goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

連日、ピーカン!ヒャッホー!

2014-01-24 22:31:53 | スタッフ日記13-14

ご覧の通り、2日連続  のピーカンです。
気持ちいい、1日の始まり。今日は、何がおこるやら・・・
しかし、暑い。ほんと、やばい。雪はゆるむし減っていく~。まぁ、2mあるからいいか。

さて、今日も昨日に続き、地元小中学校のスキー教室が行われました。
ゲレンデには、戸河内中学校・筒賀中学校・津浪小学校、総勢?名。わかりません。
とにかく子供たちが、わんさかいました。

あれこれ、言っているよりも、とにかく写真をどっど~んといっちゃいます。

子供たちの笑顔、最高です。みるみる上達していきます。うらやましいな~。
この中から、オリンピック選手がでてくれたらなぁ・・・

そうそう、今日はゲレンデトップから三瓶山の向こうにちょっぴり大山が見えました。やったー!
おらのしょぼいカメラでは、雲のようにしか映っていませんでした。(ゴメンナサイ)
見えた方は、チョーラッキー!

いきなりですが、かやばた温泉情報。。。

リフトしたはピッチの狭いバンクチックなコブコブ、できてます。

上部は、大量降雪により浅いなんだかコブって感じかな?

トレーニングにもってこいのコブちゃんです。


途中から、センターにくっきり1本のラインが発育中!
これが下まで続いていますよ~。

陽が沈みかけていますが、まだ2時半ですよ。これから、バーンは締まっていきます。

長湯は禁物。湯あたりにご注意くださいね。

下から見るとセンターに1本くっきり見えてますね。

今シーズンは、大量降雪が多いのか?コブラーが少ないのか?
全面コブコブになりません。みんなで全面コブに育てていきましょう!

週末の日曜日には、スキーとスノーボードのバッジテストがあります。奮ってご参加ください。
スキーバッジテストでは、このかやばたゲレンデでどんなドラマが展開されるのでしょうか?

また、明日土曜日のスペシャルレッスンに若干名の空きがあります。
 『スノーボード カービング特講』と『スキー バッジテスト対策特講』
定員に達し次第、締め切りとなります。

皆さんのお越しをスタッフ一同お待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。 by oh! yama


ピーカン南国おそら

2014-01-23 23:45:36 | スタッフ日記13-14

みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のsakaguchiです

本日のオソラですが、朝から透き通るような南国の青空で始まりました


これだけ気持ちのいい青空は久しぶり!
今日滑りに来られたお客様は気持ち良かったでしょうね 


我々スタッフも、準備をしてブナ、ヒエ上部へ・・・・

こんな日はまずは上部目指して行ってみてください!
素晴らしい雪山がお出迎えしてくれます


樹氷もキレイですよね


そして本日のおそらは、いつもと違って子供たちがわんさか


地元の戸河内小学校スキー教室が行われました。


各班に分かれて、スキー教室の始まり始まり


各講師のもと、みんな楽しそうに滑ってましたよ!
こちらは最近人気急上昇中の三段峡太さんの班ですね(笑)


天気もいいし、みんなで滑ると楽しいよね~






ゲレンデは子供たちでいっぱいでしたが、大人の方も負けてはいません
お昼から中・上級クラスに入校がありました。
ありがとうございました。

私、駐在員が担当させてもらいましたが、お2人とも2級を目指して頑張っておられます


まずは、しっかりと外足に意識を置いたトレーニングをご提案させてもらいましたが、
いかがでしたでしょうか?

動画も撮影しながら、感覚と実際の体の動きの違いなども確認してもらいました。




2時間大変お疲れさまでした。
今夜は疲れた体を労わってあげてくださいね。

バッジテストも恐羅漢スキースクールでは今週末も含めてあと4回実施予定です。
積雪の状況によっては変わってくると思いますが、ぜひチャレンジお待ちしております

そして最後はこのコーナー
「本日のカヤバタ情報~!」

と、行きたいのですが、本日はカヤバタ情報が収集できませんでした
カヤバタに行ったスタッフの情報によると真ん中に1ライン良いコブがあるそうです。

今週末のバッジテストもありますし、気になるところですが
また情報があればお伝えしようと思います。

それでは、明日も恐羅漢にてスタッフ一同お待ちしております。


新雪はEasy!

2014-01-22 21:10:41 | スタッフ日記13-14

1月22日今日のオソラとスクール情報

      By 岡に上がった三段 峡太

一昨日から昨日にかけての新雪は50cm前後に 


 国・県道では広島県内最高地の峠 「内黒峠990m」の除雪は芸術的作品に 


当然ゲレンデの状況は、ご覧のとおり 


そんな中、本日は上級、中級、初心者クラス 各一名ずつのご入校をいただきました 

平日特典! 天にも地にも人にも恵まれて各クラスプライベートレッスンに 

 

【亀井班】 初心者Uさん! スノボー歴10年、スキーへの初チャレンジとのこと 

さすが! すぐにリフト乗車でスイ・スイ  バランスやリズムは共通なんですね 

 

【山根班】 中級クラス Kさん 今シーズン2級を目指されている炎のチャレンジャー 

きれいに圧雪されたバーンで 心行くまで試験種目のマンツー指導  頑張ってください 

 

【上級班】Yさん ブナ坂ゲレンデやヒエ畑ゲレンデを駆使したハイクオリティーな講習 

どんなバーンでも安定したポジションとスピードコントロールの体得度は  OK 

 

 ソチオリンピックを控えこれからがウィンタースポーツの本番

 スタッフ一同、オリンピックには出れませんが研鑽は怠りません  

 

でも、こんなにいいコンディション やっぱり我慢できなくて 爆走しちゃうんですよね 

 もはや氷雪のキャンパスと化した癒しの空間、オソラに来て「まめ」になりましょう 

オソラの新雪は易しく親切です! 簡単に曲がれて転んでも痛くないのです Easy 

「オソラはものが違います!」 「ホンと達川さん?」  

      スクールでお待ちしています。  


大寒二日目の大雪に万歳!

2014-01-21 20:32:10 | スタッフ日記13-14

1月21日大寒二日目のオソラの状況をお知らせします 

                      BY  岡に上がった 三段 峡太

 

 昨日が大寒。これから立春までが一年で一番寒いと言われています

今日のオソラはその教えの通り 最高気温-3℃の降雪の一日でした

立山第一リフト乗場は、除雪しないと足があたるまでの積雪に

 

昨日からの新雪30cmがゲレンデをおおい、パウダーパラダイス。

 

ブナ坂ゲレンデ最頂部の樹氷もこんなに成長し 負けるな蔵王に 

 

スクールに差し入れしてくれた〇〇さんも新雪を ヘブン、ヘブンの夢心地

 

カヤバタのコブも雪の中 みんなでラインを探してみなさんのお越しと入校をお待ちしてます

 

オソラは、ゲレンデが広いので場所により積雪に大きく差が有るけど・・・ 今こんなにあります  

  大雪! Gig snow?  

どうして多雪って言わないんですかね?

みなさんオソラにGig snowを見に来てください。 

そして、スクールでお会いしましょう。 お待ちしています 

 


ただいま、大人のお受験、真っ最中!

2014-01-20 17:28:26 | スタッフ日記13-14

本日、オソラは

そうです。曇ってます。トップは雲の中。

ゲレンデ下部では、雪マジ19のグループでしょうか?
若いボーダーグループがいっぱいです。

天候は、午後から、みぞれではなく水分量のとっても多い
多分、下界は雨でしょうね!

ところで、センター試験も終わりましたね。受験生の皆さんお疲れさまでした。
もうひと頑張りです....

さて、今日は、『今シーズン中に1級を取りたいのですが!』と
AM上級クラスに、Kさんが入校されました。ありがとうございました。

スキー歴40年という大先輩。なんと私と同級生。
では、まずは2級からバッジテストの種目と観点を...

プルークボーゲンで基本を確認

2級は、基礎パラレルターン小回り と 基礎パラレルターン大回り、そしてシュテムターンです。
結構、シュテムターンが難しい。というのも、皆さんあまり知らないみたいです。

いかがでしたか。2級バッジテスト対策。頑張ってくださいね。

この前は、1級受験の方でしたが、今日は2級受験です。
最近、大人のお受験が.... お父さんも頑張ってます。

おとなのお受験予備校は、是非、恐羅漢へ...  皆さんの合格までサポート致します。

では、オソラで逢いましょう。 by oh! yama


満員御礼!コブ特講大盛況!

2014-01-19 23:16:54 | スタッフ日記13-14


オソラファンのみなさん、こんばんは

spring♪です

昨日の吹雪は夜もパワーアップ 

おかげで今日のオソラは新雪たっぷり


昨日のような吹雪ではなく、一日中粉雪の舞う、気温も上がらず、とってもいい雪

今日も沢山入校いただきましたよ







まずは、AM

グループレッスン 亀井パパ班は元気な高校生4人






遠くからありがとうございました~~~

可愛いスイスイキッズ 山口班~どこでも



今年もよろしくね

こっちは、奥谷班  






スノーボード松本班

熊谷班

伏谷班

陽気な中上級 吉田班 




みっちり板垣・中西班

スキー初めてがんばるぞキッズは、でっかい佐々木けんじ班
きしんくん 6歳  一輝くん 10歳

 

PM かこちゃん 4歳

PM めざせスイスイキッズは奥谷・山口班



一日頑張ったはるまくんは、先週の日曜日が初めてキッズ 今日もお父さんと来てくれました


今日は奥谷たくませんせいと、はるま・たくまコンビ(笑)



キッズのみんなの上達ぶりは、本当に目を見張りますね





また来てね~~~待ってるよ

 

 

私は今日も来てくれた はるかちゃんと、一日たっぷり滑りました

初めてのカヤバタゲレンデ

ブナ坂トップ

林間コースもへっちゃら

タテヤマ第2リフトも初挑戦

いや~~~ もう完全にスイスイキッズじゃわ~~

 

そして、本日のスペシャルなレッスン

スノーボードバッジテスト特別講習 木村班

バッジテスト、頑張ってくださいね

 

コブ攻略特別講習は、定員を超える大盛況

前日までの申し込みなので、お断りする方もありました。申し訳ございません。

皆さんの熱い思いが伝わってきます。

佐々木班

 

二宮班

宮本班

 

基本的な練習から

いよいよ実戦練習へ

 

 

 

みなさん、一日みっちりとご苦労様でした。

クラウン・テクニカル・級別テストを受検予定の方、コブを滑ってみたい方

レベルに合わせて、講師も一生懸命のレッスンだったようです。

カヤバタのコブをやっつけてくださいね

今日もいい一日でした


また恐羅漢でお会いしましょう

 

 

【おまけ】

昨日・今日と芸北国際スキー場では「広島県スキー技術選手権大会」が、今日は「広島県マスターズスキー技術選手権大会」が開催されました。

本校からも、数名が出場

また報告があると思います。


マスターズの速報を

 

本人に内緒で載せちゃいます(笑)まだまだ研鑽あるのみ60代!


吹雪!でも頑張ったキッズデー(≧∇≦)

2014-01-18 23:25:13 | スタッフ日記13-14

 

みなさんこんばんは

spring♪です

今日の恐羅漢は、


スクール開始の頃から、どんどん雪が降って来ました。

今シーズン、休日にこんなに降るのは、初めてかもしれません。

今日は、キッズデー

親子デイキャンプには、スキー1組、スノーボード2組が挑戦してくださいました。

また一日雪が降りしきる中、沢山の皆さんがレッスンを受けてくださり、感激な一日でした。

ですが、中々写真も撮れず、写ってない方も多いと思いますが・・・・

レッスンを振り返ってみましょうね



木村班



亀井パパ班


栗栖ゆうじ班


PM 武本班



今日、前回の親子デイキャンプに参加してくださった子どもたちとお母さんがスクールに入校してくださいました。

お母さんたちは、初級クラスへ

写真がなくて残念ですが、武本先生と楽しく頑張りました。


森本ファミリーの3人 山口班






こちらは ともくん


スキーを始めて二回目とは思えないほど、スイスイ

リフトも一人で乗れますよ。ヘルメット、バッチリ決まってるね


#8は、しゅんくん 5歳。 今週の月曜日に初めてスキーをしました。


今日も来てくれました~~ 春美班で、頑張るぞ~~~



吹雪の中 必死についてきます




今日は本当に寒かったね


佐々木班






田中班




スキー親子デイキャンプ  松友班



スノーボード親子デイキャンプ  伏谷班


スノーボード親子デイキャンプ  西川班



親子デイキャンプの皆さんも、一般スクールの皆さんも・・・

午後も頑張りました






























午前中の吹雪で、手袋も冷たくなり、午後は大丈夫かな~~~と心配していた しゅんくんでしたが・・・

復活


しっかりした足取りで、リフトへGOGO







お兄ちゃんの ひかるくんと、スイスイ~~~~













第1リフトの、色んなコースを沢山滑りました。

恐羅漢には、もっともっとゲレンデがあるから、また一緒に滑ろうね


本当に寒くて寒くて、凍えそうな一日

一人では、「やめておこう」と思っちゃうけど、スクールでは頑張れる

入校のみなさん お疲れさまでした。

レッスンを終えて帰って来るスタッフたちも、雪まみれ

でも、みんな何故か満足そう(笑)

また明日も頑張りま~~~~す

恐羅漢でお待ちしています。

 





気持ちイイよ~~~ナイスなオソラ(^^♪

2014-01-17 22:05:15 | スタッフ日記13-14

みなさんこんばんは

今日のオソラは昨日からの雪が降り、寒い一日でした

でもゲレンデは圧雪したバーンに5~10cmの積雪があり、固過ぎす柔らか過ぎす

新雪の好きな人にはコースの端にはふかふかの雪が残っており、いろんな雪を体験出来る一日でした



今日のレッスンは‥‥

午前中に中・上級に一名受講がありました。




腰の動き、板の動かし方など練習されていました。



マンツーマンで、濃~~~~いレッスン




入校ありがとうございました。


中野先生の指導はどうでしたかね?



恐羅漢は今、最高に気持ちのイイ状態です









明日は親子レッスンもあります。


この週末も家族・友達同士でオソラに来て下さい
お待ちしています

by SUMIHIRO*




抜群のコンディション!

2014-01-16 23:45:37 | スタッフ日記13-14
みなさん、こんばんわ!
オソラ駐在員のsakaguchiです

早速ですが、本日のおそらリポートいきま~す

今日のオソラですが、ようやく天気も回復!
ゲレンデには昨日までの新雪が圧雪されていて、
非常にグッドコンディションでした~!


でもちょっとお客さんは少なめで残念

○立山ゲレンデの様子


スクールの方は午前中、中・上級クラスに入校がありました。
ありがとうございます。

○AM 中・上級クラス


「今シーズン1級を受験したいので、その練習をお願いします」、とリクエスト

本日の担当講師山根による1級対策はどうでしたでしょうか?


かやばたのコブでも練習練習・・・


2時間お疲れさまでした
ぜひ、1級の滑り目指して頑張ってください!
応援しています

さあ、最後はお決まりのこのコーナー
「本日のかやばたコブ情報」

かやばたのコブですが、昨日までの雪でキレイに埋まってしまいました

でも、みなさんがだいぶ滑られて2ラインがそれとなくあります


まだ柔らかいコブなので、練習にはもってこい!
頑張ってコブ斜面を滑ってみてくださいね

「いや~、でもコブはちょっとね・・・・
と思っておられる方!

今週末は当スクールのコブのスペシャリストがお送りします、
「スキーコブ特講」があります!
コブの滑り方をこの機会にぜひ習得してみてください!

スキーの楽しさが広がりますよ~!

それでは明日もスクールにてスタッフ一同、
お待ちしております。

1月11日スキー級別テスト 総括

2014-01-16 12:47:59 | スタッフ日記13-14

1月11日(土)に今シーズン最初のスキー級別テストを実施いたしました。

 雪質は新雪で柔らかい状況。コンデション的には最高の状況であり、カヤバタゲレンデも比較的滑りやすい状況での検定会でした。

 立山ゲレンデを中心に検定会を実施し、不整地小回りではカヤバタの中盤からスタートで実施しました、雪質も良く、皆さんにとっては滑り易いゲレンデコンデションではなかったでしょうか。

 受検生皆さんの共通の課題として、全体的に滑走ポジションが後ろよりであったように思いました。ポジションを確認する方法として、「滑走中にジャンプしてみる」というのも一つのチェック方法だと思います。いつでも「自身で動ける状態でいるか」のチェックになると思います。

 また、スキー板を面で操作するように心がけていただき、横滑りの発展させていき、プルーク、シュテム、パラレルへと発展させてみてください。上級になればなるほど、早い時期から谷回りを行い、外足に乗ってズレていく感覚を磨くことで、さらに技術力アップが狙えると思います。

そして、シーズンが終わりまでに、合格を目指して頑張ってください。(^.^)/~~~

 

                                                 主任検定員 亀井弘幸

 


旧成人の日に雪マジ!

2014-01-15 19:15:24 | スタッフ日記13-14

オソラのワンコイン・モーニングで今日も元気もりもり

さて、今日は1月15日  昔の成人の日 

2000(平成12)年から1月の第2月曜日、ハッピーマンデーに 未だなじめない初老の私

 新成人のみなさん! おめでとうございます。 懐かしーなー

 

そういえば、今年もオソラは『雪マジ!19』に協賛しています

平日限定だけど 十代最後のありがたいおもてなし

19歳のみなさん! 平日はオソラのワンコ達がリフト代Freeで待ってますよ

詳しくは、『雪マジ!19』で検索を 

連休明けということもあって平日のオソラはご覧のプライベート空間だよ

 

フリーズ! 震撼するほどのベストコンディションに思わずハングアップ  わかんないだろうな・・・? イエイ 

カヤバタのコブを昔、むかし1月15日に成人したスタッフが 列をなす

そして、ロッジの今年から登場した巨大薪ストーブのそばで昔話に花を咲かせた昔の成人の日でした。

明日もオソラもスタッフもベストコンディションでお越しをも待ちしております     By  三段  峡太

 


  【スネークキャンプin広島】のご紹介

  日  程    2月11日(火)~16日(日)の6日間 ※1日参加OK
  講  師    ナショナルデモンストレーター 徳竹 剛    

  レッスン料    8,000円/1日
  定  員     10名程度

  申し込み期限    2月4日(定員なり次第締め切ります。)

  参加資格     パラレルターンできる方ならどなたでもOK!

  場  所     恐羅漢スノーパーク
   申込方法      
    参加ご希望の方は以下の項目をご記入の上 tokutake55@gmail.com へメール。
    1、お名前   2、ご住所  3、性別   4、連絡先電話番号   5、参加希望日   6、宿泊の有無

  その他
   ◎リフト券は特別割引があります。 必要な方は申し込み時にお知らせ下さい。
    なお、宿泊も必要な方はお知らせ下さい(連休の為とれにくくなっております。)
   ◎スキー保険等は各自で加入して下さい。


恐羅漢ロッジで食べれるモーニングセット

2014-01-15 07:49:33 | スタッフ日記13-14
みなさん、おはようございます!
オソラ駐在員のsakaguchiです。

1/15(水)
7:40 現在のオソラですが、ただ今降雪中です~!


写真では分かりにくいんですが、深々と雪が降ってます
激しくではないですが、新雪5cmぐらいでしょうかね

駐車場も真っ白






今日もゲレンデはベストコンディションですね~

さて、今日はご紹介シリーズ第三弾を!

以前、早朝ゲレンデ、ナイターゲレンデとお伝えしましたが、
本日はロッジで食べれる「モーニング」についてご紹介しちゃいます

恐羅漢ロッジでは早朝8:00までと限定になりますが、「モーニング(500円)」が食べれます。


早速スタッフも実食


温かいコーヒーは体があたたまりますし、サラダも健康的

コンビニで朝食を買うのもいいですが、こんな朝食もオススメですよ~

スキー場に早く着いた時は、ワンコインで食べれるモーニング、いかがでしょうか?

今日のオソラは北海道!??

2014-01-14 22:29:42 | スタッフ日記13-14

今日のオソラは  時たま陽ざしがちょぴりある一日でした。

連休からずっとですが、只今オソラは最高のコンディションです。
くもりの天気が続いてるためか、雪質最高ですよ。
お客さんたちは、『いい雪だね~』とか『最高!』、『気持ちいい~』とかおっしゃってます。

中には、『北海道みたい!』 『勘違いする雪だー』と、おっしゃる方も・・・

さて、さみしいことに、本日スタッフ、私ひとり 今シーズンは初めてかな。
今シーズンは、平日スタッフが多いのに・・・

さみしい一日となるところ、中・上級クラス、ふたりの方とのレッスンとなりました。

橋本さん(AM)、高村さん(1日)です。

橋本さんは、何度かご一緒させてもらってます。着実に上達されてますよ。頑張ってくださいね。

スキー歴40年という大先輩の高村さん、本当に熱心でした。お孫さんが3歳。
来シーズンは、スキーデビューして下さいね。
そして、お孫さんとご一緒にスキーを楽しんでください。

熱心なお二人に引っ張られて、写真を撮ることも忘れてました。
楽しい1日となりました。ありがとうございました。

今日のゲレンデは、3連休後なので、さみしい状態・・・
立山ゲレンデ

ぶな坂ゲレンデ

ひえ畑ゲレンデ

只今、ぶな坂・ひえ畑上部の霧氷がとてもきれいです。これもスキー醍醐味ですね。
この景色は、広島県最高峰ならではです。是非、見に来てくさい。

そういえば、ロッジ前に...

でっか~いわんこが、本日デビューです。

それでは、北海道のようなオソラでお逢いしましょう

by oh! yama


だるまさんがころんだ!

2014-01-13 23:33:22 | スタッフ日記13-14

オソラファンのみなさんこんばんは

休日スタッフのspring♪です(笑)

3連休最終日

成人式や、とんどや、行事も多いせいか、今日は昨日よりお客さんは少な目

うちのスタッフも、RCCカップの役員へ参加している者も多く、スタッフルームはいつもより寂しかったです。


そんな恐羅漢は一日中雪の舞う、Goodコンデション


スクールには今日も沢山来ていただきました。

10:00


しっかり体をほぐして


ケガを予防します



今日はスタッフ総動員だったこともあり、写真が撮れないクラスも多く残念です。

スキー

AMめざせ1級 野村正和スペシャルプライベートレッスン

AM初心者~中西班

AM初級~藤井班

AMめざせスイスイキッズ じゅんこ班

写真がありません。ごめんなさい


どの班も、熱心&和やかなレッスンだったようですよ



今日一番にぎやかだったのは、スノーボードクラス


AM 初めてのスノーボード 西川&山口班



PM 西川班


栗栖ゆうじ班





みなさんお疲れさまでした~~~



はい、今日も元気いっぱい

めざせビュンビュンキッズ 




だるまさんが・・・



ころんだ


急ブレーキ! 瞬時に反応できるって大事

AMの2時間、山根っちせんせいの超スパルタレッスンは・・・





やっぱり楽しかったみたい



AM初めてキッズのみんなも頑張りましたよ




ゆかりちゃん4歳  しゅんくん・ひろとくん5歳  ひかるくん7歳 松友&春美班


PM 松友班 リフトもへっちゃら



そして、わたしは午前に続いて、しゅんくん&ひかるくんきょうだいと滑りました。

じゃ~ん

ゲレンデデビュー





がんばった二人は、こんなに楽ちんに


いいサンカクでしょ~~~





たくさんリフトに乗って、お母さんもビックリの上達ぶり


また恐羅漢に来てね



今日も 中上級は熱心でしたね

AM 佐々木班



PM 佐々木・山本・じゅんこ班  



?オレンジビブが混じってる

(笑)透明人間と3人???


午後もがんばった そうごくんと、りとちゃん



山根っちせんせいの特訓は続くみたいじゃね


そうごくん、りとちゃん 待ってるよ~~~~



この3日間も、沢山ご入校ありがとうございました。


広島県最高峰の恐羅漢

いい雪、楽しいスタッフがお待ちしています