goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

今週末の手作りスイーツ♪

2005年10月29日 15時30分25秒 | 手作り洋菓子


~ヨーグルトタルト~
ヨーグルトが賞味期限がせまってきたので、レアチーズケーキを作ろうと思ったら、クリームチーズがないので、なくても何か出来ないものかと探したところ、
こちらで見つけたので、作ってみることに
きび砂糖を使ってみたので、ベージュ色に・・・
トッピングには、ブルーベリー(冷凍)とブルーベリージャムをお湯で溶いたものを使いました



~カットしてデコレーションを加えてみました~
絞り出し用のホイップクリームとブルーベリーソースを加えたら、
なんとも言えないへんてこりんになってしまいました
でも、お味のほうは甘さ控えめでさっぱりして美味しかったですよ



~ホエー(乳青)~
ヨーグルトを水きりした時に出て来たホエーrengeさんのところで、以前話題になってましたね
これにハチミツとレモン汁を入れて氷を入れて飲むと良いそうですが、
さすがに肌寒くなってきたので温めて飲んでみようかなと思ってます

スフレチーズケーキを焼きました!

2005年10月22日 13時58分07秒 | 手作り洋菓子


~スフレチーズケーキ~
型から取り出すときに、夫が手伝ってくれたのはいいのですが、あまりにも柔らかすぎて
崩れてしまいました
くーっ、キャラメルケーキを崩されたレンちゃんの気持ちが改めてよく分かるよ~
思わず、「余計なことしてくれちゃって崩れたところは、ハムちゃん(夫のこと)食べてよね~」
って言ってしまいました
そうしたら文句も言わずに食べてましたが・・・
ということで、ホールは残念ながら写真撮れなかったので、綺麗な部分をカットして
りんごジャムを添えていただきました

お味のほうは程よい酸味があり、口のなかでとろとろに溶けて、とっても美味しかったですよ~
アクシデントがなければ、もっと良かったのにまあ、爆発したらすぐ忘れるのがO型の
良いところなので、笑って夫のことも許してあげましょう

「味がよければ全て良し」ですから・・・

先日頂いた柿を使って

2005年10月03日 17時24分17秒 | 手作り洋菓子


~先日買ったエンゼル型に入れて焼き、ショートケーキ風に~
ホットケーキミックスが残っていたので、それを使ってケーキを焼くことに
①柿5個は完熟になっていたので、皮をむき全体の30%の砂糖で煮詰めて冷ましておく。残りの1個は、粗く刻んでおく。
②ホットケーキミックス約220g・卵1個・砂糖30g・牛乳50ccベーキンギパウダー小さじ1をボールに入れて混ぜ合わせる。
③②へ①を入れ混ぜ合わせ、サラダオイルを塗ったエンゼル型に流し込む。
④オーブン予熱ありで、200℃で20分焼いたら、取り出して焦げすぎないようアルミホイルをかぶせ、180℃で10分串を差して何もつかなかったら出来上がり
切り分けて、ホイップクリームを乗せ、イチゴを飾ってショートケーキのようにしてみました
甘さ控えめで冷めても美味しかったです



~焼きあがったところ~



~型から出すとこんな感じ~


~アンデスの紅塩~
これは、ようやく隣町のスーパーで見つけました。
ぱすてるさんのブログで一目めぼれして探していたんですが、今日見つけました

買ったばかりの型を使って

2005年09月25日 16時46分06秒 | 手作り洋菓子


~アップルマフィン(ホットケーキミックス使用)~
先週に引き続き、ホットケーキミックスを使ってリンゴジャムを入れるだけの簡単クッキングFPに粉とバターと水を入れて混ぜるだけです。
粉を100gにしたら、ちょっとたりなかたので(4個分)、残りの型2個は、粉を水でといただけのプレーンケーキになりました



~型から取り出してみるとこんな感じ~
さすが、シリコン型でとっても取り出しやすいです


~切ってみるとこんな感じ~
ジャムも丁度よい具合に入ってます
中はしっとり、甘さ控えめで美味しかったです



~今日のブランチ~
寝坊したので朝昼兼用に
昨日焼いたナンに1つは、ピザソースととろけるチーズを乗せてオーブントースターでピザ風に
もう1つは、オーブントースターで温めて、メイプルシロップジャムを塗ってパンケーキ風に
どちらも、美味しく頂きました

週末ではないのですが

2005年09月19日 11時33分00秒 | 手作り洋菓子


~アップルパイ~
市販のパイシートが2枚残っていたので、友人から頂いたリンゴジャム(形が残っているタイプ)を使ってパイを作ってみました
前回作ったキッシュはイマイチだったので、少し心配していたのですが、
外はさくさく中はしっとり甘さひかえめで、美味しく仕上がりました
初めてにしては上出来かしら

パン生地を作るのと同時進行で、作ったので朝からグロッキー
今、二次発酵中です

さて、どんなパンができるかは後の、お楽しみ
実はちょっと心配
でも失敗は恐れない(恐いもの知らず)行動あるのみ
もうひと頑張りで~す