goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

お友達からの戴き物

2005年09月17日 11時28分11秒 | 手作り洋菓子


~黒糖ういろとさつまいも~

先日お友達と出かけたときに、お友達から戴いたもの
このういろは手作りで、子供のときお祭の露店で買って食べたのと
同じくらい美味しくて懐かしい味でした
冷蔵庫で冷やして頂くと

さつまいもの蒸かしたものも、取れたてで甘さは控えめですが、ほくほくして
美味しかったです

昨日作ったロールパンの残りは、もちろん私が朝ごはんに2個とも
頂きました
オーブントースターで少し焼いてから、ハムサンドにして食べたら美味しかったです

手作りサンデー

2005年09月10日 14時04分20秒 | 手作り洋菓子

今週のスウィーツは、宙海さんのブログを参考に真似っこさせて頂き、市販の材料を使って手作りビッグサンデーにしました

http://mogumogu-box.sorami.candypop.jp/?cid=11706宙海さんのブログ


~材料です

量の少ないもの、見切り品を選んで買いました
これを、グラスに下から順にコーンフレークアプリコットヨークルトフルーツブルベリーソース桃のシャーベット
プチシューホイップクリームブルベリーソース
フルーツ&ポッキーをいれていきました



~上からみたところ~

グラスの上限いっぱいいっぱいまで入れたので、全部食べられるかと心配しましたが、
以外と甘さ控えめだったので、私も旦那様も一気に食べきりました

ゼリーのリベンジ!

2005年09月04日 09時57分25秒 | 手作り洋菓子

~フルーツゼリー~
先週のお湯で溶かすだけの桃のゼリーの残りに、フルーツを刻んでたっぷり入れて冷やし固めました
デコレーションは、控えめにイチゴと真中にホイップクリームのみに
先週は、2層のフロマージュを作ったところ桃のゼリーの溶かす分量を間違えてしまったので、残りの粉を使って2種類のゼリーを作ってみました
粉の袋をよく見てみると、なんと10倍(0が1桁)違っていたのです
味も色も濃いはずですね。目も悪くなったのかしら?
いえ、ただそそっかしいだけです


~フルーツゼリー~
上から撮ってみました


~クッラッシュゼリー~
桃のゼリーの余りを別の器で冷やし固め、くいしんぼうさんのシュワシュワゼリーにヒントを得て、細かく刻んでグラスに入れてみました
ちょっと上品な感じになったと思うのは私だけ?


~クラッシュゼリー~
接写してみました
このピンクと先週の下層のピンク、比べてみるとえらい違いでしょう
味のほうもやはりこちらは丁度良い…って当たり前ですね

今週末のスウィーツは

2005年08月27日 13時17分38秒 | 手作り洋菓子
桃の2層フロマージュを作ってみました
古本屋で見つけたお菓子のレシピ本を参考にして作ったのですが、デコレーションがイマイチで見るからに甘そう…

下層目は、お湯で溶かすだけの桃のゼリーの素を使ったのですが、お湯が沸騰しているちに少なくなってとても濃い色に
案の定甘すぎて下層のピンクのゼリーは残しました


1週間ぶりのスウィーツは

2005年08月20日 17時13分44秒 | 手作り洋菓子


フルーツババロアにしてみました
ババロアで検索したところ、ミキサーを使って簡単にできるレシピを見つけたので
http://cookpad.com/参照
ミックスフルーツの缶詰を使ってチャレンジしてみました
材料と水でふやかした粉ゼラチンをレンジで30秒チンしたものを全てミキサーに入れて
3分回して冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりと超簡単でした
余ったフルーツと冷凍保存してあるイチゴとホイップクリームをトッピングしてみました
卵もお砂糖も入れないので、ふわふわさっぱりと仕上がりましたよ