浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

山椒蕎麦がめちゃくちゃ美味しかった in 赤玉食堂

2022年09月14日 | グルメ 和食
横浜そごうの地下2階の週変わりのイートインコーナーに山椒の蕎麦と言う食べた事の無い写真を発見しランチで食べてみた。
和歌山県の山奥にあると言う「赤玉食堂」


山菜山椒蕎麦。
注文をする時に「山葵を大盛でお願いします」と言ったので山盛りだ😆
先ずは器が立派なのにびっくり。和歌山から運ぶの大変だったろうに。
厨房の方が丁寧に一つ一つ山菜の種類を説明して下さった。
ぶどう山椒の練り込んだ麺はピリっとして美味しい。
むかごもホクホク。

ついでに山葵鮨もテイクアウト。
わさびの葉でくるんだお寿司で紀州の伝統料理らしい。
葉っぱの中のお寿司は、包み紙の順番通りらしい。
厨房の方も販売の方も丁寧で大変感じが良い。
このイベントの為に雇われた方じゃなくて和歌山のお店から来られた方じゃ無いかなあ。

ちょっだけ中身をお見せしましょう。
大好物のサーモン。
葉っぱを歯で引きちぎるのが気持ち良いし食べやすい。
横浜そごうの営業さんも、良い仕事をしました💮
こんな良い店をよくぞ口説き落とし(想像だけど)イベント厨房に出店させてくれた。
赤玉食堂の皆様、山奥の店から移動も大変だったでしょうに有難うございました。
大満足満蔵でご馳走様でした。
また出店されたら是非行きまっしょい!!!

2022年 読書忘備録 62冊目
旅屋 おかえり
売れないアラサータレント“おかえり"こと丘えりか。ひょんなきっかけで始めた「旅代理業」は依頼人や出会った人々を笑顔に変えていく。『楽園のカンヴァス』の著者が贈る感動の物語。」

人生は良い事より辛い事の方が多い。その通りだよな。
それでも皆んな心に帳尻を合わせて生きていく。そして辛い事も時間が心を少しずつ溶かしてくれるんだなあと改めて思った。


この本、ドラマ化されているんですね?!
おかえりちゃんが安藤サクラかあ。ちょっと違う。
アイドルでデビューする位の別嬪さんなのに。
個人的には多部未華子ちゃんが良かったわ。
今ブログに書くのに正しい漢字で書こうときたら中々出て来なかった。
私の脳内では「とべたかこ」ちゃんになっていて💦
「たべみかこ」が正解だった。
惜しい!浜ノミクスにポチ




赤玉食堂定食・食堂 / 有田川町その他)
昼総合点★★★★ 4.5



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーモンブラン in SATSUKI | トップ | クラシカルで落ち着く in SA... »
最新の画像もっと見る

グルメ 和食」カテゴリの最新記事