ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

イタヤカエデの剪定?

2024年05月26日 | 雑感

美容やなぎ?とか ヒペリカムとか言われている黄色の花が玄関前に咲きだしました。まだ3輪ほどです。これからびっしり咲きます。

 

玄関前のイタヤカエデがうっそうとしてきたので剪定をしました。

見てくださいませ。

かなり透かしたつもりですが

透かしきすぎたところと

まだ足りないところがあります

まだまだですね

高枝切りバサミより

普通の剪定鋏の方が楽でした

踏み台に乗っての剪定はグラグラして少し怖かったです

足腰弱っていると何でも影響が出ますね

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 恐れ要ります寒暖差 | トップ | 貴重な出会いでした »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2024-05-26 18:42:04
綺麗なお花ですね💖
またまた元気な高齢者情報です〜
https://www.youtube.com/watch?v=khDWUCOX1uk
チアチームを引退して終わりかと思いきや、新しいことに挑戦する92歳です。
私も見習って健康に生きていきたいものです〜〜
Mayさんへ (sazae3)
2024-05-26 20:10:30
ヒペリカムって手入れも要らないほっぽっていて毎年綺麗に咲いてくれます。
元気な高齢者のニュースはさらに元気が貰えますね。
引退すると言っても更に新しいダンスを始められて本当に素晴らしいですね。見た目もかなりお若いですね。私たちもそうありたいですね。お互いに頑張りましょう。目標が出来て嬉しいです。コメントありがとうございます。

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事