goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

おててで【キリン】

2014-09-11 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

おててことばアルバムを作った時に人気だったのが、キリンさんです。

首が長くて不思議な動物さん。

黄色がかわいいキリンさん。

キリンのおててことばをご紹介しますね。

首を手のひらで上下になでます。


長い首を表現しているんですね

おててでアルファベット

2014-09-10 | おててことばと手遊び会
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

先日のおててことばと手遊び会で、おててことばアルバムを作りました。

その時にアルファベットが好きっていうお子さんがみえました

「アルファベット」っていうおててことばは私もわからなかったので、
帰って調べてみますね!と、お持ち帰りさせていただきました。

色々調べてみたのですが、「アルファベット」というおててことばは見つからないのですよ~

そこで!

わたしなら、こうします☆

指文字の「A」を、「アルファベット」というおててことばとして使います

もし万が一、A~Zまでのアルファベットを指文字で一つずつ教えたいのでしたら、このやり方は使えませんけど、そうでなければ是非これでやってみてくださいね。

指文字で「A」は、

右手の親指だけを左側に立てます。
他の指は握ります。手のひら側が前(赤ちゃんの方)です。

すっかり遅くなってしまって、ごめんなさい

おててことばを楽しんでくださいね!

おててことばアルバムを作ります

2014-08-20 | おててことばと手遊び会
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

明日のおててことばと手遊び会では、おててことばアルバムを作ります

お子さんの大好きなもの、食べ物、ひとや、動物の写真やイラストを、
ちょきちょき切ってアルバムに貼っていきます。

世界にひとつだけの、スペシャルなアルバムができます

赤ちゃんの大好きなものばかり貼り付けるので、赤ちゃんがとっても気に入るアルバムになります

いつもの手遊びや絵本の時間もあるので、楽しみにいらしてくださいね。

夏休み中のお兄ちゃん、お姉ちゃんにも会えるのを楽しみにしています


お知らせタイマー

2014-07-13 | お知らせタイマー
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。


おててことばを見せるのを、ぽろっと忘れちゃう(;ω;)

手遊び会に参加しても、しばらくするとモチベーションが下がっちゃう(;ω;)

おさぼりしちゃって、次の手遊び会にも参加しづらい(;ω;)


そんなこと気にしないで、じゃんじゃん遊びに来てくださいね!

でもでも、楽しんでおててことばを続けたい気持ちにはお応えします☆


おててことばと手遊び会にご参加くださった方はこちらから、お知らせタイマーにご登録ください。

ご登録くださった方には、月末におすすめのおててことばや手遊びのお役立ち情報を配信します。

これでばっちり、気分も盛り上がりますね!

もこ もこもこ

2014-07-13 | おすすめ絵本
こんにちは ^ ^おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

先回の手遊び会では、ママがあかちゃんとおしゃべりするときに使う「オノマトペ」についてお話ししました。

日本語にはオノマトペがたくさん!

イメージがふくらみやすいオノマトペは育児に、おててことばに、ぴったりなんですよー

オノマトペをつかった絵本といえば、それはもう有名な、こちら。

もこ もこもこもこ もこもこ
作:谷川 俊太郎 / 絵:元永 定正出版社:文研出版絵本ナビ


もこ。もこもこ。

って、オノマトペしか使われていないのに、赤ちゃんたちは間違いなく夢中になってしまう不思議な絵本です。

ちなみに、さきほどのリンク先で会員登録すると全ページ試し読みできちゃいますよ。

次回、おててことばと手遊び会では赤ちゃんのお気に入りになっちゃうおててことばアルバムを作ります。

8月21日は手遊び会で決まりです