goo blog サービス終了のお知らせ 

浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

丁寧!上品!美味い! in 鮨 七海

2018年11月10日 | グルメ 和食
「美味しい江戸前のお鮨屋さんがあるよ」と友達に誘われ伺ったのは横浜相鉄ムービルの前のビルの地下1階にある「鮨 七海 」
雑居ビルの地下に急に小綺麗な暖簾が表れ背筋が伸びますな。

まだオープンして3ヶ月のお店らしく、店内が真新しい白木の香りに包まれ心地良い雰囲気。

飲み物のメニュー

私の唯一飲めないのが日本酒。
飲めなくは無いが、飲まないので飲もうと思っても飲む量が分からない・・説明がややこしいか。
まあヘベレケになるのを避ける為です。

グラスで800円、ボトルで7000円なら、このお店の格から言うとリーズナブルですよね。

勿論一番バッターはビールで乾杯。

12000円のコースの最初は蜆の一番出汁。
これからガンガンにアルコールを流し込むので肝臓を優しく保護してくれるイメージの蜆の出汁は酒飲みには有り難いですね。

うわっ!最初っから豪華なのが出て来た。
「ボストン産の中トロ。血合いに近く味か濃く一番良い所です」の目の前で握って下さる職人さんが教えて下さった。

北陸産のモズク。
沖縄のモズクの様に太くてチュルチュルじゃなくシャッキシャキな食感で歯応えが良い。

4種のつまみは「カツオ出汁で煮あげたマダコ」「玉ねぎの摩り下ろしカツオ」「白海老」「筋子の西京味噌漬け」
筋子の西京漬けが一番好き。味噌の香りがしてお酒のアテに最強だわ。瓶で売ってたら絶対に買って帰りたい。

2番バッター ハイボールは大分飲んだ後に写真を撮っていない事に気が付いた。

肝の大きなカワハギ
天然のカワハギは肝が小さく、養殖のカワハギは肝が大きいので養殖の方がカワハギは高いのだとか。
鉄板焼きとかお寿司は職人さんと話しをしながら食べる楽しみがあるなあ。
普段全く知りえない知識を得られますもんね。

鯵は間にネギが入っていて苦手な鯵の臭みが消えていた。



河豚は皮と骨をボイルしてほぐしてある。ポン酢でさっぱりと味付け。
コリコリっとした食感が楽しめた。贅沢だなあ。

藻塩で食べる墨烏賊。
どれも一手間が職人さんのお寿司への愛情なのでしょうね。

大好物の車海老。
上等の車海老は、こんなに色が綺麗なんだなあと感心した。

ボストン大トロ 
こんなに立派な大トロを食べたと夫に写真を見せたが「酔っ払ってボケてるじゃん」・・・その通り。勿体ない。
脂が乗っていて美味しかったなあ。

箸休めに丁度良い戸隠大根とオクラ

3番バッターから5番バッターまで全てハイボール。

ウニの食べ比べ
きゃあ~っ。シャリより雲丹が大きいじゃんか。
左はロシア産 すっと溶ける感じ。右の方は味が濃い。
同じ雲丹でも生息する海が違うと食べている物が変わるので味が違うらしい。
色々と教えて頂けて嬉しいな。

蟹茶碗蒸し

コハダ

穴子は通常苦手なのだけど、ここのはフワッフワで美味しくて感動した。

卵焼き
滑らかでプリンみたい。ここの卵焼きは女性は大好きだと思う。

そろそろ飲みたいなと思っていたら絶妙なタイミングで出て来たお味噌汁。

優しい味のかんぴょう巻き

最後は豆乳のムース 林檎のコンポートにお茶のジュレ
デザートまで丁寧で感動した。
ご馳走様でした。

鮨 七海寿司 / 横浜駅平沼橋駅高島町駅

昼総合点★★★★ 4.0



2,3週間前に一度ブログに書きましたが、不具合で相変わらずメッセージを頂いても私の方で見る事が出来ないので、もしもメッセージを頂いていたら返信も出来ず申し訳ありません。
gooに問い合わせ中で来週中にも不具合が解消されると思います

夫のハワイ出張土産
自分は食べないのに毎度ポテチを買って来るのを本当に止めて欲しい。
酔っ払って毎回私が夜中に3日位で食べちゃう。リバウンドするからやーめーてー

夫が、お土産を買って来てくれた日は夜の10時頃の帰宅で既に私は酔っぱっぴー。
翌日、ポテチを買って来てくれた記憶はあったのだけど(直ぐに、ちょっと食べたのでね)お腹に貼るだけの痩せるシール(効き目は分からないがずっと貼っている)を貰った記憶が全く無かった。
今、使用しているシールが残り2枚位だったので「お腹に貼るシールを買って来てくれたら良かったのに」と怒ったのですよ。
夫が「・・・・・・昨晩渡したじゃん」「・・・・へっ???そうだっけ???」

確認したらちゃんと薬箱に入れていたアル中ハイマー進行中の浜ノミクスに、だから毎晩飲みすぎなんだってのポチ

レストラン・飲食店ランキング

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入手困難の絶ウマのガーリッ... | トップ | ご謙遜を!カフェじゃないっ... »
最新の画像もっと見る

グルメ 和食」カテゴリの最新記事