おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

常慶院~竹俣当綱の墓、キリシタン処刑場など、、、

2021年10月23日 | 米沢の歴史案内
おしょうしなガイドの会梅組、10月の研修で米沢市内南原地区の古刹常慶院を訪れました。

常慶院は戦国時代の武田家家臣で、武田家滅亡後上杉家の重臣となった市河家の菩提寺。
上杉家の移封によって信濃国から米沢に移り現在に至ります。

私たちを出迎えてくれたのは金藤住職。
住職は常慶院の長い歴史をじっくりレクチャーしてくださいました。
 

・竹俣当綱墓所
常慶院には市河家とゆかりの深い竹俣家の菩提寺でもあります。
竹俣家も上杉家の重臣で、なかでも江戸時代中期の上杉家家老竹俣当綱(まさつな)は上杉鷹山の藩政改革を支えたことで知られています。
近年ではフジテレビのアナウンサー竹俣紅さん(2021年入社)が竹俣当綱の子孫ということをご存じの方も多いかもしれませんね。

ここ常慶院の竹俣一族墓所にある当綱の墓所にもお参りしてきました。

向かって左が墓石。
上杉鷹山の師細井平洲による墓碑銘が刻まれています。


・殉教キリシタンの墓所
キリシタン殉教の地といえば長崎が有名ですが、実は殉教者の人数が一番多いのは米沢だということはあまり知られていないかもしれません。
1629年(寛永5年)、実に52人ものキリシタンが米沢で処刑されました。
殉教キリシタンはそのとき市内3ヶ所に分かれて処刑されましたが、そのなかの一か所がここ常慶院の裏手にあたります。
この場所で処刑されたのは武家の女性と子供たち7名。
野原のなかに7つの小さな墓石が並んでいます。






この研修ではさらに住職から常慶院の長い歴史を物語る貴重な品々(昔ばなし「ぶんぶく茶釜」ゆかりの茶釜。南原出身で新潟市第四代市長となった八木朋直直筆の掛け軸など、、)も見せていただき、貴重な学びとなりました。


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ケ崎海岸さんぽ

2021年09月28日 | 民泊・ひまわり
9月上旬、伊東を代表するビュースポット城ケ崎海岸を夫婦で歩きました。




いがいが根駐車場に車を置いて、海岸沿いの遊歩道「城ケ崎自然研究路」を歩きます。
約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた城ヶ崎海岸。
ちなみに“いがいが根”とは溶岩が流れる際に、先に冷え固まった表面の「皮」が砕かれてできた 凸凹のことです。
いがいがした海岸線の先端にはたくさんの釣り人。
ここは人気の釣りスポットでもあるようです。



遊歩道の途中でこんな大木に出会いました。
なんという木かな?


しばらく進むと、日蓮上人ゆかりの名刹「蓮着寺 」があります。 

俎板岩(まないたいわ)

鎌倉時代、日蓮上人が城ヶ崎海岸のある伊東の地へ流刑され、ここ俎板岩という岩礁に置き去りにされました。
日蓮上人は波にのまれるギリギリのところで、地元の漁師さんに助けられたと伝えられています。




蓮着寺 の境内で、日蓮上人の銅像にごあいさつ。



しばらく歩くと目的地の門脇灯台が見えてきました。
まだ暑さが残る9月上旬、高低差のある遊歩道歩きにヘロヘロになりながらもなんとか門脇灯台と吊り橋に到着💦




あいにくガスがかかって分かりにくいのですが、吊り橋の奥には伊豆大島。

何歳になっても吊り橋を渡るときはワクワクします、笑。

吊り橋の足元はこんな断崖。
高所恐怖症の方は下を見ないほうがいいですネ💦




相方も亀の甲羅みたいな岩にまたがってご満悦、笑。

ここからは同じ道を引き返します。




遊歩道のあちらこちらで岩肌にしがみつくように咲いているカンゾウ。


カンゾウのオレンジと海の青のコントラストが鮮やかです。





門脇吊り橋の近くにある観光施設「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」。
今回は時間の関係で施設のなかには入りませんでしたが、入場口の外にあるオープンカフェでひと休みしました。
伊豆特産の柑橘ニューサマーオレンジのフロート。
程よい酸味が美味しかった~!
ヘトヘト気味の体が甦りました(^^♪



約2キロほどの城ケ崎海岸さんぽ。
自然が創ったダイナミックな光景を存分に楽しみました。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福禄寿の湯

2021年09月27日 | 民泊・ひまわり
伊東温泉街に七ヶ所ある昔ながらの公衆浴場「伊東温泉七福神の湯」の一つ、福禄寿の湯に入りました。

夫はこの公衆浴場の玄関先にいる福禄寿さまに何故か親しみを感じている様子(笑)。

温泉は源泉かけ流し(贅沢!)、やや熱めの気持ち良いお湯です。

七福神の湯、いつの日か7つ全部コンプリートできたらいいなあ。。。

~~~~~~~~~~
福禄寿の湯
現在は県内在住者のみ利用可
入浴料 大人200円
せっけん、シャンプー類は持参
駐車場7台(無料)
ひまわりから車で17分


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの伊豆

2021年09月22日 | 民泊・ひまわり
9月上旬、普段暮らしている米沢を発ち、一年ぶりに伊東の自宅に滞在してきました。

いつものように東京までは山形新幹線。
東京駅で特急「踊り子号」に乗り換えます。
「踊り子号」はいつの間にか車両が新しくなっていました。

外観もピカピカ(写真を撮れなくて残念)
そして内装は壁、座席の生地が青で統一されてとても綺麗です✨



熱海駅で「黒船電車」と遭遇。
「黒船電車」にもいつか乗ってみたいなあ。



海とヤシの木、それと道の駅マリンタウンが車窓から見えてくると、伊東に戻ってきたことを実感します。



わが家に着いた夜はスーパで新鮮な朝獲りの鮮魚を買い込み、お刺身で食べました。
アジ、カマス、、、新鮮で美味しい🐡♡
そして食べきれなかったお刺身は醤油麹に漬け込んでおき、翌日のお昼に
アボカドと合わせてハワイ風漬け丼に変身です。

約10日ほどの伊豆での日々、またご報告します👋


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢のあたりまえ≪謙信・鷹山の肖像画≫

2021年07月12日 | 米沢の歴史案内
米沢市内すべての小中学校の体育館に上杉謙信公・鷹山公の肖像画が掲げられていると聞くと、市外の人は驚くそうです。
ちなみに体育館にこのお二人の肖像画があることは、米沢市民にとってはあまりにも当たり前過ぎて何の感慨もないことなのです。。。。


おしょうしなガイドの一員として、熱心に仙台市から米沢に通っていらっしゃるIさんから
“学校にある謙信公・鷹山公の画が見てみたい”
という希望があり、先日のガイド新人女性勉強会梅組の研修日、市立南部小学校の体育館にお邪魔して、久しぶりに肖像画にご対面してきました。





子供の頃は二つの肖像画はもっと天井に近いところにあって、いつもお二人から見下ろされているイメージでした。
でも今回改めて見ると、実際の額はけっこう低い位置にあって、

「あれ、こんなにお二人の殿様との目線が近かったっけ?」

とちょっと新鮮な驚きがありました。


今回私たちを案内をしてくださった南部小学校の教頭先生によると、高学年の児童には特別に上杉鷹山公の業績について学ぶ授業があるそうです。
郷土への愛着をはぐくむ素晴らしい取組みです✨
私の小学生時代にもそのような授業があったのかもしれませんが、あまりにも昔すぎてまったく記憶にないのでした 。
もっと若いころから米沢の歴史に興味を持っていればガイドの勉強も楽だったのに、と今になって思わずにいられません(´;ω;`)ウッ…

改めて小学校の肖像画と対面する機会をくれたIさん、学校との橋渡しをしてくれたM先生、南部小の学校関係者の皆さま、おしょうしな(ありがとう)<m(__)m>


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする