2月17日(木曜日)
昨日は半日がかりで、昨年末雪に埋めたリンゴを掘り出しました。
リンゴを雪に埋める?
驚かれるかもしれませんが、0度に保たれた雪のなかでリンゴは凍ることもなく瑞々しさそのままに保存することが出来るのです。

この冬は豪雪。リンゴを埋めた場所の上にも2メートル以上の雪が降り積もっています。
この雪を夫と私の二人がかりでひたすら掘って掘って、、、

やっとのことでリンゴのコンテナを掘り当てました。わ~い


苦労して掘り出したリンゴたち&リンゴと同じ理由埋めておいキャベツも健在でした
早速ダッチオーブンを薪ストーブの上に乗せて、掘り出したリンゴを使った焼リンゴ作り開始。

リンゴの芯をくり抜き、芯があった場所に黒砂糖とバターを交互に詰め込んで、最後にシナモンを振って焼くのが私流焼リンゴ。

焼けたリンゴの果肉とバター、黒砂糖、シナモンの入り混じった甘~い匂いが食堂に広がります。
写真はピンボケになってしまったけど
、それは美味しい焼リンゴが出来ましたよ
その夜夕食後のデザートに出来たて焼リンゴをお出ししたところ、お客様にも大好評でした

残ったリンゴはワイン、砂糖、少々のレモン汁でサッと煮て煮リンゴに。
ヨーグルトを添えたら爽やか風味のデザートの出来上がり。
こちらもランチタイムのお客様に召し上がっていただこうかと検討しています。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村
にほんブログ村

↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp
昨日は半日がかりで、昨年末雪に埋めたリンゴを掘り出しました。
リンゴを雪に埋める?
驚かれるかもしれませんが、0度に保たれた雪のなかでリンゴは凍ることもなく瑞々しさそのままに保存することが出来るのです。

この冬は豪雪。リンゴを埋めた場所の上にも2メートル以上の雪が降り積もっています。
この雪を夫と私の二人がかりでひたすら掘って掘って、、、


やっとのことでリンゴのコンテナを掘り当てました。わ~い



苦労して掘り出したリンゴたち&リンゴと同じ理由埋めておいキャベツも健在でした

早速ダッチオーブンを薪ストーブの上に乗せて、掘り出したリンゴを使った焼リンゴ作り開始。

リンゴの芯をくり抜き、芯があった場所に黒砂糖とバターを交互に詰め込んで、最後にシナモンを振って焼くのが私流焼リンゴ。

焼けたリンゴの果肉とバター、黒砂糖、シナモンの入り混じった甘~い匂いが食堂に広がります。
写真はピンボケになってしまったけど


その夜夕食後のデザートに出来たて焼リンゴをお出ししたところ、お客様にも大好評でした


残ったリンゴはワイン、砂糖、少々のレモン汁でサッと煮て煮リンゴに。
ヨーグルトを添えたら爽やか風味のデザートの出来上がり。
こちらもランチタイムのお客様に召し上がっていただこうかと検討しています。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)



↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp