天気予報では1日中小雨だったけど、歩くことが目的だからリュックに傘とお水を入れて出発
今回は2~3日前に新聞に載ってた菜の花と桜がきれいな真岡鉄道沿線へ行くと線路沿いにカメラの三脚が所狭しと並んでいました


SL列車が来るまでには、まだ2時間半あるのに皆さん3時間以上も寒さの中、シャッターチャンス待っているようでした

北真岡駅からリス村まで沿線を往復約3㎞歩いて満開の桜と菜の花を楽しんできました
普通列車は1時間に1本位しか通らないようで帰り道でカワイイ電車が通過して行きました
次の目的地は「真岡公園」1月に歩いた時は何にも無かったけど今回は桜やこぶしの花がきれいに咲いていました


池のコイも動きが活発になって餌に群がって来ました。 一万人プールは夏の再開に向かって工事が進んでいました
この公園は規模が大きく、まだまだ歩いて無い所があるので次回はバラの咲く季節に訪れてみたいです
生憎の天気で花の美しさはあまり味わえなかったけど、雨にも降られず歩けたのはラッキーでした

今回は2~3日前に新聞に載ってた菜の花と桜がきれいな真岡鉄道沿線へ行くと線路沿いにカメラの三脚が所狭しと並んでいました




SL列車が来るまでには、まだ2時間半あるのに皆さん3時間以上も寒さの中、シャッターチャンス待っているようでした



北真岡駅からリス村まで沿線を往復約3㎞歩いて満開の桜と菜の花を楽しんできました

普通列車は1時間に1本位しか通らないようで帰り道でカワイイ電車が通過して行きました

次の目的地は「真岡公園」1月に歩いた時は何にも無かったけど今回は桜やこぶしの花がきれいに咲いていました





池のコイも動きが活発になって餌に群がって来ました。 一万人プールは夏の再開に向かって工事が進んでいました

この公園は規模が大きく、まだまだ歩いて無い所があるので次回はバラの咲く季節に訪れてみたいです

生憎の天気で花の美しさはあまり味わえなかったけど、雨にも降られず歩けたのはラッキーでした

SL鉄道ファンには
威風堂々とした真黒なSL列車
何とも言えない風景ですよ