goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

3月3日、猫のお雛様。

2019-03-03 14:40:04 | 日々のこと

今日、3月3日、
やっとお雛様を出しました。

ウチのは猫のお雛様です。

100円玉に乗るくらいの大きさ

でもせっかく出したけど
3月3日過ぎて出しっぱなしだと
婚期が遅れるって言うから、

娘の婚期が遅れても困るし、
スグ片つけないといけないなぁ〜

ダンナがハードオフで買ってきたもの。

2019-02-23 17:27:17 | 日々のこと

先日、
ダンナがハードオフで
壊れたギターを買ってきた。

レスポール型で1500円、安っ!
でも
弦も無いしあちこち汚れてる。

そのボロボロギターの

部品を外し、

磨く!

ひたすら磨く!

部品を再び取り付けて、


弦を張ったら、

やった〜
ボロボロギターが
蘇りましたー

おーピッカピカ🌟

ダンナ、
只今ギターの練習中です。


起き上がり最中さんたち。

2019-01-06 08:47:16 | 日々のこと

実家の母から貰った
起き上がり最中さんたち。

最中さん「こんにちは」
最中さん「あら、こんにちは」
最中さん「なんで私たち、こんなところにいるのかしら」

よく見ると、まだお仲間がいますよ

最中さん「あら仲間がまだいたのね」
最中さん「1、234…5個もいるわ」
最中さん
「でも一体ここはどこなの?
確かさっきまでおばあちゃんの家にいたわよね」


「そーよ、どこなのここは?」
「ここは私たちの家じゃないわよ」
「ちょっとその辺歩いてみましょうよ」

最中さんたち、列を作って動き出しました。

あっ、

「あっ、転んじゃった」

「いたーーい」
「大丈夫ーー?」

「平気よ、このくらい、さ、行くわよ」

よく見ると周りにはいろんな物が。

「なーーにこれ?」

「このオレンジ色のは見た事あるわ」
「そうそう、ミカン、っていうのよ」

しばらくうろうろしてるうちに、
最中さん、箱を見つけました。

「あっ、この箱!」
「見た事ある!」

「入れるわよ」
「私も」
「どーぞ、どーぞ」
「ちょっと詰めて」
福梅さんも一緒にどーぞ。


「なんか落ち着くわね」
「あ、思い出したわ!」

「ここが私たちの家よー!」

ピンポーン、最中さんたち、正確です、
お家へお帰りなさーい。

ちゃんとフタをしてあげましょう。
可愛らしい赤いフタ。

なんかペチャクチャ中から聞こえそう。
ミカンさんが見ていますよ、
「ステキなお家、いいなぁ。」




お正月、実家の母に会いに行く。

2019-01-05 17:51:18 | 日々のこと

1月5日、実家の母に会いに行って来た。
手土産は「加賀棒茶せんべい」


実家に行くと、母は
「あー待っとったよー」
と出迎えてくれた。
床の間には母の生けた花と、鏡餅。

そして、
「おせち残してあるげんよ、食べてって」
おせちがズラリ。

母手作りの
海老のうま煮、酢の物、しいたけ、サトイモ、クワイ、レンコンの煮物、
ゴボウ、田つくり、黒豆…
「黒豆は丹波の黒豆やよ、高いやつやよ」
と言った。
「黒豆は今年私も煮たよ」
といいながら母の黒豆を食べてみると、
「美味しい!」
自分で煮た黒豆と全然違う!
少し固めで歯応えもあって、
なんでこんなに違うんだろう??
海老もしいたけも美味い!

そして、じゃーん、

かぶら寿司! 先日来た姉の手土産だ。
かぶら寿司っていうのはカブのこうじ漬け。
二枚のこうじ漬けの間にブリが挟んである。

食べたら、
「うまーー、おいしーー♡」
ほんっとに美味い!!大好物!
でも高価でなかなか食べられない。
食べたのは去年の正月以来だ。
お姉ちゃん、ありがとう!!

しばらく食べてたら母が、
「辻占するー?」と辻占を持って来た。

一回やったけどなぁ、と思いながら3つ引いた。

母「なんて出た?」
私「うーん、つながらん、よくわからんわ」
母「わからん時はまた引けば?もう一回引いてみまっし
何回でも引いていいよ」
ホントかよ、そんなん初めて聞いたわ。
と思いながらもう一回引いた。

「まことの道を守れ」
なおさらわからん…

そのあと2人で
いろんな事をペチャクチャ話しまくった。
話に主語がなかろうが、突然話が変わろうが、
2人ともお互い様、おかまいなし。

そして5時間くらいたって
帰る時、「これ持ってって」
と、たくさん手土産をもらった。
わらしべ長者状態だ。

(これは帰ってから撮った写真)
煮物、ミカン、赤飯…

辻占、ゴボウ茶、持ってった棒茶せんべい。

福梅。
それから起き上がり最中は、姉の手土産。
かわいいでしょ♡

母の大好物で、私も好物。
お姉ちゃんありがとう。

ホント今日はたくさん話して楽しかった!
お母さんありがとう、
また来るね!






辻占2019

2019-01-03 19:34:22 | 日々のこと

1月3日、
今年も辻占をしました。


辻占というのは、もち粉入りのお菓子の中に

占いの紙が入っています。

その占いを3つ繋げて
1つの文にします。

でもこの辻占は12個入りで、
ウチは5人家族なので、
3人が2個ずつ、2人が3個ずつとなります。

さて、今年は何が書いてあるでしょうか?

まずダンナ。


「かみさま」だって!!
長いこと辻占してるけど
「かみさま」なんて初めて見たよ!
なんか嬉しいような、コワイような…

長男。

「福が舞い込む」
いいことあるかな?

長女。

「おまえとならば」「ともに白髪の…」
彼氏でもできるのかな?

次女。

「何事もよろずよし」
うん、よろずよしになればいいね!

私。

男は度胸女は愛嬌…なんのこっちゃ。

こうやって文を繋げて読んで、
「何だろう??」
と考えたりするのも辻占の面白いところ。

今年も家族揃って辻占が出来てよかった。

また来年
辻占しましょう。


おまけ。

辻占の袋の裏には「辻占のはなし」が書いてあったよ。