稲沢公園を南に流れる三宅川でカワセミが、、
何回もジャンプを繰り返している。
葦の茂みに止まり、
魚は捕れないようだ!
巣立ちした幼鳥のツバメも葦の茂みで羽を休めながら~~
車道に降りては田んぼを巡り葦に・・・
三宅川の茂みは隠れるのに絶好~~
色々な生き物の楽園・・・大きな鯉、フナ、ナマズなど・・・
カルガモ、サギ類も、
三宅川は,旧稲沢市の中心部をS字状に蛇行しながら進んだ後,南下して日光川に合流する,潅漑用水・生活排水・雨水などが流れる河川です。 ... 三宅川は,江戸時代初期に木曽川の水路が現在のかたちに曲げられる前は,木曽川の流路のひとつであったといわれていて,蛇行している姿は,その時代の名残だそうです。「hpより参照」