日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

愛知県弥富野鳥園!

2015-02-21 23:28:16 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会


愛知県弥富野鳥園え~~

探鳥会終了後に、弥富野鳥園に訪れた事のある会員さんの案内で、~~まっしぐら。
「ハチジョウツグミ」の~~お目当ては~~現れた!
「ハチジョウツグミ」
   全   長   :24cm  雌雄同色
   観察可能時期:冬鳥として全国に渡来するが数は少なく観察機会は少ない。
   生 息 場 所:ツグミに混じって芝生と樹木の多い公園で見られることが多い。。
   類 似 種   :ツグミ  
   特  徴    :日本鳥学会の第6版種名リストではツグミの1亜種として掲載され独自のコードナンバーを持たない。
             体型はツグミだが頭から胸と全体的に赤っぽく、眉斑は目立たなくなってゆく。 
             個体変異が大きくツグミとの中間的な個体もいて俗に4畳半ツグミなどと言われるものもいる。  
 
    シベリアからサハリン方面で繁殖するツグミ類のうちツグミは極地方で繁殖し、ハチジョウツグミはそれより南で繁殖する。 
   日本列島から南の東南アジア一帯で越冬するツグミに比べて中国の北の方で越冬するハチジョウツグミ。  
日本は渡りのルーツから外れているので見られる機会は少ない(HPより)
ハチジョウツグミ

ツグミ

 
2015年2月21日(土) 撮影場所:弥富野鳥園内
途中~~田んぼの中に「タゲリ」がいた。初めて見る鳥カメラで見たらとても個性的なきれいな鳥
「タゲリ」

全長32cm。背、翼は金属光沢のある緑黒色。頭には後方へ伸びるかざり羽があります。
「ミューウッ」あるいは「ミャーッ」と聞こえる猫の鳴き声に似た声を出します。
日本では全国で記録されていますが、本州では繁殖例もあります
「HP」より

2015年2月21日(土)撮影場所:鍋田干拓
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の探鳥会! | トップ | 今日から3月~~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木曽川祖父江野鳥の森を守る会」カテゴリの最新記事