goo blog サービス終了のお知らせ 

浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

25年通う喫茶店 in ジャマイカ

2014年12月21日 | グルメ カフェ
宮崎空港で両親と姪っ子とランチをした後は友人と待ち合わせた「ジャマイカ」へ。
宮崎に住んでいた頃から市内を歩き疲れるとホっと息抜きに行く店。

宮崎にもタリーズやスタバのコマンシャクレプーなカフェが出来たが閉店せずに、ずっとここに在る。良かったな~。

落ち着きますでしょ?この空間。

ゆったりとした椅子の座り心地の良さ。
一人の時は、ここでゆっくり週間文春や週間新潮のオヤジ雑誌を読むのが大好き。
オヤジ雑誌はええよ。政治ネタ・芸能・エロ全てを一冊で網羅出来る。

友達共々コーヒー350円。安いなあ。
酸味のあるコーヒーで私の好きな味なんですね。濃すぎず美味しい~。
マスターが丁寧に入れてくれる手さばきを見るのも大好き。
「また1年後に来ますね」と挨拶して帰った。1年後も是非頑張っていて欲しいな。
宮崎の皆さん。外資の調子こいたカフェに行かんでもャマイカがあるジャマイカ。
外資カフェは好かん。昔ながらの喫茶店がどんどん無くなっていく。どげんかせんといかん。
御馳走様でした。

喫茶 ジャマイカ喫茶店 / 宮崎駅
昼総合点★★★★ 4.0



ちきん南蛮を買いに「おぐら」へ行ったらお休みだった

仕方なく友人と前に行った事があるオクトパスへ。B1にあるお店。
友人曰く、「今、ちきん南蛮が一番人気なのはここ」らしい。
ちきん南蛮と言えば「おぐら」の私は古いのね

30年前は「ラビアンローズ」と言う店だった事を思い出した。
30年前の店の名前を思い出した自分に感動。平成より昭和の記憶が明瞭なのは、何故だろう?

中も基本、作りは殆ど変ってないな。

ちきん南蛮 750円×2個お持ち帰り~。夫と翌日の酒のアテで食べた。
葉っぱじゃなくてグリル野菜なのが丁寧で良いな。
お肉も大きいし、肉もやわらけ~。御馳走様でした。

オクトパス ビーワンイタリアン / 宮崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


更に、翌日の昼ご飯をお持ち帰り。
子供の頃から食べているラーメン。栄養軒。100杯は食べていると思う。
またまた・・浜みき!大げさな100杯は無いだろ?いいえ!食べてます。
学生の時にひと夏アルバイトをしたんですよ。何せ家から自転車で5分なんで。
賄いが毎日ラーメンだった。よく飽きなかったよなあ・・。若さ恐るべし。

麺デラは麺がデラックス。麺が多いと言う事ですよ。
肉デラは肉がデラックス。肉の大盛り。
Wデラは麺も肉も大盛り。

こちらがそのラーメン。ウメーーーーーっ。
普通のラーメンを買って帰ったけど、いつも、おまけで大量の端っこ肉を入れてくれるんですよ。
今回もチャーシューの横のゴロゴロしてるのは肉の塊。
若い頃はWデラに塩むすびを合わせて食べていた。若さ恐るべし。
宮崎のラーメン屋さんは黄色い沢庵が2キレ必ず付いてくるんですよ。
ラーメンの汁をすすりながら沢庵をポリポリ食べるのが、美味いんだな~。
御馳走様でした。

栄養軒ラーメン / 宮崎神宮駅宮崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



今日は日本橋の文明堂カフェで忘年会。ウキウキっす
夫は今日から出張でハワイ。こっちの方が良いじゃんかっ!
変わって欲しい~
出張もハワイと台湾だけは格別に嬉しいらしく、いつも行く前にガイドブックを見て楽しみに出かける。
1ドル100円位の時に変えておいたドルを「ドル持ってるの?1ドル120円で変えてあげようか?」と聞いたら「要らない」
・・・・夫相手に為替で利益を得ようと企むも失敗に終わった浜ノミクスにポチっ
レストラン・飲食店ランキングへ

↑のイチローのタグそろそろ飽きたので変えたいんですよ。
「オリジナルバナーの作り方」と言うのを見て一気に5個作ったんだけど・・・
それ以来また作ろうと思ってもPCの操作がよく分からず・・。
作った日は相当頭が冴えていたんだと思う。
またしゃっきり頭が冴える日が、いつ来るのか分からない馬鹿ちんの浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのハンバーガーを喰らう in オービィ

2014年12月19日 | グルメ カフェ
オーヴィー横浜に「連れてってくんろ~」と夫に必死にお願いし、本日行って来た。

この象の映像は最初、子象が心配で見てられない
助かったから良いんだけどね。

さて、ランチでもしようと中のカフェへ。お昼時だけど、平日の為にガラガラ。

あら、オリーブオイル王子プロデュースのプレートがあるらしい。

カフェから下を見るとこんな感じ。
オーヴィー横浜は意外に楽しかった。1,2年したらまた行きたいな。

夫注文のMOCOカフェめし ルイボスティーが付いて1500円
場所が場所だけにお値段は高めだけど、炒飯が美味しいと夫。
唐揚げも皮がパリパリで食感が良いと喜んで夫が食べていた。
性格の良さそうなもこみち君が一生懸命考えたんだなと思うとニッコリしちゃう。

いつもはブルーの地球ハンバーガーが有名だけど・・・

この時期だけの限定「クリスマスハンバーガー」受付でチケットを買うとソフトドリンク付きで500円。
カフェで注文するとハンバーガー代だけで480円するからお気をつけなすって。

中はチキンの竜田揚げにトマトソース。3口目で雪だるまの首の所をガルルガルルと食いちぎった。
息の根を止めた気になった。私の差し歯も良い仕事しますね。
食べ難いけど普通に美味しい。まあ・・話題性と言う事で一応食べますた。
御馳走様でした。

オービィカフェ / みなとみらい駅新高島駅高島町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


フェイスブックの記事をシェア。
このニュースを見た方も多いと思いますが・・・
「またも、支那人が飛行機の中で喧嘩!」ニュースでも流れていたのでご存知かと。


が、紹介したいのは、その喧嘩ではなく、この中国人の飛行機の中での喧嘩の記事にR Martin RNの名前の人が書きこみをした。
その内容は・・・

「これだから、俺は、支那と日本には行かないんだ。多くの多くのクレージーな奴等がいるからな!別な話題に移ろうぜ」

そこに30件以上の日本人以外の人のコメントが付いているのですが、その内容が面白すぎる。

ほぼ全員が、
「日本人の何が悪いんだ?日本人は、世界で一番行儀が良いんだぜ!」
「この宇宙で、日本人が一番完璧な乗客だ!」
「人種差別主義者!」
「日本人が一番教養があり、マナーもしっかりしている。フライト中、日本人にビールやワインを配るのは問題ないぜ。彼等は礼儀正しくお願いするからな!」
「お前は何にも知らないな!日本人が一番素晴らしい乗客さ!」
「お前馬鹿だろ?お前、日本に行ったことないだろ!」
「お前は日本に行ってみるべきだ。そうしたら、お前のコメントがどんだけばからしいか分かるぜ」
多分CAと思われる方は「日本人だけが配ったブランケットは畳んで返す」


とっても良い話をご紹介頂きましたので、皆様にも!是非
日本人として本当に嬉しいと思う浜ノミクスにポチっ
人気ブログランキングへ

昨日、郵便局で配送の手続きをして県外の友人に送った食べ物が、今日家のポストに届いていたのでびっくらこけた。
表面に切手が沢山貼ってあって宛名が書いてある。
裏には小さく私の名前と住所。何故に私に届く?!
昨日手続きをしてくれた係りの人に言うも「あれ?何でだろう」と何故だか電卓をはじく。
で、上の者を呼びますと後ろから上司。
また同じ話をすると郵便物を確認後、「今回は+料金は無しで再度配送します」と言うのでお礼を言って帰った。
が・・私に何の落ち度がある??宛先もなにも間違ってないのに、再度年末の混みあう郵便局まで行って大変だったのは私じゃんね。
お礼を言った自分が「しんきなー(宮崎弁で悔しい)」と地団駄を86回踏んだ浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷汁は麦飯で食べたいと~ in 夢かぐら

2014年12月18日 | グルメ 和食
こんにちは。浜みきです。
一泊二日の滞在時間22時間の宮崎から帰ってきた。宮崎は珍しくサブかった~


さて昨日、空港に到着すると母と可愛い姪っ子が迎えに来ていた。
丁度お昼なのでそのまま空港でランチ。
あっ!魚山亭から変わってる。美味しかったのにな。
新しいお店は「夢かぐら」

母は海鮮丼

姪っ子の夢御膳?!1400円だったかと。

私の冷汁定食1200円。
ちきん南蛮も食べられるしな~と注文したら「こんなに寒いのに冷汁を食べると?」と母に驚かれた。
そーだよな。夏の食べ物だもんな。だけど宮崎に帰ったら郷土料理が食べたいと。
ご飯が麦飯じゃなかったからガッカリした。宮崎県民の家庭料理である冷汁は家で食べる時は白米だけど、ちゃんとしたお店で食べる時は麦飯が多い。そして麦飯の方が冷汁には合って美味しいと~。
ちきん南蛮は美味しかった。

そして・・・今朝もこのお店で朝ごはん1100円。
お味噌汁の呉汁が美味しかった。
何となく前の魚山亭より味が落ちた気がするのは気のせいか。
空港内で飛行機を見ながら郷土料理が食べれるお店ですよ。
御馳走様でした。

夢かぐら郷土料理(その他) / 宮崎空港駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


この後、ちょっと市街地をぶらぶら。
あっ!アルベロベロがまだあると嬉しかった。

私が高校生の頃、土曜日の午前中の授業が終わった後に
「アルベロベロにピザを食べにいかん?」と誘い合わせてよく通った店。
ピザは当時1枚800円だったかと。ピザを初めて食べた記憶がアルベロベロ。
そして田舎の高校生には、とてもオサレに思えたしアルベロベロに行く自分がカッコよか~と思っちょった。
当時はすごく美味しいと思っていたけど、散々ピザを食べ散らかした今、美味しいと思うのかは謎。
また、タバスコを初めて使った記憶もアルベロベロ。
皆がちょっとかけて「ぎゃーー辛い」と悶絶するのを横目に「そう?辛い?」とドッピューンとタバスコ投入。
激辛のソムリエ浜みきの発祥の地のアルベロベロに名前も良いねェベロベローンポチっ

レストラン・飲食店ランキングへ

母とはちょっと・・・と言うと驚く人も多いけど、久しぶりに会ってもやっぱり合わないと思った。
姪っ子はヤンキーでもなんでもない、ものすごくおっとりした良い子なんだけど、19歳で出来ちゃった結婚をした。
昨日は、その赤ちゃんを抱っこしてわざわざ迎えに来てくれて叔母の私は、それは嬉しかった。
母に「ひ孫まで見る事が出来て良かったね」と言うと母にとって孫、私にとって姪であるその子の前で「皆は孫と温泉旅行に行ったりして大事にしてもらって羨ましい。この子は子供が小さいからそんな事が出来ない。夢が破れた」と言うので頭にカーーっと血が上った。
姪は優しいから何を言われてもニコニコ聞いてるけど、私は
「何でそんな事をいつも言うと?言われる側の身になって考えた事がある?信じられん!」
と激高。姪に「こんな事ばっかり言う人やから・・ごめんね」と謝ったけどニコニコしてる。
たったの1日の滞在だから仲良く過ごそうと思っても、いっつも喧嘩しちゃう。
姪っ子の優しさと宮崎の青空に癒されたのが救いの浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どや顏で紹介出来るお鮨屋さん in 井桁寿司

2014年12月17日 | グルメ 和食
夫が突如「お昼にお鮨が食べたい」と言いだした。
食べたい物は夫が決めて行くお店は私が決めるのが、私の役割。

「あっ!美味しい店知ってるよ」と連れて来た井桁寿司。
我が家から車で15分足らずなので出不精夫もギリセーフ。20分超えだと行かないと思う

前回一人で来た時は2200円の松コースだった。今日は夫のゴチだから、それとなく一つ上のを押してみたがあっさり否決。
前回と同じ松になった。シブチンチンあっ!チンが1個多かった。
シブチンの夫だよ。ドーーーンと特をゴチになりたかったな。

ほぼ、開店と同時だったので先客2組位だったけど出る頃には、ほぼ満席に。
なんと昭和4年創業の老舗のお鮨屋さんは使いこまれ年季の入った家具が心地よさを醸し出す。

前回は、ぼたん海老だったのが甘エビになり帆立が数の子になった。
その日の仕入れ具合で変わるんでしょうね。
ここは「シャリ小さめ」お願いをせずとも、もともと小さめですよ。
山葵多めでとお願いしたらわざわざ別添えの分まで付けて下さった。

巻物は「コリコリしたお新香美味しい~」と夫が喜んでいた。
ネタが新鮮で上質。満足満蔵で御馳走様でした。また行きまっしょい。


やばい、もう飛行機の出発の時間だ。簡単更新でごめんねの浜ノミクスにポチ
レストラン・飲食店ランキングへ

宮崎では焼酎とちきん南蛮、スコーーンと抜ける青空を満喫したい浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26(2014)年 私の10大ブログ記事

2014年12月16日 | 日記
早くも今年を振り返ってみる。最も印象に残った10の事。
1月から順を追って・・・

①1月 新年早々めっさ楽しかったのはシドニーのカジノ
4泊6日の滞在中に行かない日は無かった。足げく通った。
マイコーが歌いマイコーが踊る。
ラスベガスの様に使った金額に応じてポイントが貯まるシステムでは無いのでもう行かないと思うけど、それはそれで。
今年一番楽しかった事がカジノと言うのは、人間失格な気もするけど・・。
女だから「買う」が無いから良いけど、飲む・打つのダメ人間だな。お嫁さんにしたくないブロガー投票があったら優勝しちゃう。


②5月 切る切る詐欺にあった。
家を訪ねて来た老夫婦が植木屋を名乗り家の植木を丸坊主にして32000円ぶんどって行った。
今年一番のガッカリな事だった


③5月 今年一番美味しかった食べ物は山の上天麩羅。
ブログから写真のお芋を食べた感想を抜粋

何と!このブランデーをかけて食べるのだ。
「全部ブランデーかけてやっかんな!」「そのまま飲んでやっかんな!」と思ったけど向いに監視人職人さんが居るので遠慮がちにチョチョイとかけた。
それでもブランデーの香りがプーーンとした。予約してでも食べる価値のあるお芋だった。


④6月 大ファンであるテキサス親父の講演に行った。それはそれは嬉しかった。
張り切り過ぎて1番前の席を確保した。
いつも日本の名誉の為に韓国・中国・シーシェパードと戦って下さっているテキサス親父を前に感謝で胸がいっぱいになった。
来年も講演会があったら絶対に行く


⑤7月 イチローがホームランを打った。今年はこの一本しか打てなかった。
嬉しくてジャンプして泣いた。
来年の移転先はまだ未定のイチロー。どうか無事に所属チームが決まり来季もそのプレーが見れます様に




⑥8月 昨年の初冬に買ったフィアットが夏は冷房が殆ど効かない事が発覚し夏の間、首に汗疹が出来た
修理に出しても、全く異常なし。異常も無いのにエアコンが効かないのがフィアットだそうだ。
買うなら日本車だとひしひしと思い知った。


⑦9月 ふなっしーファンなので、ふなっしーネイルで遊んでみた嬉しかった~。


⑧11月 10年ぶりに沖縄に行った。そして3年ぶりに一人旅をした。
旅が何よりの私のお楽しみなので来年から、もう少し自由に旅をさせて貰えると嬉しいっす。


⑨今年は突然雷に打たれた様にエロ詩吟を吟じだした。もはや世間では存在すら忘れようと言うのに今さら頭の中がエロ詩吟で一杯になった。神に命じられたのかも「みきよ。エロ詩吟を吟じなさい」
今年ブログで詠んだエロ詩吟の厳選3つ

「イースンが背中のタトゥーを見せるのに~~~い~~~
シャツをまくった時にヘソ毛が見えたら~~~ああ~~~
なんだか今日いけそうな
気がする~~~
あると思います。。」

「イースンにィ~~~
「最近太った」と言ってぇ~~~
「そう?」と体を眺められたらぁ~~~
オッパイの形を想像されてる気がする。
あると思います。。」


「イースンにいい~~~ブラは4色の中から選ぶ話しをして~~~ええ~~~
「ラベンダー色とか無いんだ・・・」と言われたら~~~ああ~~~
ラベンダー色ブラ姿でイースンのおかずにされる気がする~~~
あると思います。。」

それにしてもクオリティが低いなっ

⑩我が家の2ワンがこの1年間病もなく私達夫婦の側で健康に過ごせた事が何より
2ワンは私の宝で、私の心の安定剤でもある。どうぞ13歳のオーちゃんと8歳の杏ちゃんと来年も健康で私の側に居てくれます様に


以上、私の10大ブログ記事でした。
こうして選んで見ると、安定した1年だったな。楽しい事が多く充実した1年だったと思う。
長々と読んで頂いて有難うございました。
エロ詩吟に。「ねえわっ」と突っ込まれた方もポチっ
レストラン・飲食店ランキングへ

来年はもっともっと良い年になると良いな。
とりあえず来年は6月のモナコ旅行が一番の楽しみ。
どうか来年はカジノで大儲けが出来ます様に・・・大酒飲みでギャンブラーの浜ノミクス・・・軽蔑しないでねのポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする