ちゃこのつれづれ話

今の自分の旬な話 猫の話・旅の話など気ままにお話します。

家庭の日記念行事 創作エイサー

2022-10-16 22:09:33 | 行事
那須塩原市の家庭の日推進事業で沖縄の創作エイサー「琉球國祭り太鼓」を見てきました。
観覧無料とのことで観覧申し込みに行ったときは座席が沢山空いていて、前から4番目中央の席を取れ
あまり観客がいないのかと本日行ったら駐車場が満杯で多くの人が観覧に来ていてびっくりでした


沖縄の国際通りや宮古島で見た勇壮なエイサーを見たくてコロナ禍以来初めて多くの人が集まる場に行きました。
全国各地に「琉球國祭り太鼓」の支部があり、今回は地元栃木、茨城、群馬、千葉、東京からメンバーが駆けつけてくれたそうです。



躍動感あふれる踊りをしながら迫力ある太鼓を打ち満面の笑顔で演舞してる姿に感動し
楽しいはずなのに何故か目が潤んでしまいました
5番の三線の花は"BEGIN"    6番の帰る場所は"HY"の歌でメンバーは口ずさみながら楽しそうに空手の型や琉舞などを取り入れ演舞してました
この涙は自分でもどんな感情なのか分からないまま あっという間に1時間が過ぎ、終わりの頃には手拍子で盛り上がりました
「家庭の日」とだけあって家族連れが多く、前の席の小さなお子さんも楽しかったと話していました
我が夫も来て良かったと言ってくれたので 少しづつ行事やコンサート等に参加出来たらと思っています
過剰にコロナを怖がらず、十分注意しながら少しずつ前へ進めていければいいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花公園 | トップ | 秋も忙し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事