goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

初めてのロールケーキ♪

2005年12月10日 18時45分57秒 | 手作り洋菓子


~ミニ・ブッシュド・ノエル~

おまつさんvanillaさんにオーブントースターの受け皿利用してのミニロールケーキ
の焼き方教わったので、クリシマス用の練習として初めて作ってみました

オーブントースターのお皿のそこがベコベコしていたので、
105円均で25.5×18.5のバットを購入し、それで基本のスポンジを焼きました。

デコレーションや中のクリームは絞り出すタイプのホイップクリームが残って
いたのでそれを使用しました

初めてにしてはなかなかの出来ではないかな?と思ってます
お舅さんに見てもらったら、「ようできとる。これならハム(夫)が帰って来て見ても
誉めてくれるんとちゃうか~?帰ってくるまでこのままとっておこうということになり、
今夫の帰りをまっているところで~す

はてさて、夫の評価はいかに?

*今日はカレーの日なので晩御飯はお休みします

HBで作るバターケーキ第2弾!

2005年12月05日 17時22分53秒 | 手作り洋菓子


~具沢山バターケーキ~

昨日は、パンもお菓子もお休みしたので、今日はHBでバターケーキを作ってみました。

マロンクリーム20g・マロングラッセ(砕いたもの)・20g・チョコレートくるみ(砕いたもの)40gレーズン15g(そのまま)入れて作ったのですが、出来上がってみるとあまりはっきり分からないので、砕きすぎたかな?
バターが100gのところ足りず、85gに、甘さ控えめにと思い、砂糖も80g
にしたところ、前回よりは膨らんで回りもべた付かずに取り出せました




~おやつにミルクティーと一緒に~

カットして銘々皿に乗せると一杯一杯に~
お味の方は、甘さ控えめでナッツ類の味も残り周りはさくさくして美味し~い
但し、ちょっぴりしっとり感が前回より落ちるかな?



~県道を挟んで反対側の山(2階の窓から)~

今日は、朝から粉雪が(初雪)お昼ごろまで不利続いていました
地面に積もるほどもなかたのですが、2階の窓から遠くの山を見ると、頂きに
雪が積もっているので記念に撮ってみました
下の方はまだ紅葉が残っています



~玄関から裏山をぱちり~

こちらの山は低いので雪は積もっておらず、前回写した時よりさらに紅葉が深まっていますね
写真を撮ろうとするとポチがまとわりつくので、困ってしまいます

今日はお義父さんさんのお誕生日なので♪

2005年11月26日 13時37分02秒 | 手作り洋菓子


~いろいろな型を使ったココアのケーキ~

今日は、お舅さんのお誕生日なので、ケーキを焼こうと夫に話したら、先日焼いたケーキ
がよいというので(何故か夫の好みに合わす)今回は、型に入れて作ってみました



~星型・クグロフ型(2つ)・シェル型の4つ~

105円均一で見つけたいろいろな型を使ってお誕生日のケーキを焼いてみました

おまつさんのブログで型を使ったキャラメルソースのケーキを見て、参考にさせて貰いました
ココアのケーキは、キャラメルクリームとりんごのフィリングを使って作った先日のケーキと同じレシピを参考に
りんごのフィリングは前回で無くなったので、今回また新たに作りました。
キャラメルクリームは、今回使いきりました。
足りなかったので、1つだけ仲間はずれがあります



~星型・クグロフ型~



~シェル型~



~仲間はずれのケーキ~

これは、キャラメルソースがなかったので、私用にメープルシロップを染み込ませてあります
頂くときにホイップクリームで飾ってみました
外側は、カリっとして中はしっとり、このケーキはキャラメルソースが入っていないので
ほろ苦さはなくそれでいて甘さは控えめなのででした~

ココアのアップサイドダウンケーキを焼きました♪

2005年11月23日 20時42分41秒 | 手作り洋菓子


~自家製のキャラメルクリームとリンゴのフィリングを使って~

昨日購入した、信太康代著「大好き*チョコレート&ココアのお菓子」
のレシピを参考にしました
パウンドケーキ型1斤用を使用。



まず、くいしんぼうさんに教えて頂いたキャラメルクリームを作ります
信太さんの本では、底に入れる分は材料を型に入れ、直火で作っていましたが、
私はお鍋で作りました
型の底に入れる分と、仕上げに全体にコーティングする分のみ使い、残りはタッパー(空き瓶がなかったので)に入れて保存。
レシピは、くいしんぼうさんのところにありますので、こちらを参考にして下さいませ。



~焼きあがったところ~
真中が膨れあがり、割れが入りました
これを、逆さまにして、取り出して残りのキャラメルクリームを全体にコーティング
します
このとき、ソースが垂れるので注意、汚れても良いものを下に敷いておく。



~カットしてみるとこんな感じ~

おやつに頂きましたが、甘さ控えめでラム酒たっぷりの大人のパウンドケーキ
になりました
お味の方はで~す

ベークドチーズケーキを焼きました♪

2005年11月19日 09時43分26秒 | 手作り洋菓子


~ベークドチーズケーキ(チーズケーキミックス)~

先日お伝えしたとおり、昨日夕方ベークドチーズケーキを焼いてみました
いやいやどうして、アプリコットソースまで付いていてます
溶かしバター60g・卵1個・豆乳(牛乳)60ccと粉を混ぜてハンドミキサーで混ぜたら、オーブンに入れるだけ
超簡単に出来てしまいました~



~カットしてみるとこんな感じ~

味見してみると、甘さ控えめでしっとり、口の中に入れるとほんのりチーズの香りが広がり、とろ~りとろけます・・・
う~ん、デ~リシャス



~今日の朝食~

豆乳ジュース&チーズケーキ・・・・お昼まで待てません
1晩置くとさらにしっとり・・・・
やめられまへんなぁ~



~今週のらっこのイチオシ商品~

手前の瓶は、マロンクリーム(生協)・・・パンや、お菓子作りに
その右は、野菜・果汁ソース(同上)・・・お友達に勧められて
奥は、訳ありのマロングラッセ(同上)・・・宙海ちゃんのブログで一目惚れ
手前左はハーブティーのティーパック・・・ 2つとも105円。スーパーでみつけました
                (リラックスカモミール&ビューティーローズヒップ)                                         
*決して生協の回し者では、ありません。良い物であればメーカー等全然気にしないタイプです