goo blog サービス終了のお知らせ 

おつかれ山っ!/(^o^)\

山行報告&コラム

ブログの引っ越し

2025年08月31日 | リアルタイム携帯通信!

早くしないと書き溜めた記事が失われてしまふ💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタ始めました。

2019年06月09日 | リアルタイム携帯通信!

遅ればせながら、インスタ始めました。
今後のリアルタイム携帯通信!は、インスタにてアップします。
動画も観られるようになりましたので是非!
「おつかれ山っ!」で検索すればヒットしますので宜しくぅヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は源氏山(山梨県)

2019年05月28日 | リアルタイム携帯通信!
昨日の黒川鶏冠山を終えた後、道の駅に車中泊してもうひと山。
今日は富士川町の源氏山に登って来ました。
余り人気のない山で尚且つ平日の為、予定通り誰にも合わず静かな山行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は黒川鶏冠山(山梨県)

2019年05月26日 | リアルタイム携帯通信!


標高1467mの柳沢峠まで一気に車で標高を稼ぎ、そこからほぼ巻道にて1716mの山頂に登頂しました。
道中はもうハルゼミが鳴いていたり、松の樹液の甘い香りが漂っていたり、虫がうるさかったりと、完全夏山モード。
テント担いで北アルプスにでも行きたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅も終了!

2019年05月03日 | リアルタイム携帯通信!
富山湾から海岸線をひたすらドライブし、新潟県上越市まで来ました。
これより南下して、長野、山梨を経て、静岡へと帰ります。
また来るよー、日本海!
ご静聴ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は道の駅カモンパーク新湊

2019年05月02日 | リアルタイム携帯通信!
旅も六日目の夜を迎えました。
思い返せば、滋賀県の伊吹山と福井県の荒島岳を登りに来て、せっかくだから北陸を観光して帰ろう!という目論見でした。
ノープランで行きたかったとこだけ前日に調べ、あれよあれよと言う間に能登半島を一周。
富山湾から立山連峰を眺めるとこまで来ちゃいました。
宿泊する道の駅や温泉、コンビニ、コインランドリーなんかも全てその場のスマホ検索でここまで。
もう、スマホがあればどこでも生きて行けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海から北アルプス!

2019年05月02日 | リアルタイム携帯通信!
今回のこの旅で、どーしても見たかったのが、日本海側からの北アルプス。
富山湾の雨晴海岸からの風景です。
ちょっと、感動しすぎて言葉が出ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すしべん

2019年05月02日 | リアルタイム携帯通信!
能登半島をぐるっと時計回りにまわり、穴水町まで降りて来ました。
お腹が空いたので、近くのラーメン屋で検索かけたところ「すしべん」がヒット。
うどん、そばが280円からと、とってもリーズナブル。
ガッツリ食べたかったのでカレーとラーメンのセットを注文しましたが、それでも750円。
石川県に展開するチェーン店のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禄剛崎

2019年05月02日 | リアルタイム携帯通信!
いつかいつかと思いながら、なかなか訪れる機会がなかった能登半島。
その最先端、禄剛崎に到着しました。
ここは、海から昇る朝日と海に沈む夕陽が見られるそうです(本当か?!)
天気も回復し、潮風が気持ちいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島産天然ブリ!

2019年05月01日 | リアルタイム携帯通信!
旅も五日目の夜を迎えました。
今宵の温泉は「ねぶた温泉海遊能登の庄」というホテル内にある温泉を、日帰りで利用したのですが、湯船に浸かりながら…
(あぁ、ここの宿泊者はこの後、刺身のついた会席料理とか食べるんだろーなぁ…)
と思ったら、どーしても刺身が食べたくなり、フロントで教えてもらった近くのスーパーに向かいました。
すると、そこには輪島産の天然ブリが「こっちこっち!」と、私を手招きしているではありませんか!
迷わず手に取り、ついでに味付けメンマ、海藻サラダ、おでんと締めのうどんまで購入しましたが、今になって思えば、何故お惣菜コーナーで天ぷらを買わなかったのか後悔しきりであります。
やはり、旅は地場のものを喰らえ!と改めて思い直しました。
なんの話しかと思えば、輪島産の天然ブリは最高に美味かった!という話しでした。
旅はまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする