goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

上市之瀬のオオイトサクラ満開でした

2025年04月11日 | 
 
妙了寺の春 1
 長坂牛池の桜、満開でした 光巌寺の大桜は...... 光巌寺、大桜 2あきる野市、光巌寺(こうごんじ)続きです 一番大きい大桜はまだでしたがこちらの山桜は満......
 

一年前の記事は上一ノ瀬のシダレサクラから少し下ったところの妙了寺です

二年前と3年前の記事はあきる野市の光厳寺の桜などです

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

一年前の記事と同じところにある上一ノ瀬のシダレ桜です

 

 

 

 

 

 

撮影位置が少し変えただけで樹形が変わる

 

 

 

 

見出し画像は左側のカーブミラーを消して彩度をあげてみました、人物はいなくなってから撮りました

 

 

 

 

 

カーブミラーへの写り込みで作画して見ました

 

 

 

 

 

カーブミラーのオレンジの庇を消してみました

 

 

9日前には5輪ほど咲いてました、したがって開花は3月26日です

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乞田川の桜満開でした

2025年04月11日 | 湖沼・河川・滝
 
実相寺境内の桜と山高の一本桜
 山高の一本桜が存在感を示してます 鎌倉殿の13人に寄せて 光巌寺 ハナカイドウが綺麗です 甲斐源氏のルーツ 秋山光朝公館跡悲劇の貴公子 源朝臣光朝 ここの秋......
 

一年前の記事は山高実相寺の桜と一本桜です

二年前の記事は同じ一本桜ですが10年ぶりくらいに花桃と花期が重なり華やかな見栄えの写真になってます

三年前の記事は悲劇の貴公子、甲斐源氏で新羅三郎義光の血を引く加賀美光朝こと秋山太郎光朝のことです

四年前の記事はあきる野市の光厳寺の都天然記念物の大山桜やカイドウの花のことなどです

五年前と6年前の記事も秋山太郎光朝のことです

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

多摩センター駅の脇を流れる乞田川、川の両岸に桜が植栽されており多摩市では最大の花見場所になってます

満開でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする