goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

オオタカの自立が~~

2015-07-11 22:42:03 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
オオタカが自立に向けてくれんをしているようだ。木の枝から降りて砂利のところに2羽の兄弟が。

伊藤代表から写真が送られてきた。

そろそろ~~お別れかな?





撮影:伊藤代表:木曽川右岸(H27年7月8日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の「トンボと蝶」

2015-07-11 22:13:30 | 生き物

今朝は晴れ間が~~太陽がありがたい!カワセミを見つけに遠回りして三宅川の堤に・・・
真っ赤なトンボが田んぼに。じーっとして動かない!全身真っ赤なトンボは「ショウジョウトンボ」・・・

ひまわりにはツバクロモンチョウが、しきりに蜜を吸っている。

カワセミの姿は見た!とてもきれいなブルー目が覚めるようだ、写真は残念!







ショウジョウトンボ♂



ショウジョウトンボ♀

ひまわりとツバクロモンチョウ

翅が破損してる!


シジミチョウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のオオタカは?

2015-07-09 09:54:33 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会

垂れ下がる雲は~~今にも降ってきそう!

やっぱり降ってきた!合羽を着て前に前に・・・と自転車を走らせた。

今日は引き帰る気がない??

現地に着いたら、多数のカメラマンたちが落ち着いて腰を下ろしている。

車のナンバーは京都・・朝から陣とっている様子・・・「ここが一番のスポット~~」と

早速目に入ったのはツーショットの二羽のオオタカが~~♂♀が体の細いのが♀のオオタカと・・・

雨に濡れて走ってきた甲斐があった!今までの総まとめのような気がした。

間もなく動きが~~雛たちの食事の時間?餌をいつもの決まった場所に、



ツーショツトのオオタカ(7月4日)


雛の1ヶ月後は逞しい!(7月4日)



親の♀は雛の見守りを(7月4日)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生のころ!

2015-07-03 12:33:21 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
雑節・半夏生今年は7月2日・
6月30日に祖父江の野鳥の森に行ってきました。
森はカワセミ・カルガモの幼鳥でにぎわっているとか。
美声に足を止めて聞き入っていたのはウグイスです。昨年から挑戦するも撮れない!

思いもかけなく、撮れました!カワセミは姿だけです。

代表:撮影カワセみの幼鳥です。




「ウグイス」祖父江野鳥の森

カワセミ幼鳥
伊藤代表:撮影さんこう池

祖父江地域・・カワセミ幼鳥

7月2日・性海寺・アジサイ


わがやの風蘭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オオタカ』~~雛から1ヶ月ほど・・・・

2015-07-02 21:13:24 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会

伊藤代表:撮影・オオタカの幼鳥
オオタカの幼鳥久しぶりに木曽川祖父江野鳥の森に~~ウグイスがいました。念願のウグイスが撮れた!
その足で~~馬飼大堰を渡り~~堤に・・・凄い人気!バードウlヲチャー達の車のカメラマンが~~
親と成長した雛~幼鳥に、親鳥から餌をもら姿をカメラに収めたくて今日もえんどはるばる遠方から。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー