goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

さつまいものメープルケーキを焼きました♪

2006年01月07日 18時09分29秒 | 手作り洋菓子
くまこさんのブログでさつまいも&メープルのマフィンが紹介されていたので、早速私も栗金団を作った残りの材料を利用してチャレンジしてみることに



~甘さ控えめなので、ホイップクリームを添えてみました~

レシピは、COOK PAD のものを参考にアレンジしてみました

(材料)
薄力粉      150g
卵         1個
オリーブオイル   60g
メープルシロップ 100g
裏ごしさつまいも 250g
栗の甘露煮     3個
ベーキングパウダー  5g
ホワイトラム酒  15cc(たっぷりめ)




~エンゼル型で200℃で40分焼いたところ~

裏ごしさつまいもがかなり多かったので、マフィン型でなくエンゼル型に入れて焼いてみました



~ひっくり返して取り出したところ~

栗の甘露煮を刻んで、底に置いてみました
ラム酒の香りとメープルの香り、そしてさつまいものしっとりとした食感に
栗まで楽しめるというちょっと贅沢なお正月ならではのケーキになりました
お誕生日だから、良いですよね



~今日のポチ~

お舅さんが雪かきに出ても、外に出さないでおくと拗ねたのか、ラブソファーで寝たふりをしていました
手前右のタオルハンカチは、私のですが気に入ったのか取ろうとすると、カプッと手をかじる(全然痛くない)のでそのままにしてあります

ミニ・ブッシュド・ノエルでクリスマスイヴイヴ♪

2005年12月23日 18時05分50秒 | 手作り洋菓子


~ミニ・ブッシュド・ノエル完成~

ちょっと、デコレーションが派手派手になってしまいましたが、クリスマスなので
良しとしましょう
皆さんに生地をどうするかお聞きしたのと家族の意見をまとめた結果、普通の生地が僅差で多かったので普通の生地にしました
中と外に塗るクリームは、隣の市まで行った時にスーパーでチョコレートホイップクリームを見つけたので、即購入しました
ココア降り掛けより簡単かな?と思ったので
あとは、オーナメント・きのこの山冬限定品・いちご・3種のチップ・粉糖を降り掛けて
出来上がり
これは明日のイヴ用で~す



~基本のスポンジケーキにチョコレートホイップクリームを塗ったところ~

今回は、ちょっと焼きすぎたのでまわりが硬くなってしまいました
かなり沢山塗ってみましたよ~



~巻き巻きしたケーキをオーブンシートでくるみ、さらにラップで包んだところ~

このまま冷蔵庫に30分以上寝かしておきます
ハーフサイズなので、冷蔵庫で寝かす時も場所取らずです
光の加減で外側もクロっぽく見えますが、それほど焼き色は付いてないのですよ


お土産用のマドレーヌを焼きました♪

2005年12月21日 17時29分06秒 | 手作り洋菓子


~刻みチョコクルミ入りマドレーヌ~

今日は近所のお友達が転居されることになり、(といっても同じ地域内)
仲の良いお友達の勇士で1年の慰労も含めてランチを食べに行きました。
お土産に何か持って行くのに、いろいろ悩んだ据え、マドレーヌにしました

10cmのマドレーヌ型10個作ったのですが、試食の分を数に入れてなかったので、急遽昨日作ったクグロフ型のマフィンを主賓のお友達にあげることにしました
思ったより膨らまなかったので、ちょっと残念ですが時間もないので今回はこれで我慢してもらうことに・・・



~マドレーヌ用の袋に入れてラッピングしてみました~



~接写するとこんな感じ~



~クグロフ型で焼いたマフィンも丁度入りました~



~から揚げ定食~

10人なので、同じ物の方が早くできるというので、おすすめメニューのから揚げ定食に

ご飯・お味噌汁・お漬物・から揚げで840円で、ランチドリンクは250円のホットにして、合計1090円でした~
座敷を借り切って、わいわい楽しくランチを頂き、食べ終わったところで初めてのお友達用に作ったマドレーヌを皆に渡しました
幹事さんには、人数を確認する時にお菓子を作っていくことを話していましたが、他の人はビックリしたようでとても喜んでくれました~

私が「また、集まる機会があれば今度は手作りパンを持ってくるね」と言うと、転居するお友達は、「その時は私も来るから教えてね!」
と嬉しいことを言ってくれました~

ホットケーキミックスでクリームチーズマフィンを作りました!

2005年12月20日 16時07分24秒 | 手作り洋菓子


~星型クリスマス仕様~

明日近所のお友達とランチを食べるので、お土産用にマフィンを焼こうかなと思っていたところ、vanillaさんのブログで紹介されているのを見て、豆類と雑穀のホットケーキミックスが1袋残っているのを思い出しました。
そこで、明日に向けてクリームチーズとラム酒漬けのドライフルーツを入れて105円均の型で焼いてみました
レシピは、COOK PADのクリームチーズマフィン(ホットケーキミックス)を参考にしました
ところが、クリームチーズを混ぜる時にダマになったのでこれは家用にする
ことにして、明日持っていくのは別のものにすることにしました
以前、おまつさんがされていたように、クリスマスっぽくココアと粉糖を降って、本番でも使うオーナメントを飾ってみました



~焼き型3種~

クグロフ2個・☆型1個・シェル型1個計4個やいたのですが、クグロフ型で焼いたものの1個は、取り出すときに崩れてしまったので、お皿によけました



~失敗したクグロフ型をデコレーションしてみました~

写真まで暗いのですが、ココアと粉糖をふりかけ、真中にホイップクリームを入れてみました
お舅さんに、まずは味見をしてもらうと美味しいけど、食べる時にポロポロするとのこと
1日置くとしっとりするかしら?
ラム酒漬けのフルーツがちょっと私には苦味を感じました
端っこをポチにあげると、最初は警戒していましたが、食べかけるとあっと言う間に
バクバクと吸い込むように食べちゃいました~



~今日のお昼ご飯~

昨日作ったじゃがいものグラタンのリメイクで、ドリアです。
グラタンを豆乳で伸ばし冷ご飯にかけて、パルメザンチーズ
を振り掛けてオーブントースターで加熱した簡単料理です。
あつあつを頂くと美味し~い

ブッシュド・ノエル第2弾!

2005年12月17日 18時05分44秒 | 手作り洋菓子


~ブッシュド・ノエル~

今回は、前回と同じ分量で、基本の生地を焼きホイップクリームを塗って巻いてから、
ココアパウダーと、粉糖を振りかけてみました
ちょっと、飾りがイマイチですが、本番はクリスマスらしい飾り付けにしたいと思います
中のクリームも少し足りなかったみたい

夫が帰ってきたら先週のココア生地のとどちらか良いか聞いてみますが皆さんはココア地とこちらの普通の生地にココアを振りかけるのとどちらがお好みですか?