goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

やっぱオソラ!いい雪あります!

2014-01-12 21:23:16 | スタッフ日記13-14

みなさんこんばんは

spring♪です

3連休、いかがお過ごしですか?

テレビでは、今季最大級の寒波とか流れていましたが、広島県の芸北地域はそうでもなく、高速道路も戸河内の町中も雪はなく、結構スイスイで運転できたようですよ。

だんだん高いところに行くに伴い、雪があります。

恐羅漢はいい雪いっぱい

今日は、昨日よりも沢山のお客さん。

それでも、広~~~~いゲレンデですから、人が多すぎて困ったことはありませんよ


そんなオソラのスクールは、今日も沢山入校いただきました。

ありがとうございます。

さあ、今日のレッスンの様子をお送りしま~~す 


まずはAM

スキー初めてキッズのみんな 春美・奥谷・山口班
 

スキー スイスイキッズ 定棟班



スキー初心者 梶山班




スキー初級 吉田班



スキー中・上級 板垣・中西班



二宮・佐々木けんじ班



谷山班




スノーボード 初めてキッズ 西川班




スノーボード初心者 元気な浪速娘の二人(笑) 松本班



スノーボード初級 菊地班



どの班も、楽しそう




うちのスクールスタッフは、みんな個性豊か


いろんなタイプのせんせいが揃っていますよ(笑)


午後のレッスンも熱が入っていましたね



スキー初めてキッズ




佐々木せんせいとリフトへ行ったんだね

すごいすごい



梶山班 せんせい、でっかい



なんか楽しそう


午後一番にぎやかだったのは、スイスイキッズのみんな









定棟・奥谷・山口 3人のせんせいと、色んなことして沢山滑っていましたね~ 

色々なことをする中で、スキー操作がしっかりして行きます。


わたしは午前に引き続き、はるまくん6歳と一緒に滑りました


はるちゃん&はるくんコンビ



たくさんリフトに乗って、たくさん笑いました。

転んでも、自分で起きれます。ちゃ~んとブレーキもかけられるし、ターンもできます。

生まれて初めてのスキー 小麦の雪も、ガリガリくんの雪も、へっちゃら

いつも子どもたちの持っている力に、驚かされます。


はるまくん、またお父さんと恐羅漢に来てね


オソラと言えば、紫クラスが多いのが有名(笑)

中西・佐々木けんじ班




谷山班



板垣班



愉快なスノーボード菊地班




まだまだクラスはあったのですが、写真が撮れていないみたい

ごめんなさいね


そして、本日のスペシャルレッスン

スキービデオレッスン



沢山の参加ありがとうございます

講師*矢立  撮影担当*平岡


撮影・レッスンの後は、


ビデオを観ながら、ここでもレッスン


DVDが届くまで、お待ちくださいね


まだまだ、スペシャルなレッスンを企画していますので、みなさんどんどん参加ください



スペシャルレッスンはこちら




さあ、明日は3連休最終日

いい雪たっぷりの恐羅漢で、お待ちしています





3連休~!初日!!

2014-01-11 23:04:00 | スタッフ日記13-14

みなさん、こんばんは~。

今日から3連休。
ってことは、休日スタッフがお届けしますよ~。
お付き合い下さいませ。

 

今日は、お客さんは多いかなー、って予想してたんですけど、意外と少な目でした。
年末年始の休みが長かったけー、今週は家でゆっくりしてるんですかね~??

えぇ雪が降ったけー、現在のオソラはサイコーのコンディションになってますよ~。

こたつでテレビ見ながら、みかん食べるのもサイコーじゃけど、

オソラでスキー、ボードも楽しいですよ。

 

『オソラで、スキー、ボードが楽しい』 
ホントかどうか、今日のレッスンの様子から、確認してみましょうね。



 

初めてキッズは、道具に慣れるとこから!
スキーやブーツ、少し重いかな。。。
むむっ、これは楽しくないか・・・。


 

さんかくプルーク出来るかな??









こうだいくんは、午前中にリフトに乗って、スイスイキッズの仲間入り!
滑れるようになって、リフトも乗って、スキーは、楽しいでしょ!

 

【春美・森永・佐々木班】



みんなで、イェ~イ!
いい笑顔じゃね~。
楽しかったみたいだねー。

 

そして、

午後からきょうこちゃん、ゆうこちゃん姉妹も、ゲレンデデビュー!
リフトに5回も乗って、スイスイキッズの仲間入り。
楽しかったみたいだね~。

 

初めてキッズ【春美班】

ゆうわくんもゲレンデデビュー もうすぐ5歳! 一日よく頑張ったね~

 

滑れるキッズ【西中班】

 

滑れるキッズ【亀井丈班】

みんな、いい笑顔!!楽しくレッスン出来たみたいだね。

また、来てね~。

 

 

一方、大人のクラスは・・・

【吉田班】

おぉ~!
いぃ笑顔ですね!

 

【大谷班】

これまた、えぇ笑顔ですね!!

 

ボード【栗栖班】

むむっ。顔は見えんけど、
ウェ~ィポーズだから、きっと笑顔。

 

ボード【熊谷班】

 

ん~。。。これまた、顔は見えんけど、
ピースサインだから、間違いなく笑顔。

 

【田丸班】

あ~!!
田丸主任教師が、小難しいこと言ぅけ~、
ちょっと、ひきつった笑顔。。。でも、楽しかったはず!

 

ってことで、

やっぱり、雪山は楽しいんですよ。
特に、オソラはサイコーってことが実証できましたね~(笑)

 

 

あー、
それから、

今日は、今シーズン最初となる、スキーバッジテストを開催しました。

 

1級3名
2級1名
4級1名  合計5名

の方のチャレンジと、少なめのスタートとなりました。

 

結果は、

4級受検の高雄維くん

見事合格!
おめでとうございます。
3級への挑戦、待ってるよ。頑張ってね。

その他の方は、残念ながら不合格という結果となりました。

検定内容、種目が今シーズンから変更になった中での、最初のバッジテスト。
受検者のみなさんには、少し緊張と戸惑いがあったのかもしれません。

近日中に主任検定員 亀井弘 の講評と共にバッジテストの様子を紹介します。

 

 

ではでは、楽しいオソラで待ってま~す!

by pg


ぱふぃ~な一日

2014-01-10 21:24:13 | スタッフ日記13-14

昨晩からの降雪でゲレンデは15~20cmの新雪???
そして、今日は一日中 だよ~。

残念なことにレッスンはありませんでした
ってことで、本日のスタッフ研修は、パウダー研修となりました。

午前中は いざ、ひえばたへ

なぜか!テンションの高い?いや、おかしいスタッフ!

そら、行け!


みんな、ピステンが入っていない左端のゾーンへ突入!
みんな、フナッシーのように 『ヤッホー!』 『ヒャッホー!』と...

そして、途中から右へ・・・ ひえばた・ぶな坂第1ペアリフトの上部のパウダーゾーンへ

ここは、深い!太ももまでありますよ。

小さいスタッフさとちゃんは、腰まであります。

そして、落ち込んだ所へ入った瞬間!

新雪がオーバーヘッドで、板だけしか見えません。前見えてんのか?

これぞ、オソラのパウダー!!!すっごいでしょ。
ここをパウダー探して、みんなで滑って!パウダーなくなるまで滑りました。

あっという間にこんな感じになりました。

ここどこだかわかりますか?

意外にここも良かったですよ。お昼なので、ロッジへ向かって降りて行きます。

パウダーは、いろんなことを教えてくれました。パウダーの神様ありがとう。

午後の研修は、やっぱかやばた温泉です。


陽が差す時もありました。かやばたトップから深入山方向の山々

さすがにもうパウダーはありませんでした。只の荒れ地です。
昨日までのコブは埋まってしまいました。

スタッフでコブを探って、コブを掘って、ひたすらコブトレーニングです。

不整地... それは自分の持っている技術を総動員して滑り込む。
だから、悔しい時もあれば、うれしい時もある。感動と感謝がある。
そう、コブに育ててもらっているんです。       ありがとう、かやばた。

皆さんも、是非チャレンジしてみてください。そして、何かを感じてみてください。

さて、明日はここでバッジテスト 1級の不整地小回り種目が予定されています。
どんなゲレンデ状況になるかは、午前中に皆さんが滑って作るのです。

どのように変化するのか、楽しみです。バッジテスト1級受検者、頑張れ!

今日で、陽気で愉快なそしてテンションのおかしい平日組は終了です。明日から週末組です。
どんなことになるのでしょうか?
明日から3連休です。昨日、今日の降雪でオソラは最高のコンディションです。

是非、オソラへ、皆さんのお越しをお待ちしています。

by oh! yama


雪に教えてもらう

2014-01-09 23:38:42 | スタッフ日記13-14

 今日のオソラは、終日降雪の厳しい寒さの一日でした。

最高気温も氷点下1℃ぐらいで、北西の風が強かったので

体感温度はそれ以下  風速1mで1℃下がると言われています。

  今日は、昨日からの新雪が深いところでは30センチ前後も

新雪のクッションを活用した制動と推進の妙味を教えていただきました。

 この雪の教えを雪教と・・・。

 三連休、みなさんのお越しと入校をお待ちしています!  By 三段 峡太


今日は氷雨のオソラ

2014-01-08 23:17:43 | スタッフ日記13-14

 今日のオソラは、残念ながら天気予報が大当たり 氷雨の1日でした 

 しかし、冷たい雨のためゲレンデは思いのほか緩みませんでした

午後からは濃霧で視界が悪くなりましたが、最高気温は3度程度で

夕方4時頃から雪に!

 週末3連休にむけ新たな積雪でお迎えは万全 but これだけあるんだから大丈夫でしょう

 (今朝の内黒峠付近からのオソラ)

 

小雨の中、今日も元気に頑張りましょう!

 

中上級の山根班  朝から熱い激が! 

 

怖いと思っていた先生の笑顔につられて ポーズ 

 

午後から中級 金森班

ガスの中 伴走しながら上級目指してのポジショニング

 

こんな天候でもたくさんのオソラファンが! ありがとうございます

 

そして、スクールスタッフは「雨にも負けず、雪にも負けず・・・」  

 新沼健二もビックリの そんなでくの坊に なってました

カヤ畑温泉でいい汗かきました

そして、夕方から 雨は雪に・・・♪  今週末はベストコンディション 「間違いなし!」  

  雨の日は、カッパが一番ですね。いいウェアーでもカッパにはかないません!

カッパは雨でもへのカッパ?そして、雨に一番弱いのがグローブ。

スタッフの中でビニール手袋をしていた人は、へのビニッパでした 

 近年、寒中でも雨が降る事が有ります。 雨対策の必要性を痛感させられた小寒の1日でした。  

                                                                            By 三段 峡太

 


七草粥より恐羅漢

2014-01-07 21:12:24 | スタッフ日記13-14

 今日は、1月7日七草粥の日ですね! みなさんお正月の間に大きくなられたのでは?

そんな方に最高の日だったのが今日のオソラでした 

天候、雪の質・量、気温ともに  なので、ほんのり汗をかきながら いくら滑っても疲れないゲレンデコンディションでした 

そんな今日のオソラのゲレンデとスクール情報をお知らせします。      By 三段 峡太

縦横無尽、 思うがままの滑走天国の今日のスクールは

 

上級クラス【山根班】  エキスパートを目指して全コースを変幻自在に滑走 

 

初級クラス【坂口班】 プライベートゲレンデのごとく自由自在なプログラム

 

昨日の重たい雪も水分が飛ばされサラサラ。ブナ坂ゲレンデから十方山の雄大な霧氷群も

そして、カヤ畑のこぶは貴婦人に! ええでsnow

スタッフも大喜びのコブ! 早く広がれカヤ畑ゲレンデのコブ畑 

明日は雨の天気予報も出ていますが、広島県最高峰の恐羅漢はどこよりも降雪確率が高いとのこと

お!そら 感 じゃなくて ホントダヨ みなさんで 願いましょう     By 三段 峡太   


の~んびり、まった~り

2014-01-06 23:15:00 | スタッフ日記13-14

みなさん、お久しぶりです。
ブログカメラマンのやまねっちこと、oh ! yama です。
今シーズンもブログをちょこちょこと平日に書きますので、よろしくお願いします。

さて、年末年始休暇も終わっちゃいましたね。
今日のオソラは、のんび~り、まった~り、リゾートスキーのようでした。
ちょっぴりさみしいゲレンデでした。

今日はこんな天気 
ピステがかかった硬めのバーンに新雪が5cm~10cm...
今日の雪、とにかく重い、重い....

仕事初めの方も多い中、『今シーズ初日です。お願いします。』と
益田から山本さんが上級クラスに入校していただきました。

ありがとうございます。

いかがでした。   シーズン初日とは思えない滑りをされてました。

さて、平日にもなったことだし、新雪も降ったし、今日のオソラをご案内しましょう!
まずは、立山ゲレンデから

やっぱり、雪が重いです...
ぶな・ひえは軽いかもということで移動です。

移動中、あれっ!からあげファミリー!いやいや、
コースケくん・タイチくんファミリーに遭遇... では、ハイポーズっと

いつものようにコースケくんとタイチくんは写真を撮るとあっという間に滑っていっちゃいました。

あっ、そうそうゲレンデ案内

晴れると気持ちがいいですね。

ブナ坂上部

そして、ひえ畑へ

やっぱり、今日は重い雪。ちょっと、むずい雪質です。

それじゃあ、かやばたはどんな感じなの~ 久々のかやばた温泉情報

リフト下にもでき始めてます。かなり縦目のラインコブです。

深入山も見えてます。

コブはどんな感じなの~(雲ってきたので、コントラストを上げた写真です。)

相変わらずラインは1本で、かなり育ってきてます。
全面コブになるまでは、かなりかかりそうですね。
さあ、皆さんでコブを掘りましょう。目指せ!全面コブ斜面!

明日もゆかいな平日組がお待ちしています。

by oh! yama


たっぷり滑りました~~~!!!

2014-01-05 22:45:52 | スタッフ日記13-14


オソラファンのみなさん、こんばんは。spring♪です

正月休み最後の日曜日。



朝のバーンはビシ~~~~っと整地

でも、いつもの休日に比べて、お客さんは少な目



何やら今日は・・・

赤 赤 赤・・・

スタッフ沢山(笑)


こんな日は、ガッツリ滑るぞ~~~~


二見校長による、ベーシックテクニックレッスン開催

一日みっちりと、熱い熱い



午前の一般レッスンも

紫道場~森永班



亀井班


スノーボード 伏谷班



スノーボード初心者 藤田班



スノーボードキッズ  西川班



スキーすいすいキッズ 松友・三宅班


尾和班


春美班

だいごくん、にこちゃん、今年も会えて嬉しかったよ


午後もがっつり

亀井班






紫 森永班は、秘密特訓  写真がありません(笑)



松友班  そうごくん、今日も頑張ったね~~





そして私は、スクールに訪ねて来てくれた、はるかちゃんとゲレンデめぐり


はるちゃん&はるちゃん



初めての 第3リフト



ぶな坂トップにまで行っちゃいました

またお母さんと遊びに来てね


今日は、あちこちで、スタッフは一日中特訓特訓













いや~~~

名残惜しむかのように、たっぷり滑りました

私も明日から仕事初め

がんばらなくっちゃ


帰りには雪が舞っていました。

雪たっぷり



恐羅漢で思いっきり滑りましょう

平日も、にぎやかなスタッフがお待ちしております



今年最初のキッズデー

2014-01-04 23:16:19 | スタッフ日記13-14

みなさんこんばんは

spring♪です

今日は、2014年1月4日土曜日。今年最初のキッズデーでした。

恐羅漢スノーパークでは、1月~2月の第1第3土曜日は、キッズデーということで、子ども9時間券(高校生まで)が1,000円です。

レッスンもキッズクラスが大盛況でした。

そして、ファミリーで冬のスポーツを楽しんでいただきたい!と言うことで、スクールでは、今年もキッズデーに「親子デイキャンプ」を開催。

今日はスキーの「親子デイキャンプ」に、二組の親子が来てくださいました。

森本さん家族はお母さんと3人の子どもたち 山根・佐々木班

昨年も4人で参加。「去年のデイキャンプ以来1年ぶりで、スイスイとはいかないから、もう一度最初から」とのことで申し込んでくださいました。


依田さん家族は、お父さん、お母さん、ともくん  春美班


ともくんは生まれて初めてのスキー、お母さんは高校生以来、お父さんはウン年ぶりとのこと



みんなで午前中は、歩いたり、マットを上ってサンカクブレーキやターンの練習。

ちっちゃな森本兄弟は、お父さんに助けてもらいながら、一生懸命練習練習

そして午後から、全員リフトへ



















サポートのスタッフも加わって、



楽しく滑りました











しっかりしたプルークでしょ


依田さんファミリーも




スイスイ





ともくんはジャンケンが強いです(わたしが弱いのか…

リフトに10回くらい乗りました。

みなさん、これからも、家族でスキーを楽しんでくださいね


一般レッスン

AM キッズ 中西・尾和・吉田・二宮・隅広班











AM スキー初めてキッズ 佐々木班


PM スキー初めてキッズ 佐々木・二宮班


PM スキーびゅんびゅんキッズ



おお~~ 高いね





スノーボード 松本・西川班


AM 谷山班




AM 高木班



AM 定棟班


AM 市川班




PM






全部のクラスの写真がありません。ごめんなさい

今日の恐羅漢は 晴れ 曇り みぞれ 小雪 でしたよ

にぎやかで、でも、ゆったりと滑ることができました。



頂上にハイクする人も多いです







すご~~い・・・看板が埋まってしまう




あら、野村前校長でしたか


明日で、年始休みが終わる方も多いことでしょう。

冬休み最後の日曜日。

 

恐羅漢でお待ちしています。


二見校長の本日のベストショット





夜のオソラ!!

2014-01-04 11:02:51 | スタッフ日記13-14

みなさん、こんにちは~。

オソラは、多くの皆さまのご要望にお応えし、今シーズンからナイター営業を開始!!

 

どど~ん!!

 

じゃけー、リフト券の種類は、『ナイター券』と『12時間券』が増えましたょ。

 

ナイターだけ滑るもよし、

朝からナイターまでがっつり滑るもよし、

朝は家でゆっくりして、昼からナイターまで滑るもよし、

 

楽しみ方、いろいろのオソラになりましたよ。

 

昨日(1/3)が、ナイター営業の初日。

『こりゃ、滑ってみにゃいけんじゃろ』ってことで、

早速ナイターゲレンデ、ヒエバタ第一へGO!!

 

 

一番のりは逃しましたが、圧雪のかかった、きれいなバーンが楽しめましたょ。

ナイター営業前には、30分間ゲレンデクローズして、圧雪作業をします。

これは、有難いですね~。

 

 

 

 

18:30くらいまでは、まわりの景色がまだ見えますが、

19:00には、真っ暗です。

天気が良ければ、満点の星空のもと、爽快クルージングが楽しめそうです。 

 

 

新年早々で、お客さんは少なめでしたが、

そんな時は、高速トレーニング、大回りトレーニングに最適!

スタッフも楽しみながら、居残りトレーニングしました。

 

 

新年早々、ヒマな・・・、いやいや、熱心な面々です。

 

 

ナイターのオソラも楽しいですょ~。

寒いけど。。。

by pg


晴れ晴れオソラ!

2014-01-03 22:00:35 | スタッフ日記13-14

2014年1月3日 本日の恐羅漢

快晴の一日がスタート



こんな日は、どこを切り取っても、絵になります。

本日のブログカメラマン、やまねっちさんが、いい写真をいっぱい撮ってくれましたよ~~

選ぶのが大変でしたが、どど~~~~っと載せましょう

AM スキー上級 市川・隅広班










AM スキーキッズ 定棟・かみなか班



AM スノーボード中・上級 熊谷班



1日がんばった、スノーボード初めてキッズ。 AMは藤田班





AM スノーボード初心者 松本班





スキー初心者 1日 吉田班





AMスキー初めてキッズ 春美班







ゆなちゃんは、午後お母さんとスイスイ滑っていましたよ~~






PM びゅんびゅんキッズ 定棟班

さくらちゃん、いずみちゃん 今年もよろしく~~~


1日頑張りました スキー初級 坂口班



PM スノーボード藤田班


スノーボードキッズ PMは松本班

お父さんも一緒に1日頑張りました~~~


この青空




熊谷班














PM スキーキッズ かみなか班



PM スキー初めてキッズ 春美班





気持ちのいい一日でした。

みなさんの笑顔が、わたしたちのエネルギー

今日も沢山の入校ありがとうございました。


晴れの日が続いていますが、コンデションは上々

さすが恐羅漢


ナイターバーンも、ビシーーーーっと整地






明日もお待ちしています

 

by spring♪





早朝営業ってどんなの?

2014-01-03 09:00:12 | スタッフ日記13-14
みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のsakaguchiです

今日は早起きをして早朝バーンで滑ってみました

今シーズンからオソラでは早朝営業をやってるんですよ!

リフト券の販売は04:30からで、リフト運転開始は05:00から

滑れるバーンはヒエ畑第1コースです

ではレポートいってみましょう~

起床は04:30(笑)


外の気温は-4度、寒い~


当然ながらロッジ前には人影なんていません


ヒエ畑第1コースに行ってみると綺麗にライトアップされてます


コースはきちんと圧雪されてますが、ちょっと雪質は硬めですね




スタッフで早朝ゲレンデを堪能させてもらいました




そうこうしていると、遠くの山の稜線が薄っすらと・・・


神秘的な一瞬です


太陽さんがこんにちは!


日が登ったので立山ゲレンデに移動

やっぱりオソラが最高です


みなさん、朝早く滑るのもイイですよ~!

快晴オソラ

2014-01-02 22:11:02 | スタッフ日記13-14

みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のsakaguchiです

本日のオソラですが、昨日と比べてお客さんがいっぱい!


嬉しいですね~

天気も快晴だし、気持ちいぃ~!






はい、今日もまずは体操からスタート


それでは本日のレッスン風景をご紹介です

AMスキー初心者クラス:平岡・北垣班
今日が初めてのみんなですが、なんとターンまで出来るようになっちゃいました




AMスキー初級クラス:山本班


山本副校長の熱いレッスン中・・・




1日 スキー初級クラス:中西班







AMキッズクラス:市川・隅広・けんじ班

 




 

今日が初めてのスキー 山根・春美班




 


ゆうしん君は、午後も頑張って、7本もリフトに乗ったって~~~

また家族で来てね



AMスキー中・上級クラス::佐々木班


AMスノボー:熊谷班


PMスノボー:熊谷・藤田班





本日の練習はいかがでしたでしょうか?

他にもクラスがありましたが、写真が撮れなくてごめんなさい。

本日も入校してもらったみなさんありがとうございました

それでは最後はこのコーナー

「本日のカヤバタ情報」
コブはますます成長していますね~


今日はコブを滑るスキーヤーのみなさんが多かったです


コブは慣れも大事ですので、オソラヘ来た時は
ぜひコブにもチャレンジしてみてださいね

明日もいい天気の予報が出ています!
ぜひおそらかんへ滑りに来てください!

スタッフ一同お待ちしております