小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

所さんの目がテン!苔を科学する、をみました。

2016-11-28 17:11:47 | 日々のこと



小さな苔たち、とブログタイトルをうちながら、

最近は寒いのと、ツマグロヒョウモンの世話に追われ、

全然苔さがしの旅に出ていない、osaruno-Kokeです。

反省!!


でも「所さんの目がテン!」で、

苔の特集をやっているのはみました〜


苔好き女子を

苔ガールっていうんだって〜

私はオバちゃんだから、苔ガールにはなれないなぁ…



苔には消臭作用もあるそうですが、

苔くさくなっちゃうそうです。



アンガールズの田中さんも出演されてました。

苔歴10年だそうです。スゴイですね!!





ニセモノ太陽と、ツマグロヒョウモン3体目の蛹の羽化。

2016-11-27 07:38:17 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン11/25〜
最高気温が10度もない、寒い日。

ひなたぼっこができないので、
せめてハロゲンヒーターの
ニセモノ太陽でひなたぼっこモドキ。
暑すぎないように離してあてる。

ツマグロ兄ちゃんは、

最近元気がない。
ハロゲンをあててもあまり動かない。
アクエリアスの上にのせてあげた。

一方、コカコーラの箱の中のツマグロ弟は、

ハロゲンをあてると羽根を広げて、
パタパタ飛び回る。

そんなことしながら、私は床掃除をしていて、
ふと残った1つの蛹をみると、

蛹に何かぶら下がってる!
成虫だ〜〜蛹から成虫が出てきてる!
羽化してる〜

今日はとても寒いのに何で??
蛹の置いてあったところはとても寒いので、
暖房の入っている部屋に入れ、
作っておいたダンボール箱の飼育箱に入れた。

成虫の入っているペットボトルのフタ
(ペットボトルに大きな切り込みを入れて、開け閉めできる出入り口を作ってあった)
を開け、飼育箱のフタを閉めた。

そして私は用事があって出かけた。

でも私はとんでもない失敗をしてしまった。

ペットボトルのフタ(出入り口)に張り付けた、
セロテープをはがすのを忘れていたのだ〜〜

帰ってから気づき、
蝶がセロテープ付近にとまっていて、ヒェ〜〜と驚いた。

蝶をつまんでどかし、ペットボトルを飼育箱から取り出した。
蝶がセロテープにとまっていたかは、
焦っていてよく見なかったけど、
羽根がくっついてなくてよかったよ〜〜

寒いので、
羽化したばかりの蝶をハロゲンヒーターにあてると、

兄ちゃんツマグロと並んで羽根を広げた。

この子もオスのようです。


次の日は気温が少し上がって晴れた。

蝶の男の子3匹、
長男、次男、三男と呼ぶことにした。

みると、
羽化したばかりの三男が、自分でアクエリアスを飲んでいた〜

よかった、嬉しい〜〜


お日様が出てきたので、3匹でひなたぼっこ。

みんな羽根を広げてお日様にあたって、パタパタ飛んだ。
元気がなかった長男もパタパタ飛び回り、
アクエリアスを飲んでいた。


久々に元気な長男、羽化して1カ月たちました。

多分一番大きい次男。

羽化したばかりの三男。



本物の太陽はやっぱり違うね^_^





















蝶の餌の置き場所は? 2匹のツマグロヒョウモンの様子11/19〜

2016-11-25 07:49:33 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン11/19〜
先週末〜今週初めは、暖かい日が続いていて、過ごし易かった。

ツマグロヒョウモンは窓を開けて掃除機をかけても
動じなかった。

そして、
暖かくて、春と勘違いしたのか、
2体目のツマグロヒョウモンの蛹が羽化した。

写真の色など明るく加工した。

その次の日は気温が10度ほど下がった。

ツマグロも寒そうにしていたので、
カイロに乗せたり、ハロゲンヒーターを当てたりした。
当然、1体残った蛹は羽化してない。


そんなことしながら、
ずっと気になっていることがあった。

ツマグロさんがなかなか
自分でアクエリアスを飲みに行かないことだ。

過保護だと思うが、
ほとんど私が捕まえて飲ませてる。

ほっとけば自分から飲みに行くかなぁ、と思うが、
なかなか行かない。

触ると嫌がって逃げる時もある。

羽根が痛んできているのも気になってきた。

何とか自分で飲みに行ってくれないかなぁ。


で、考えて気がついたのは、
けっこうツマグロさんは箱の隅っこに留まるってこと。


そして、落ちる。

ってことは、


落ちたところにアクエリアスを置いてあげればいいかな。

置いてしばらくたって…

とまったっ!


成功〜
確実ではないけど、当分この作戦でいこうと思う。

アクエリアスの入れ物も、ツマグロがとまりやすい、
面積の広めのお皿状のものがいいと思う。

自分から飲みに行くというより、
とまったところにアクエリアスがあった、みたいな感じで。


でもこれは、
羽化して1ヶ月近いお兄ちゃんツマグロの場合。

羽化したばかりの、グリップ力の強い弟ツマグロに通用するのか?



次の日、
並べてひなたぼっこさせると、

兄ちゃんツマグロは、パタパタ飛び回り、
お皿にとまってアクエリアスを飲んでいた。

弟はなんかよくわかってない感じ。
羽化してからまだ何も口にしていない。


しばらく様子を見ていると、

とまってアクエリアスを飲んだ!
口を伸ばして飲んでる〜


その次の日もとても寒かったけど、
晴れ間にひなたぼっこさせることができた。

パタパタ飛び回り、お皿にとまって、
何とか自分でアクエリアスを飲んでくれてると思う。


おまけ。
昨日テレビで「ふれあい昆虫館」のイベントの様子を放送していて、
その中で、チョウの持ち方を説明していた。

指で羽根をつまむと、指のアブラが羽根について、
鱗粉が取れてしまう。
正しくは、チョキの指で羽根を挟んで持つそうです。

ツマグロヒョウモン、2体目の蛹が羽化しました〜

2016-11-22 16:54:21 | ツマグロヒョウモン

今日の昼前、
ふとツマグロヒョウモンの蛹の虫カゴをみると、
蛹の横に何かいるのを見つけた。

何だろう…

あ、2体目の蛹、羽化してる〜

まだ羽化して間もないと思う。

残念、また羽化するところ見れなかった。

ま、仕方ない。
早速先日作った飼育箱に入れてみよう。


飼育箱に虫カゴごと入れて、


虫カゴのフタを開けて、
すぐ飼育箱のフタを閉める。


出てきた〜


しばらくジッとしてたけど、



羽根広げた〜
オスのようです。

虫カゴをとりのぞいて、
アクエリアスを含ませたテイッシュをおいた。


ちょうどお日様が出てて、
ひなたぼっこができた。


卵から育てた、
羽化したばかりのツマグロヒョウモンです^_^

よろしくね。









蝶の飼育箱を作ろう〜 ツマグロヒョウモンのおウチ作り。

2016-11-20 18:12:10 | ツマグロヒョウモン

ウチのツマグロヒョウモンの蛹たち、

蛹になって20日ほどたちます。
刺激をあたえたくないので、動かしてない。

10日ほど前の写真がこれです。



この子は蛹になってから14日ほどで羽化した。

だから、上の蛹たちは
いつ羽化してもいいと思うんだけど、
以前よりだいぶ寒くなったから、
いったい、いつ羽化するか全くわからない…

で、いつ羽化してもいいように、
新しく飼育箱を作ることにした。

みんな一緒にしようかなとも思ったけど、
3匹一緒だと狭いし、イロイロ問題ありそうなので、
別々にすることにした。


まず、飼育箱に使うダンボール箱を用意。

コカコーラの500ミリのペットボトルが入っていたダンボール箱を、
いつも行くスーパーでもらってきた。
以前作ったアマゾンの空き箱と同じくらいの大きさ。

スーパーの人に
「ダンボールもらって行ってもいいですかー?」
ってきいたら、「いいですよ〜」って言ってくれたけど、
まさかチョウチョの飼育箱に使うとは思うまい。

フタを立ち上げて4隅にテープを貼る。
内側に接着面が出ないように、注意する。


取っ手部分を塞いで、内側からテープを貼る。

外側からだと、取っ手部分が外れた場合、内側に接着面が出てしまう。
羽根でも貼りついたら大変だー。

今回は、
ダンボールの角でなるべく羽根を痛めないように、
角が出てるところは、内側にもテープを貼った。

世話する為の出入り口を開けてから、セロハンを、テープで貼った。


出入り口は蛹の虫カゴが入る大きさにした。
羽化したら、そのままカゴをこの中に入れて、
カゴのフタを開けて、成虫をだす。

セロハンはピンと貼りすぎない。
ピンと貼りすぎると、ちょっとつついただけで、
穴があく。ちょっと余裕を持たせる方がいい。

出入り口はダンボールが引っかかって開けにくいので、
テープを貼っておく。

取っ手のテープをつける。

蛹は2つあるので、
同じように、爽健美茶の箱でも作った。


これでいつ羽化しても大丈夫〜

重ねてみた〜


あ、出入り口逆に開けちゃった〜
ははは…^^;