★ケークサレ★ 2013-04-21 | 朝ごはん 朝、パンを焼こうと思って昨夜は作らなかったのに、 しっかり寝坊。。。 というわけで、発酵のいらないケークサレを作りました。 具は、冷蔵庫にあるもので。。。 ベーコン・人参・ピーマン・パプリカ。 いつもはHBをそのまま使ったこのレシピですが、 HBでケークサレ by lov_sweets 今日は、生地を混ぜて型に移して焼きました。 なんとなく、HBの方がしっとり出来るような。。。 久々に作ったから忘れてますけど(●´艸`) ご訪問ありがとうございます ランキング参加中です 見たよ、とぽちっとしていただけたら嬉しいです ↓ ↓ ☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/thanks\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜ #手作り料理 « ★バターロール★ | トップ | obento★ミートボール★ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Myフォルダに登録しました。 (nao) 2013-04-21 20:51:40 GOPANだとグルメコースになるのかな?オーブンで焼いたの?おいしそう。 返信する naoさま (yucoco) 2013-04-22 22:04:57 GOPANは使ったことないのでわからないのだわ、ごめんね。これは、オーブンで焼きました。180℃で30分くらい。ちょっとしたお食事系ですね^^ 返信する おはようございます! (シュフ) 2013-04-23 11:54:54 ケークサレ、私も何度か作ったことありますが最近はご無沙汰で・・・(*゜.゜)ゞポリポリ色々入れられるし、見た目もきれいだしパパッと作れるから良さそうですね(o^-')b グッ!うちの息子、最近めっきり野菜を食べてくれなくて(1歳にして肉食!!)卵焼きとかお好み焼きにどっさり野菜を入れて食べさせてるんですがケークサレもいいかも~~(゜ー゜)(。_。)ウンウン作ってみようかな?ま、頑張って作ったものほど、食べてくれないんですが・・・ウウウ 返信する シュフさま (yucoco) 2013-04-23 20:28:40 私もすごく久々に作りました。私は好きなのですが、息子たちはあまり好きではないみたい^^;1歳にして肉食とはっ!!(笑)でも、いつ味覚が変わるか分からないので、食べなくても、与え続けるのが良いですよね。うちも、ピーマンとかパプリカとか、グリーンアスパラとかちょっとくせのある野菜はあまり好きではなかったのですが、気にせず出し続けていたら、次男はやっと去年(遅っ!)グリーンアスパラが美味しく感じるようになってきた、と言って好んで食べるようになりましたよ(笑)無理やり食べさせることはしませんでしたが、出し続けた甲斐があり、母の勝利?!^^;シュフさんも、気長に頑張ってください~♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
オーブンで焼いたの?
おいしそう。
これは、オーブンで焼きました。
180℃で30分くらい。
ちょっとしたお食事系ですね^^
最近はご無沙汰で・・・(*゜.゜)ゞポリポリ
色々入れられるし、見た目もきれいだし
パパッと作れるから良さそうですね(o^-')b グッ!
うちの息子、最近めっきり野菜を食べてくれなくて(1歳にして肉食!!)
卵焼きとかお好み焼きにどっさり野菜を入れて食べさせてるんですが
ケークサレもいいかも~~(゜ー゜)(。_。)ウンウン
作ってみようかな?
ま、頑張って作ったものほど、食べてくれないんですが・・・ウウウ
私は好きなのですが、息子たちはあまり好きではないみたい^^;
1歳にして肉食とはっ!!(笑)
でも、いつ味覚が変わるか分からないので、
食べなくても、与え続けるのが良いですよね。
うちも、ピーマンとかパプリカとか、グリーンアスパラとか
ちょっとくせのある野菜はあまり好きではなかったのですが、
気にせず出し続けていたら、次男はやっと去年(遅っ!)
グリーンアスパラが美味しく感じるようになってきた、
と言って好んで食べるようになりましたよ(笑)
無理やり食べさせることはしませんでしたが、
出し続けた甲斐があり、母の勝利?!^^;
シュフさんも、気長に頑張ってください~♪