちde中国茶会 其の四」の日時と予約状況です。

・5月16日(木)10時~12時(満席となりました)
・5月17日(金)10時~12時(満席となりました)
・5月22日(水)10時~12時(満席となりました)
・5月24日(金)10時~12時(満席となりました)
・5月29日(水)10時半~ (満席となりました)
・5月31日(金) 10時~12時(満席となりました)

ご予約いただきありがとうございます。
随時お手紙やメールでご案内しています。

*こちらのお茶会ではお顔見知りの方、ご紹介いただいた方、講習会に参加された方にお越しいただいております。

今後の予定ですが、

6月に「おうちde中国茶会 其の五」
7月に「おうちde中国茶会 其の六」

を開催する予定です。

6月7月には暑い夏にもぴったりな冷茶をご用意いたします。
冷茶にすると甘くとろんとした味わいにもなるので是非味わっていただきたいと思っています。

毎回私がお茶に合わせてこのようなお菓子を・・・と希望すると、いろいろ案を出して作ってくださるkeikoさんのお菓子も是非召し上がってくださいませ。

日程が決まり次第「おうちde中国茶」HPとこちらのブログにも掲載いたします。

これからも「おうちde中国茶」を宜しくお願いします。




にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

奇蘭で一服

2013-05-08 | 中国茶
GWも終わり、静かな時間が戻ってきました。
福建省南部の奇蘭で一服中です。ここ最近は緑茶の新茶をいただくことも多かったのですが、午後の一服は岩茶で。
鼻に抜けるお花のような香りは癒されます。
今週はお茶会がありませんので、のんびりモードで過ごします。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

赤福

2013-05-03 | お茶請け
伊勢神宮へお参りに行きました。
新緑が美しく、歩きやすい気候のため、ものすごい人でした。

衣食住に関わる神様がいらっしゃるのでまずは外宮から。正宮に着くと風が吹き、白い布が翻り中から神様がいらっしゃい~と言っているようでした。いろいろパワーをいただきました。

そして、内宮。
御正宮にあがるまでは端から端までぎっしりの凄い人。
それでも階段を一段一段あがるごとに空気も心も浄らかになるのはいつも不思議な気がします。いつも以上に丁寧にお参りしました。

その後はおかげ横丁。
「海老丸」のてごね寿司と漁師汁はとても美味しかったです。ウツボの唐揚げ初めてでしたが噛めば噛むほど味がしてクセになる味でした。

そして、はずせないのが赤福本店。
今回もかき氷と赤福餅をほうじ茶とともにいただきました。

自宅に帰ってからは、赤福餅とともに岩茶で。ホッとする味です。

日帰りでしたが英気を養えた旅でした。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

5月の研究会

2013-05-02 | 研究会
本日の研究会でもたくさんのお茶をいただきました。

●浙江龍井茶(春の新茶)・・・すでにお茶会でもご紹介しています。

●寿眉散茶、寿眉餅茶の飲み比べ・・・どちらもトロンとした甘さがあり、とても飲みやすく夏にはゴクゴクいただくお茶としてはオススメだと思います。餅茶の方がさらにフルーティーさを感じました。

*近年、中国の東北では政和白茶の白毫銀針、白牡丹、寿眉以外に消費者には白茶の餅茶が最も人気だそうです。

●鳳凰単ソウの通天香、杏仁香の飲み比べ・・・通天香は天にまで届くようなかぐわしい香りが長く続くというくらい、香り高いのが特徴。もともと「姜花香」ともいわれていたようです。生姜の花の香りのようなスパイシーさも感じられました。

杏仁香は茶杯に残る香りが杏仁豆腐のような香りで甘さを感じます。何煎でもいただけるような味わいでした。

●テンコウ紅茶(餅茶)、川紅の飲み比べ・・・川紅はほとんどがゴールデンチップで、甘いベッコウ飴のような香りがし、美味しい紅茶でした。テンコウ紅茶(餅茶)は川紅ほどではありませんが、スッキリとした味わいでした。

●炭焙煎木柵鉄観音・・・炭の焙煎の香りが強くもなく、柑橘系の香りと味わいが甘く、まろやかに感じました。





にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村