ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

作品発表会

2014年05月13日 | 雑感

本日(13日)から18日の日曜日まで同好会の写真作品展が表町の佐倉市立美術館3Fで開かれています。今回は特別な催しが加わりまして魅力も倍増です。

特別企画として佐倉市のふるさと広場のランドマークとして日蘭親善のシンボルとして市制40周年を記念し平成6年にオランダ人技術師によって建てられました風車が展示されています。

実物の風車を縮尺1/20で精密に作成されております。同好会のメンバーには器用なメンバーが居りまして、作成に携わりました。

例えば外壁なども、実物の外壁を写真で撮影したものをエクセルで計算し縮尺も同じ様にして作られていて見事です。綺麗なグラディーションは見事です。

定年後にいろいろなことにチャレンジする方々の集まりでもありまして、いつまでも若々しく楽しみを大切にして引っ張ってくれますのでいつまでも所属していたい同好会です。

お近くの方はどうぞお運びくださいませ。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 手に入れたよ!ウフッ・・・ | トップ | なが~い一日でした »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (風船屋)
2014-05-14 20:00:50
いやー風車の模型、うまくできていますね。見に行きたかったですね。この記事は本日(13日)と書いてありますが、14日夜に読みました。明日の朝からしばらく旅行ですので見に行けません。残念!
風船屋さんへ (sazae3)
2014-05-16 07:40:38
本当に残念ですが、その後何処かへ展示される予定です。
自転車の旅をお楽しみくださいませ。
自転車には暑からず寒からず、丁度よい気候ですね。
着替えの事等計画的に最小限にするように用意しなければならないのは、かなり頭を使いますね、頭も身体も使いバランスの良いスポーツ(趣味)ですね。
ご帰宅後の日記を楽しみにしています。

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事