go with the flow♬.*゚

スローペースに日々の記録♫

おやつにコーヒーゼリー

2011-09-28 | お菓子作り
コーヒーが飲めない次男のために、今までコーヒーゼリーを作るのを
控えてきたのですが、ふと先日、

「コーヒーゼリーは食べられるよ。」・・・って

早く言ってほしかったわっ


ゼラチンは箱に書いてある分量の水でもどして、
コーヒーはちょっと苦めにドリップ。


カップには入れずに、おおざっぱにタッパーへ・・・



出来上がったら、四角く切って器に入れて、私と長男はアイスラテを注ぎ入れて、
ホイップクリームをかけました。


次男はお子ちゃまなので(体は家族一大きいのに
ガムシロとホイップクリーム。


久々に食べる自家製コーヒーゼリーは美味しくて、
すぐになくなっちゃいました 



おまけ・・・秋の空







お付き合いいただきありがとうございます。
ワンクリック頂けたら嬉しいです。

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ






Do you have your Facebook?




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (まひまひゆかりん)
2011-09-28 22:29:57
コーヒーゼリー、美味しそう!!!
うちは、息子と私は、コーヒーもブラックなんですが、パパだけが、砂糖もミルクも入れないと飲めなくて...
ゼリー系、しばらく作っていないので、食べたくなりました~
いつも応援、ありがとうございます。全ポチ☆
Unknown (まる子)
2011-09-29 10:07:18
コーヒーゼリー、一度作ってみたかったのですが
なんか難しいかなぁと思って躊躇してました。
でも意外と簡単な作り方でビックリです。
早速作ってみます。ありがとうございます(^▽^)
ゆかりんさま (mypace)
2011-09-29 14:12:01
こんにちは。
私も、コーヒーゼリー作るのは何年振り??
でも、たまに作るとやっぱり美味しいですね。
ゼリー自体が多少苦くても、ガムシロで調節できるところが自家製のいいところですかね・・・?
市販のはゼリーが甘すぎたりするので滅多に買わないのです。
次男は、ゼリー苦っ、と言いながらも食べられました^^
パパさんも、ガムシロたっぷりで!!^^;
まる子さま (mypace)
2011-09-29 14:14:06
いえいえ、ゼラチンの箱に書いてあるままに作っただけですよ~^^;
コーヒーの甘さ加減はお好みで★
まる子さんのところの長女さんとうちの長男は同い年なんですね~^^
女の子、羨ましいわ~~~~~~

コメントを投稿