goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

西尾のホワイトウェーブ

2011-07-02 | 日記
夕方のプールは空いている、ということで、4時~6時半で西尾のホワイトウェーブへ\(^O^)/

今日はPAPA-MIKKUN がいないので子供達と三人なんだけど、着くなり、
「遊んで来るから構わないで!」
…と、まさかの一人ぼっち(゜_゜;)

たまに見かければ肩を組み合い、やっぱりバカップル(>艸<*)

私は一人で流れるプールで流されてきました…

お腹がすいたのでサイゼリヤです。

いただきます!

親子フラと新しい子育て

2011-07-01 | 日記
親子フラ体験してきました♪凄く楽しみにしてました☆彡

フラそのものという雰囲気のおおらかな先生と、実際のクラスを担当してくださる花のような先生。

フラったら、難しいの!
それで、楽しいの!

ステップやって、
ハンドモーションやって、
合わせたら、
もうめっちゃめちゃ(笑)

でも手つきが、想いが優しくて、ほわわわ~ん(´▽`)なの!


にーちゃんは、でんぐりがえったり、意外にも一緒に踊ったり。

娘は…
やる気まんまんで臨んだのだけど、お友達の勢いにのまれ、大人が沢山いる雰囲気にのまれ、思っていたようにうまく踊れない自分がもどかしく、

でもそんなの全部隠して超不機嫌に、「ねむい」(ー'`ー)

部屋の端で、踊らないで座ってる。

でも今日は、【尊重】できました!

ママは、踊るね。やりたくなかったらやらなくていいし、踊りたくなったら一緒に踊ろうね。

まー、休憩時間に先生のひざに乗ったり先生を押し倒しちゃう人懐こさのスーパーお友達と、足して2で割りたい娘で、座る私に赤ちゃんみたいに向かい合わせで抱き着いて、先生と口もきけない。

でも、娘のペースで、それでいいと思えた♪
時間はかかるけど必ずいつもの娘になれることを私はちゃんとわかってるんだから☆彡

【尊重】って凄いな。

娘は最後には、戻ってきてちょっと踊りました(^_^)v
帰り道にはご機嫌でした☆⌒(*^▽゜)

だるまちゃん、もしかして万が一ピアノの都合がついたら、やろうね♪
@mayuちゃん、無理を聞いてくれたんじゃない?ごめんね~、ほんとに有難う(>Д<)のんちゃんもゆっくり慣れてちょっと踊ったりできたら嬉しいし、お仲間探しも頑張るから~!


もともとフラに興味があったけど、ハワイ音楽をレンタルしてもピンとこなかったし、何より人前で何かをするのにとても抵抗があった私。

運動会で娘が気持ちよさそうに踊るのを見て決めた、というのが最後の一押しだったのだけど、

一番のきっかけになったのはたいわの最終日に、フラをやっているお二人からCDを戴いたこと…
メロディーを口ずさめるほど聴いたもの。
フラ熱を一気に高めてくれました。

有難う…(>艸<*)


今、娘が、
「楽しかった。怒っちゃってごめんね。なんで怒ったかはわからない。でも多分、うまくできなかったことと…」
って、話してくれた。

ちゃんとわかってて、素晴らしいなと思った!

フラが楽しかっただけじゃなくて、新しい子育ての実践までできて、いい一日になりました!

キャンプのしおり

2011-06-20 | 日記
ぷぷぷー(*´艸`)

キャンプのしおりをぎゃあぎゃあ言いながら確認する長男。のぞく娘。
わくわくするね!
楽しみだね!

ママと離れたくない~なんて、たまに言うけど(抱き枕のムーとも、ね)、子離れできてないママもとっても寂しいけど、

隣の県まででかけてのキャンプ、楽しみでドキドキしちゃうね!

さっきザッと降った雨もすぐにやんで、奇跡の晴れ間も一瞬あって、
お天気予報はがっかりのものだけど、
それでもきっと最高に楽しい!

いってらっしゃい、楽しんできてね!

お裁縫

2011-06-13 | 日記
昨夜、にーちゃんが家庭科の「玉結び」と「玉どめ」を宿題として練習しました。

こんな面白いものを娘が黙ってみているわけがない!

娘はこれまでも裁縫をやりたがったんだけど、私が苦手で教えてあげられなかったの(≧×≦;)
特に玉結びと玉どめが。

しかもにーちゃんの教材が可愛かったので真似してイラストをフェルトに描いてみました(^_^)v



二人ともまた朝から夢中です☆彡

てきとーヨジラー

2011-06-12 | 日記
抱きまくらを文字通り、抱いて眠る娘。


今日はゆっくり寝る日!でした。
てきとーヨジラー。

でも「ゆっくり寝る朝」じゃなくて「ゆっくり寝る日」になっちゃいました(;^_^A
どうにも元気が出なかったので今日は家族別行動。PAPA-MIKKUN & 娘チームはお出かけ。私と息子はおうちでゴーロゴロ♪


明日にはヨジラーに戻りますよぉ☆彡

豆乳ヨーグルト

2011-06-11 | 日記
作り方です☆
種にする豆乳ヨーグルトと無調整豆乳買ってきてね('▽')♪♪

①タッパとスプーンを消毒します。私はタッパの底が隠れる程度の水を入れてレンジでチン。熱湯にスプーンをつけます。

②湯を捨ててタッパが冷めたら市販の豆乳ヨーグルト入れ、5倍の無調整豆乳を二回に分けて入れ、よく混ぜる。

③少しずらして蓋をして24時間室温で放置!他に、ティッシュで蓋をして輪ゴムをとめたりしてもいいです。

出来上がったら冷蔵庫で冷やしていただいて下さいな(^_-)-☆またそれを種にしてどんどん作っていけるね♪
失敗したり種が尽きてしまった時の為に少し冷凍しておくといいそうです。1~2ヶ月大丈夫だとか。

なんせ醗酵してトロトロになる様子が面白いし、元気になれるよっ☆彡

みんなも作ってみてね!

断捨離 & 手帳

2011-06-10 | 日記
今日はパソコンデスクまわりを断捨離~♪
いや、断捨離って実はよく知らないけど、もともと捨てる&片付けは大好きな私σ( ̄▽ ̄)
不要なものを沢山処分して、スッキリー!


そしてそして、ヨジラーや断捨離、あれこれやりたい時期なのね、他にも手帳の付け方を工夫してます。

いくつかあるけど、例えば、

①今日のテーマを決めておく。
ちなみに今日は「のんびりだらだらする日」(笑)こう決めてあるから、「あっ、アレやらなきゃ…」って思っても、しない!だって今日はのんびりする日って決めたから!手帳に書いてあるんだもん!って感じです(*^□^*)
他にも、大勢で出かける日は「盛り上がって居心地良く楽しく過ごせた」なんて書いちゃっておきました。ほんとに楽しい一日になりましたよ(-^▽^-)潜在意識に働きかけて、書いた通りになるように動くんでしょうねっ。

②ハッピーな事を一日ひとつ書いておきます。
簡単でお金がかからないこと。
私なら、「プリンを食べる」「花の苗をひとつ買う」「トリートメントをする(毎日はしない人なので)」とか。
どれもちょっとした事だけど、一日ひとつ必ずハッピーな事があるの♪結構、満足感っ☆彡

ちなみに今日のハッピーは、子供達がスイミングしてる間に自販機でココアを買って飲むことよ~(o^∀^o)

親子フラのお誘い♪

2011-06-09 | 日記
小学6年生までの女の子と、おかあさーん
一緒に親子フラやりませんかっ?
金曜夕方です。
親子フラのクラスって、なかなか無いですよっ


ずっとフラに興味があったんです☆彡フラって愛そのものでしょ。あの、たおやかな動き、しぐさの一つ一つに意味がありメッセージがある…(^▽^)
ですが、フラは好きでも人前で踊る事にはどうしても抵抗があったんです

でも、フラの曲セレクションCDをプレゼントして頂きムラムラしていたところに、娘の運動会。

学年演技で両手を広げ、空を仰ぎ、気持ち良さそうに この曲に合わせて踊る娘を見て、
あー、一緒に踊りたいって思ったんです(*^_^*)
他の子は結構ね、ただバーッと手を開いて、前を向いてぐるぐる回ってたんだけど、娘はしなやかに手をのばして本当に気持ち良さそうだったの。


早速、親子フラのクラスを調べたけれど、名古屋市緑区付近で(遠出するのがキライなので)、しかも親子一緒のフラは無いの。別々ならあるんだけど、私は一緒に踊りたい( ̄^ ̄)大人と子供が一緒は難しいのもわかるんだけれど。

諦め切れずに調べたり電話したりしていたら、カルチャークラスでひとつ、親子クラスが新規開講するって情報をゲット

でも生徒がまだ集まっていなくて、まだ開講が決まっていないの(T-T)


どなたか一緒に、親子フラしませんかっ

ふぅわりふわりの問い合わせフォームからご連絡くださいなっ
(@゜▽゜@)ノ

ヨジラー

2011-06-09 | 日記
朝4時に起きて時間を有効に使う「ヨジラー」。

マイミクさんのつぶやきで知ってとっても興味があって昨日からヨジラーチャレンジです♪

でもね、昨日は失敗したの(ノ∀<*)
携帯のアラームかけておいたのに、無音、アラーム無しに設定してた…
一人でチカチカ光ってたんでしょうね、携帯ちゃん(;^_^A

今朝は、起きましたよ!

まず布団の中でリンパケア。気持ち良くてまた寝そうになるので、座ってやった方がいいかな(-_-)

ベランダに出てエネルギーワーク。

洗濯機を回して家族が起きちゃうとやだなと思い、洗濯の準備だけして、
用意しておいた服に着替えてお散歩☆彡

戻って、お仕事のメモとり。

ここで、時間を少しもてあましてたら息子が起床して電気を付け、興奮してウサギが跳ね回り、

おはよう!

と、なりました~(*^□^*)


んー、
基本的に私は家族に起きてきてほしくないの。一人で清々しい朝を過ごしたい。朝から「ママ、あれやって!これはどうするの!ママ!ママ!」に付き合いたくない。
と思うと、何もできなくて(;´∩`)ちょっとでも音をたてると起きてきちゃう気がする…
だから家事は無理かなぁ。
ベランダの花の水やりとか、いつもは枕元にあるパソコンを別室に移動させておいて作業とか、本を読むとか(あっ、図書館に予約の本が来てたんだった)。
おっ(・∪・*)いい感じ。

とっても気持ち良かったので、折り合いをつけて続けていきたいな~♪
あっ、ちなみに、夜は10時就寝を目指します。

キャッツテール

2011-06-08 | 日記
大好きな(世話が楽だから?!)キャッツテールもたくさんの花を咲かせています。

この子はほんとに強くて、水切れしても、乱暴な株分けにも耐えて耐えて、うちにいてくれています。

有難う~♪お世話が雑でごめんね☆

めだかちゃんも増やしました。



お腹がおっきいめだかちゃんが二匹。
卵をうむのかい?